タグ

ブックマーク / deztec.jp (6)

  • memo:初めて見た製本ミス

    こんな製ミスもあるんだな。とくに珍しいものではないかもしれないけれど、の背の側に紙の折れがあるというタイプの製ミスは、私が買ったでは過去に見たことがありません。 よく見かけるのは、このタイプ。ページの角が折れた状態で裁断されたので、拡げてみると端が揃わない、というもの。古い文庫だと100冊に1冊以上はあるように思う。とくに統計をとっているわけじゃないけど、毎年、文庫は100冊も読まないのに、これを一度も見なかった年は記憶にない。 まあ脳内検索なので怪しい話ではあるけれど、今年だけでも3回目の遭遇なんだよね。 考えてみると、年平均200~300冊しか読まない私が毎年のように製ミスに出会うというのは、ちょっと意外な感じがします。仕事柄、工業製品の歩留まりと比較したくなるわけですが、小さな製ミスであれ、見てわかるレベルのミスが1%以上も商品になるのは、桁2つくらい大きいな、と。液

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/12/06
  • 「本当は賢い私」 - マスコミに責任転嫁したい知的怠惰

    ネットとの提携、融合? あり得ないよ(氏家さん語る) 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ(?B) で、この記事に引っ掛けられる読者が続出、と。 氏家さんの発言を、もう一度、冷静に読み返してください。メディアが「知の格差」を作り上げたのか、それとも視聴者が自ら思考停止を望んできたのか。多くの視聴者は自ら情報の判断を外注に出す選択をしているのに、なぜか高いプライドを持ち続けて自分の当の姿に気付かない人も少なくないらしい。鏡を見せられてさえ、マスコミに責任転嫁して精神の安寧にしがみつく。IT Pro の事例が示す「事実」は何か、よく考えてほしい。 そして、この記事のタイトルは当に事実から導かれる結論なのか、それとも庶民にとって耳あたりのよい空想の物語なのか、検討してほしい。 CK さんの記事こそ「ブログの読者やはてなブックマークの利用者なんて、こうやって

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/01/17
    情報のセカンドオピニオン。
  • 現実無視の陥穽は避けつつ

    真性引き篭もり(2005-11-22) はてなでは、誹謗中傷を禁じている。しかし実際には、はてなブックマークとはてなダイアリーを通じて中国の7色に輝く河川と品のような扇動的かつ内容の怪しい記事が堂々と広められている。 もちろんこれは、はてなに特異な問題ではない。ゲーム脳という与太話がマスコミで喧伝され、短期間に日人の常識となってしまったことは記憶に新しい。所詮、ウェブもマスコミ報道も、多数派にウケればたいていのことは許される世界なのだ。むしろ「ゲーム脳の恐怖」が絶版にでもなれば業界の陰謀といわれるのだろうし、はてなが根拠の怪しい中国の悪口を排除しても大騒ぎになるだろう。(実際、はてなが株式会社ウェディングに対する誹謗中傷を削除したら大問題となってしまった→関連記事) 誹謗中傷は禁止だと規約に書かれていても、法律で定められていても、実際にはなかなか機能しない。チェック能力の問題もあるが、

  • 個人テキストサイトのパラダイムシフト

    先の記事で九十九式は「巨大なアクセスを有するサイトではない」のか?にリンクしたとき、ふと思い出した話題があるので、書きます。 一昔前まで、広告の目立たないサービスがほしい! と連呼していた人が、今では平気で広告貼りまくりのウェブサイトを運営していたりしますよね。XREA は広告の出現位置を自分で細かく制御できることで有名だったりしたわけですけど、「広告呼び出しタグ」を書かなければ、簡単にルール違反できたわけです。あるいはジオシティーズの利用者が CSS で広告を消し、2ちゃんねらに通報されてアカウント削除、なんてのも日常茶飯事でした。あれは何だったのか、と思う。 一番よくいわれたのは、見た目がカッコ悪いという話。デザインの都合だというわけ。 でも、そうじゃなかったんですね、多分。自分にお金が入らないからムカついてただけなんです。タダでサーバを借りていたくせに。でも、消費者なんてのは、所詮そ

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/05/10
    やっぱ自分の趣味で他人が(金銭的に)得したら嫌だし、自分自身が得したら儲けものだし。
  • 閉鎖する前に考えてほしいこと (リンク切れ)

    閉鎖する前に考えてほしいこと この記事は http://deztec.jp/lecture/cl/close.html へ移動しました。 Mail 徳保隆夫

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/02
  • Advice325 Neo’s World

    お待たせしました。「お待たせする→何だか申し訳ないのでたくさん書く→時間がかかる割に内容がない→次の人をますます待たせる→書きにくくなる」……たいへん悪循環なので、なるべく簡潔に書きたいと思います。長々と書いているアドバイスも、そうでないアドバイスも、当にお伝えしたいことは僅かしかないので。 ご依頼人と Web サイトのご紹介 Neo’s World ポケモンフリーク、マリオランド、Web サイト作成支援のコンテンツからなる1日約2000ページビューの人気サイト。端正な構成・デザインなので、管理人の Neo さんが中学生と知ってビックリしました。2002年10月27日開始だそうですから、もう3年目。若い人の Web サイトはあっという間に消えてしまうものが大半なので、これはちょっとした快挙だと思います。この調子で4年、5年と続いてほしいですね。 ご相談の内容 サイトを作り初めて2年が経ち

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/03/01
  • 1