タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,210)

  • 振り込め詐欺を電話の声から見破る新技術、富士通と名大が開発

    富士通と名古屋大学は3月19日、いわゆる「振り込め詐欺」の通話を高精度で自動識別できる技術を開発したと発表した。警察庁などと協力し、携帯電話を使ったプロトタイプによる実証実験を今月から始める。 悪質な通話相手から心理的抑圧を受け、嘘の情報を信じ込みやすくなっている「過信状態」を検出し、人や家族などに警告して注意を喚起することで、振り込め詐欺の被害防止につなげる。 過信状態の検出では、従来は会話中に現れるキーワードから自動的に判断する技術が用いられてきた。だが心理的抑圧下では発声がはっきりしないことがあり、キーワード検出のみでは精度が不十分だったという。 新技術では、被害者側の声の高さや大きさの変化から、過信状態らしさを推定する技術を世界で初めて開発。これに「借金」「補償」といった特徴的なキーワードだけを抽出する音声認識技術を組み合わせ、過信状態の推定と抽出キーワード数によって判定するよう

    振り込め詐欺を電話の声から見破る新技術、富士通と名大が開発
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/19
    『被害者側の声の高さや大きさの変化から、過信状態らしさを推定する技術を世界で初めて開発』
  • 紛失したスマートフォンが戻る確率は50%、Symantecが実験

    紛失したスマートフォンの半数が持ち主に戻るが、拾得者の96%が何らかのデータにアクセスした――米Symantecは、紛失に遭ったスマートフォンがどのように扱われるのかを調べる実験を行い、その結果をブログで紹介している。 実験はSecurity Perspectivesのスコット・ライト氏の協力を得て、企業や個人に関する疑似データを保存した50台のスマートフォンをニューヨーク、ワンシントン、ロサンゼルス、サンフランシスコ、カナダのオタワの繁華街でわざと置き忘れ、拾得者が届け出るかを調べた。また端末でどのような操作が行われたかをリモートから監視できるツールを使って、その様子も調査した。 その結果、スマートフォンを拾った人の半数が持ち主に返そうとしたが、96%は端末内のデータを見ようとしていた。このうち8割が企業に関係すると想定される名称のファイルに、6割がソーシャルメディアやメールの情報を閲覧

    紛失したスマートフォンが戻る確率は50%、Symantecが実験
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/12
    あんな不利な状況下だった3DSでも発売12週目時点でPSP超えて100万弱行ってたのね
  • 経路検索サービス「乗換案内NEXT」、都営バスのリアルタイム運行状況に対応

    ジョルダンが、携帯電話/スマートフォン向けの経路検索&総合お出かけ情報サービス「乗換案内NEXT」(http://norikae.mobi/)にて、都営バスのリアルタイム運行状況の提供を2月21日に開始した。 都営バスを含めて「乗換案内」「行き方案内」のほか「時刻表」から検索を行うと、検索結果画面にバスのリアルタイム運行状況が表示される。確認できるのはバスの現在の走行位置やバス停への到着予定時刻、目的地への所要時間の目安。

    経路検索サービス「乗換案内NEXT」、都営バスのリアルタイム運行状況に対応
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • ドコモ、「Mzone」などの公衆無線LANサービスを「docomo Wi-Fi」に統一

    NTTドコモは、現在「Mzone」などのサービス名で提供している公衆無線LANサービスの名称を、3月1日から「docomo Wi-Fi」に変更する。 ドコモの公衆無線LANサービスは、spモードやmopera UなどのISPサービスても公衆無線LANオプションとして提供されているが、こちらもdocomo Wi-Fiに統一する。変更されるのはサービス名のみで、現在契約しているユーザーは手続きなど不要でそのまま継続利用できる。

    ドコモ、「Mzone」などの公衆無線LANサービスを「docomo Wi-Fi」に統一
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • クロスワードパズル好きは必携!? iPhoneアプリ「クロスワード辞書」

    クロスワードパズル好きは必携!? iPhoneアプリ「クロスワード辞書」:App Town リファレンス iPhoneiPadで利用できる便利なアプリ「クロスワード辞書」が登場した。開発したのは桑原聡氏。App Storeから無料でダウンロードできる。 クロスワード辞書は、クロスワードパズルの回答や、問題の作成に利用できる辞書アプリだ。「2文字目が“か”、5文字目が“さ”」という具合で指定し、語句の中の指定部分が指定文字であることを条件に言葉をピックアップできる。例えば前述のように「○か○○さ○」と指定して検索すると、「あかむらさき」「せかいいさん」といった言葉が表示されるわけだ。指定文字は40まで増やすことが可能だ。 辞書には20万語が登録されており、検索結果には条件に該当する言葉のうち、総文字数が何文字の言葉がいくつあるかが表示される。希望文字数の部分を指定することで、指定部分に指定

    クロスワードパズル好きは必携!? iPhoneアプリ「クロスワード辞書」
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • 韓流ボカロ「SeeU」が生まれた理由を担当者に聞いてきた

    VOCALOID3が正式発表されたとき同時にアナウンスされていた韓国製VOCALOID音源「SeeU」が、昨年暮れに発売された。韓国語(朝鮮語)と日語の2つの言語で歌うことが可能なVOCALOIDだ。最近のK-POP隆盛から、「ボカロでも日市場を狙っている」とうがった見方をする向きもあるが、実際のところどうなのか、SeeUの企画担当者に聞いてみた。 12歳の息子が聞いていた「メルト」 インタビューに応じてくれたのは、韓国の3大放送局の1つ、SBSのグループ企業であるSBS Artechのアートディレクターで、韓国語VOCALOIDの責任者となっているキム・ジェジュンさん。そして、SBS ArtechといっしょにVOCALOIDの音楽面でのサポートをしているBig Hit Entertainment(BHE)で戦略企画理事のユン・ソッグジュンさん。SBS Artechで日向けのマーケテ

    韓流ボカロ「SeeU」が生まれた理由を担当者に聞いてきた
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/03/03
  • Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知

    Appleは3月7日午前10時(日時間8日午前3時)に発表会をサンフランシスコで開く。「iPad 3」と呼ばれてきた新型iPad披露するとみられる。招待状を受け取った米メディアが一斉に報じた。 発表会を報じた米メディアには招待状の画像が掲載されているが、そこに写っているiPadとおぼしき薄型デバイスのディスプレイは、フォントなどの表示から精細度の高さを感じさせ、噂されるRetina Displayの搭載を期待させる。 噂では、新型iPadが搭載するというRetina Displayは9.7インチと現行のiPad 2と同サイズだが、解像度が2048×1536ピクセル(iPad 2は1024×768ピクセル)に向上するという。またクアッドコアプロセッサの採用(「A5X」や「A6」チップなどと呼ばれている)や、LTEへの対応などが予想されている。 現在はiPhone 4Sでのみ利用できる音

    Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/29
  • N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す

    N極かS極のどちらかだけを持つ理論上の磁石「磁気モノポール」を、普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作れることを理論的に示したという論文が、日物理学会の英文誌に掲載される。モノポールはいまだに発見されていない理論上の存在だが、もし作ることができればレアアース不要で高密度デバイスを作成したり、新たなメモリなどにつながる可能性もあるとしている。 論文を発表するのは、首都大学東京 大学院理工学研究科の多々良源准教授と、日学術振興会の竹内祥人研究員。日物理学会が発行する英文誌「Journal of the Physical Society of Japan」の3月号に注目論文として掲載される。 磁石には必ずN極とS極の両方があり、棒磁石を真ん中で切断してもN極だけ・S極だけになったりはせず、それぞれN極とS極を持つ磁石になる。ところがモノポールはどちらかの極だけを持つ素粒子であり、19

    N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/27
  • 写真販売ベンチャーが苦心の末に編み出した“ダブルクラウド”活用術

    いまや幼稚園にもクラウド化の波が及んでいる。多くの保護者に喜ばれる「ネット写真販売サービス」の裏側には、新技術と向き合うベンチャー企業の試行錯誤の歴史があった。 「何とかしなければ」――2010年春、ネット写真販売サービス「はいチーズ!」を手掛ける千(東京都渋谷区)は焦っていた。 「はいチーズ!」は、プロカメラマンが撮影した子どもの写真をネットに掲載し、親がPCやモバイル端末から閲覧・購入できるようにするサービス。2006年にスタートして以来、共働きなどの事情で幼稚園・保育園を訪れにくい親や、遠隔地に住む祖父母などを中心に人気を獲得。毎年1.5~2倍ほどのペースでユーザーを増やし、2012年2月現在までに約25万人が利用したという。 だがサービスを拡大していく中で、常時1000万枚以上に及ぶ写真データを保管・配信するためのシステムが課題になった。システムがテラバイト級のデータ量に耐え切れず

    写真販売ベンチャーが苦心の末に編み出した“ダブルクラウド”活用術
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/22
    ニフティクラウドとAmazon S3を併用
  • 速い、軽い、名前の由来が面白い?――モバイル機器に適した暗号化技術「KCipher-2」とは

    速い、軽い、名前の由来が面白い?――モバイル機器に適した暗号化技術「KCipher-2」とは(1/2 ページ) KDDI研究所が開発した暗号アルゴリズム「KCipher-2」(ケーサイファーツー)が、ISO/IEC 18033-4に承認され、国際標準として採用された。このアルゴリズムは暗号の中でも「ストリーム暗号」と呼ばれ、特に伝送路のセキュリティ確保などに適しているという。 KDDI研究所 執行役員の田中俊昭氏に、アルゴリズムの特徴や用途、国際標準化の意味、そしてちょっとユニークな名前の由来について聞いた。 通信に適し、高速化しやすい「ストリーム暗号」 KCipher-2は、携帯電話のようなマシンパワーの限られる端末でもリアルタイムにデータを暗号化できるようにするために開発されたアルゴリズム。KDDI研が九州大学大学院システム情報科学研究院の櫻井幸一氏と共同で2005年に開発を開始し、2

    速い、軽い、名前の由来が面白い?――モバイル機器に適した暗号化技術「KCipher-2」とは
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/17
  • 「OS X Mountain Lion」は絶好調なMacをさらに加速させる

    アップルは2月16日、Macの次期OS「OS X Mountain Lion」を2012年の夏ごろにリリースすることを発表した。前バージョンのOS X Lion(2011年7月発売)から約1年という短期間でのメジャーアップデートとなる。 同OSはMac App Storeを通してのみ配布される有料アップデートになる予定だが、価格などの詳細は、もう少し時期が近づいてきてから発表となる予定だ。 新バージョン、OS X Mountain Lionは合計で100ほどの新機能を搭載することが分かっているが、今回明らかになったのは、そのうち10個だけ。そのいずれもが前バージョンのOS X Lionと同じ方向性、つまり、今やアップルどころかIT業界全体をけん引し始めているiPhoneiPad、iPod touchといったiOS機器ならではの使い勝手のよさを、Macという歴史の蓄積のあるパソコンに取り入

    「OS X Mountain Lion」は絶好調なMacをさらに加速させる
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/16
  • Adobe、Flash Playerの深刻な脆弱性に対処 既に攻撃が発生

    AdobeはFlash Playerのセキュリティアップデートで6件の脆弱性に対処した。このうち1件では、電子メールで悪質なリンクをクリックさせる攻撃が発生している。 米Adobe Systemsは2月15日、Flash Playerのセキュリティアップデートを公開し、多数の深刻な脆弱性に対処した。既に電子メールを使った攻撃に悪用されている脆弱性もあり、Adobeではユーザーに対し、アップデートを適用して脆弱性を修正するよう呼び掛けている。 同社のセキュリティ情報によると、今回のアップデートでは計6件の脆弱性に対処した。このうち5件が任意のコードを実行される恐れのある脆弱性、残る1件はクロスサイトスクリプティングの脆弱性となっている。 攻撃に利用されているのはクロスサイトスクリプティングの脆弱性で、電子メールに悪質なリンクを仕込んでクリックさせる手口が使われているという。この攻撃は、Win

    Adobe、Flash Playerの深刻な脆弱性に対処 既に攻撃が発生
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/16
  • Googleの賞金付き脆弱性報告制度は「大成功」、Chromium OSにも対象拡大

    「賞金制度によって脆弱性研究への参加が広がり、それだけ多くの脆弱性が修正されてユーザーにとっての安全性が高まった」とGoogle。 米Googleは、Webブラウザ「Chrome」などの脆弱性情報に賞金を支払う制度について、導入から2年を経て「あらゆる点で大きな成功を収めた」と振り返るとともに、今後はChromium OSも同制度の対象にすると発表した。 Googleは2010年1月からChromeの脆弱性を発見・報告した研究者などに賞金を進呈する制度を開始し、これまでに支払った賞金の総額は30万ドルを超えた。 同年11月には「google.com」や「youtube.com」などのWebアプリケーションに対象を拡大し、これまでに200人以上が1100件を超す問題を報告。うち730件について総額41万ドル以上の賞金を進呈し、報告者の厚意によって1万9000ドルは慈善事業に寄付したという。

    Googleの賞金付き脆弱性報告制度は「大成功」、Chromium OSにも対象拡大
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/13
  • Google Chrome、SSL証明書のオンライン失効チェックを無効に

    認証局のサーバにアクセスしてSSL証明書が失効していないかどうか確認する仕組みは、「衝突すると折れてしまうシートベルトのようなもの」とGoogleセキュリティ担当者はいう。 Webサイトの「身元確認」のために認証局(CA)が発行したSSL証明書をオンラインでチェックするWebブラウザの仕組みについて、米Googleがこの仕組みにはほとんど意味がないと判断し、WebブラウザのChromeの将来バージョンでオンラインチェックをやめる方針を打ち出した。Googleセキュリティ担当者、アダム・ラングリー氏が自身のブログ「ImperialViolet」で明らかにした。 同氏によると、ChromeなどのWebブラウザでHTTPSを使ったWebサイトにアクセスする際は、そのサイトが物であることを確認するためにSSL証明書をチェックする。この過程で、証明書を発行した認証局(CA)が運営するサービスに

    Google Chrome、SSL証明書のオンライン失効チェックを無効に
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/09
    SSL証明書が失効したらChrome自体のアップデートで対処するつもりとのこと。自動アップデートが効いてるのもあるかも。
  • Vitaは「ワンダースワン以下の販売数」「誰も買いたがらない」 Forbesに厳しいコラム

    「ソニーのPlayStation Vitaはのど元に突きつけられたナイフ」──米ビジネス誌「Forbes」のWeb版に、米国発売が近づくPlayStation Vitaの先行きについて厳しい見方を示すコラムが相次いで掲載された。 2月3日付けのコラム「Sony's PS Vita - Knife on the Throat」は、携帯デバイスや携帯ゲームなどをカバーしているテロ・キッティネン氏が寄稿した。 同氏は1月第4週の日国内市場を分析し、Vita向けにリメイクが発売された人気タイトル「テイルズオブイノセンスR」が5万4000だったのに対し、ニンテンドー3DS向けの「バイオハザード リベレーションズ」は14万6000に上ったという結果を示す。体の販売数は3DSが8万5000台だったのに対し、Vitaは1万9000台とPSPの6万6000台にも及ばず、1999年の伝説的な失敗「ワン

    Vitaは「ワンダースワン以下の販売数」「誰も買いたがらない」 Forbesに厳しいコラム
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/06
    ちなみに3DSはこれまでに週間販売台数2万台以下を4回経験してます(すべて価格改定前)。Vitaは発売7週目にして3回目。
  • Twitterトレンドに大阪、名古屋など国内6都市追加

    Twitterは2月2日、Twitterのトレンド機能の地域に大阪、名古屋など国内6都市を追加した。 従来は日全体か東京を対象にしたトレンドを提供してきたが、新たに札幌、仙台、名古屋、大阪、京都、福岡の6都市が加わった。地域を設定するには「トレンド」の「変更」から選ぶ。 トレンドは「その場所で投稿されたツイートを集計し、その中から話題となっているキーワードを抽出する」ことで人気ワードなどをピックアップしている。日語版トレンドは昨年4月にスタートしたが、その時点では「東京以外ではトレンドを生成するだけの十分がツイートが集められなかった」が、その後国内のツイート数が順調に増え、またツイートの集計法などを改良した結果、新たに6都市を追加できたという。 今後、順次対象となる都市を追加していくという。

    Twitterトレンドに大阪、名古屋など国内6都市追加
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/02/02
  • 任天堂「Wii U」は年末商戦向けに発売 コントローラにNFC搭載

    任天堂は、新型据え置きゲーム機「Wii U」を今年の年末商戦向けに日米欧豪で発売することを決めた。製品化に向けた最終形は今年6月に米国で開かれる「E3」で披露する。 岩田聡社長が1月26日の決算説明会で明らかにした。「しっかりとシステムを仕上げて、対応ソフトをそろえ、万全の体制で発売を迎えたい」「ニンテンドー3DSにおける苦い経験の反省を活かすということでもある」という。 Wii Uの特徴である、ディスプレイを搭載したタブレット型コントローラにはNFCを採用。カードやフィギュアからデータを読み取るゲームなどが可能になるほか、少額決済の手段としても活用できるなど、様々な可能性が開けるという。 昨年発売したニンテンドー3DS向けの「マリオカート7」から、新ネットワークサービス「ニンテンドーネットワーク」を導入。Wii Uではニンテンドーネットワークに対応した個人アカウントを導入。家族で1台のW

    任天堂「Wii U」は年末商戦向けに発売 コントローラにNFC搭載
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/01/27
  • エバーグリーン、299円のFMトランスミッターを発売

    エバーグリーンは、ドックコネクターに直接接続するタイプのFMトランスミッター2機種を「上海問屋」限定で発売した。周波数可変型の「DN-YPHO-FM02」が499円、周波数固定の「DN-YPHO-FM01」は299円という低価格だ。 iPhoneiPadの再生楽曲をFM波で飛ばし、カーオーディオなどのFMラジオで聴けるトランスミッター。対応機種は、両製品ともiPhone 3G/3GS/4/4S、iPad/iPad2となっている。 周波数可変型のDN-YPHO-FM02は、体右端にある+/-ボタンを押すと液晶画面上に送信周波数が表示される仕組み。送信可能な範囲は76.0M~108.0MHzまで。体サイズは42(幅)×17(高さ)×25(奥行き)ミリで、重量は約8グラム。

    エバーグリーン、299円のFMトランスミッターを発売
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/01/27
    『周波数可変型の「DN-YPHO-FM02」が499円、周波数固定の「DN-YPHO-FM01」は299円』
  • GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ

    インターネット関連の標準化やポリシー策定を目的とする非営利団体「Internet Society(ISOC)」は1月17日(現地時間)、6月6日に予定されているイベント「World IPv6 Launch」に米Googleや米Facebookをはじめとする多数のネット企業やISPが参加し、製品やサービスのIPv6への移行を実施すると発表した。 昨年6月8日に開催されたイベント「World IPv6 Day」では、Google、Facebook、米Akamaiなどの参加企業が24時間にわたってIPv6での接続実験を行った。 今回は“テストフライト”ではなく、参加Web企業は主要WebサイトへのIPv6接続を恒久的に可能にする計画だ。また、参加ISPは少なくとも1%のユーザーがIPv6経由でサービスを利用できるようにする。 現在、以下の15の企業がWorld IPv6 Launchへの参加を表

    GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/01/18