タグ

2005年7月13日のブックマーク (16件)

  • http://www.asahi.com/culture/update/0713/016.html

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    文学界入りの「ホップ」くらい?
  • [雑]『世界にとっての悪夢』

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    日本を「平和ボケ」から目覚めさせてはならない…というかみんなで「平和ボケ」すればいいのに。
  • 遊びプロジェクト

    リサリサのお母さんから「たっくんが好きそうだから」と一枚のチラシをいただきました。 そこには「古民家カフェ クラウドファンディングご支援受付中」の文字が。 クラウドファンディングって言葉は聞いたことがあっても、どういう制度なのか・どうやっ...

    遊びプロジェクト
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    求む、Nintendo DSを使った、「遊び」を超えた「asobi」。
  • ここが変だよ、日本の携帯

    ボーダフォンの津田志郎会長は7月13日に行ったワイヤレスジャパン2005の講演で(7月13日の記事参照)、日よりも海外のほうが進んでいる携帯電話サービスの例に言及した。 データ通信やエンターテインメント系のデジタル家電的な方向に進化を進める日の携帯に対し、「海外はもっとベーシックなところを強化しながら、日的な方向に向かっている」と津田氏は指摘。 その1例が音声サービスだ。 「日のMOUは年々低下している。メールが流行っているのでニーズが移っているのではないか。ボイスを底上げするのは限界ではないか、そういわれるが、米国のケースでは飛び抜けて1人あたりのMOUが高い。しかも右肩上がり。もう一度ボイスを考えてみる必要があるのではないか。経験から限界であるというのではなくて、もっと知恵を働かせるべき」 次の例は、携帯電話の金融系サービスの融合。日でもドコモがFeliCaチップ内蔵を強力に

    ここが変だよ、日本の携帯
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    電話が使われない→日本の携帯はウェブ端末なので。/アンテナが剥き出し→一般のBSアンテナからそうです。
  • 【レポート】セキュアなWebアプリ実現のために本来やるべきことは? - 高木浩光氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    いわゆる「Webアプリケーション」のセキュリティに関する問題を論議する「Web Application Security Forum(WASF)」が、7月8日に都内で第2回のカンファレンスを開催した。同カンファレンスでは、セキュリティ業界ではもはやおなじみの存在であり、WASFの理事でもある産業技術総合研究所の高木浩光氏が講演を行った。 おなじみ高木浩光氏。この日はWASF理事として登場 キーワードジャーナリズムは世間一般への啓発のために有効 高木氏の講演は「増えつつある疑わしいキーワードを斬る〜キーワードジャーナリズムに踊らされるな〜」という題名で予定されていたが、高木氏は冒頭でいきなり「この題名は理事会で決められたものだが、私個人はむしろ『キーワードジャーナリズム万歳』という風に思っており、参加者の皆さんこそ『講演の題名に踊らされるな』と言いたい」と述べて会場を笑わせた。 その上で高木

  • All About サイト閉鎖のお知らせ

    サイト「はじめての転職」は、 2008年4月1日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきましてありがとうございました。 All About トップへ

  • 2005-07-12

    たぶん似たようなことは散々言われているんだろうけど、どうもはてなブックマークのコメントが気持ち悪い。自分用のメモだったら全然良いんだけどそうじゃないのは激しくアレだ。評論したいんなら自分の日記なりブログなりですれば良いのにね。あー気持ち悪い。ってこれ、僕のエントリに関するものだけじゃなくて一般的な話ね。といっておくテスト。 で、しょうがないんでこれって既存メディアへの先祖返りなのだな、と思うことにした。双方向性ないしその日その日で流れていってしまいリンクも検索もできない。言いっぱなしに最適な、ネットの良いところが全然ない、TVや新聞と変わらんツールでありメディアなのだな、はてなブックマークのコメントは。 たぶん、そういうところで評論するのが大好きな人ってのもいるんだろうから、そういうツールが存在して利用されることそのものに関しては気持ち悪いし賛同はできないけども、結局は人の好みの問題なん

    2005-07-12
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    ?Bのコメント欄が面と向かって話さない馴れ合いのヒソヒソ話になっている件について。いいじゃん。
  • ITmediaニュース:曲がるカラー電子ペーパー、富士通が世界初

    富士通が“曲がるカラー電子ペーパー”を開発した。フレキシブルディスプレイは液晶や有機ELで存在したが、フレキシブル性とカラー表示、電源オフでも表示を維持するメモリ性をあわせ持つ電子ぺーパーは世界初という。2006年度の商品化を目指す。 富士通研究所、富士通フロンテック、富士通の3社は7月13日、電源を切っても表示内容を保持できる「電子ペーパー」で、フィルム基板を使ってカラー表示が可能なタイプを開発したと発表した。表示を保持するメモリ性、カラー表示、曲げることができるフレキシブル性を併せ持った電子ペーパーは世界初だとしている。広告用途などを想定し、2006年度の商品展開を目指す。 電源を切っても表示はそのまま維持でき、表示の書き換えも非接触ICカードと同じ無線給電による低電力で行える。従来技術の数百分の1から数万分の1以下の省電力化を達成したという。 フィルム基板を採用し、曲げても使えるフレ

    ITmediaニュース:曲がるカラー電子ペーパー、富士通が世界初
  • 神戸大学トップページ / 2005年7月11日 お知らせ ゆで卵が浮く現象を西岡俊久教授らが検証に成功しました

    | 2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度以前 | 2018.12.27 代表電話不通のお知らせ 2018.12.27 在上海日国総領事館で開催された日留学フェア(中国・上海)に参加しました 2018.12.26 駐神戸大韓民国総領事が来学しました 2018.12.25 メンテナンス作業に伴う当サイトの停止について (12月26日) 2018.12.21 情報セキュリティ講演会「サイバー攻撃対策について」を開催しました 2018.12.19 第24回神戸大学国際学生交流シンポジウムを開催しました 2018.12.18 中南財経政法大学から訪問がありました 2018.12.13 JSTさくらサイエンスプラン「持続可能な農業を支える最先端のバイオシステム工学」を実施しました 2018.12.13 武田学長がカンボジア王国を訪問

    神戸大学トップページ / 2005年7月11日 お知らせ ゆで卵が浮く現象を西岡俊久教授らが検証に成功しました
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    「プロジェクト・エッグス」 …いや「エックス(X)」じゃなくて「エッ【グ】ス(eggs)」。「卵」。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0710/008.html

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    場所がスゴイ。「神社」の境内だそうだ。
  • “萌えローン”登場

    イラストレーターのぽよよんろっくさんが描くキャラクター「ろんたん」が案内する。それ以外は従来のローン商品と同じ条件。実質年率18.25~29.2%で、100万円までの融資が受けられる。 Webサイトでは、フリーターのろんたんが、クマのキャラクター「ライブべあ」に勧められてローンを組むまでのストーリーを描いたFlashアニメを流している。

    “萌えローン”登場
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    宇宙人「いいねぇ~」→姫と爺や→チワワとお父さん→そして……!?
  • asahi.com:長期バイトを単位認定 提携企業が働き採点 大阪学院大(2006)「家なき若者」が集う安宿続々 都心で1泊1480円(2005) - 暮らし

  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    LINE株式会社が運営する日最大級の提言型ニュースサイト。政治、経済、ライフ、ウェブなどのカテゴリを展開。新聞・テレビでは読めない記事を提供します。

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    母さん… 新手のサラ金は、一般客なんて狙ってないんだ。
  • 『眼鏡義務づけマラソン、参加者募集中 産地の福井・鯖江』

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    福井県鯖江市は日本のメガネ好きの聖地、かもしれない。
  • 「話すこと」と「書くこと」はどう違うか?

    「話すこと」と 「書くこと」は どう違うか? 学生時代、一部の学生の間で教祖的な人気を博していた評論家に吉隆明がいた。ほんとうは「たかあき」と読むのだが、みんな「りゅうめい」と呼んでいた。若い世代には吉ばななの父親というほうが通じがいいだろう。吉の人気の秘密は、論敵を論破するときの歯切れよさ、小気味よさにあったのだが、一度だけ講演を聴いて意外に思った。話はあまり上手ではなく、むしろ口下手な印象だった。「民衆」と「知識人」という二分法は、今日すっかり境界がぼやけてしまった感があるが、当時はまだ実感をもって受け止められていた。吉は、その違いを次のように説明していた。「民衆は話す。しかし、書くことはしない」と。 人間は書くことをはじめるよりずっと古くから話すことを始めた。話すことは生活に密着し、喜怒哀楽を伝え合うことで人と人をつないだり、切り離したりしてきた。しかし、書くことは、生

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/07/13
    「チャット」って不思議なものだ。話しているのか、書いているのか。
  • ドット絵ができるまで - tikeda's blog

    アイコンなどを作る時はよく、ドット絵をデザインの手法として使うのですが、これまで、とてもたくさんのドット絵を描いてきてテクニックをあれこれ身につけてきました。はてな社内でも、どうやって描いてるの?みたいな事を時々聞かれます。試しにはてなマップで地図に表示される「写真」アイコンをWinkを使って再現してみました。(実際の物はもっとディテールに手をいれてますが。)意外と時間がかかってしまい、1300フレーム6MBにもなりましたが、個人的にも客観的に見れて面白かったです。 ドット絵ができるまで ドット絵1つでも小さい領域ながらテイストや雰囲気を考えながら作る事ができ、非常に奥の深い手法だと思います。 追記 下書き:http://d.hatena.ne.jp/tikeda/20050715/1121441586