2014年11月30日のブックマーク (10件)

  • 渋谷のベンチャーが面接でよく聞かれる「社風の質問」に答えました | レバテックタイム

    石川「こんにちは。レバレジーズの石川です。秋になり涼しくなってきたなと思ったら、もう冬の気配を感じる今日のこの頃です。季節の変化は体調を崩しやすいのでみなさんも気をつけて下さい。 そんな中、レバテック事業部では今一緒に働いてくれるメンバーは大大大募集中です!ということで今回はレバテック事業部が面接時によく聞かれる質問にお答えしていきます! こちらをお伝えすることで少しでもみなさんにレバテック事業部に興味を持ってもらえたら嬉しいです!」 ①「自由度が高い事業部というのは当ですか?」 石川「最初の質問はこちら! 自由度が高いのは当?渋谷のベンチャー企業などは良くこのような噂を耳にすることが多いですよね? レバテック事業部における実態はどうなのか?部長である高橋に話を聞いてみました。」 高橋「どうも部長の高橋です。(めっちゃ俺に草かぶってね?)」 石川「高橋部長、レバテック事業部が自由度が

    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    レバレージズ楽しそうやな(笑)
  • 【韓国】 2018年平昌五輪、準備不足過ぎて日本との共催が現実味を帯びてきたらしい : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国】 2018年平昌五輪、準備不足過ぎて日との共催が現実味を帯びてきたらしい 1 名前: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:02:51.74 ID:/oS+PU5p0.net 「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた2018年韓国・平昌五輪の分散開催… 国際オリンピック委員会(IOC)は18日、バッハ会長が推進する中長期改革「五輪アジェンダ2020」の40項目の提案を公表した。「28」とする夏季五輪の実施競技枠の撤廃や、実施種目を追加する権利を開催都市に与える提案が盛り込まれたが、もう一つ注目すべき改革案が分散開催の容認。開催都市のコスト削減策として、国内の都市や冬季五輪では地理的に可能で環境面にも配慮することなどを条件に国外の都市との共催も認めるとしたことだ。 この改革案が12月8、9日のIOC臨時総会で承認されれば、2018年に開

    【韓国】 2018年平昌五輪、準備不足過ぎて日本との共催が現実味を帯びてきたらしい : 痛いニュース(ノ∀`)
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    頼むからこっち見んな
  • 朝日新聞が「パキめし」

    パキは侮蔑語なので気をつけましょう

    朝日新聞が「パキめし」
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    刃牙の最初の方で気を抜いたコーラ飲んだりしてたの思い出した
  • 史上最大のいたずら「偽エチオピア皇帝事件」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イギリス海軍が騙された「偽エチオピア皇帝」 この事件は1910年、ケンブリッジ大学の学生を中心としたグループが、 「イギリスを訪問中のエチオピア皇帝一行」に扮して、時のイギリス海軍をすっかり騙してしまった、という伝説的ないたずら事件です。 騙された当の海軍は激怒しますが、イギリス国民は海軍のマヌケっぷりに大笑いしたそうです。 ケンブリッジ大学の学生ヴェア・コール 事件の首謀者の1人ヴェア・コールは、ケンブリッジ大学の学生で家は大金持ち。 趣味はいたずら。 趣味を実行する時には莫大なカネを使って、「ガチ」のいたずらを仕掛けていました。 例えば、労働党の党首マクドナルドに変装して偽の労働党集会を開き、 労働組合をクソミソにこき下ろす一方、政敵のトーリー党を賞賛して労働党支援者を唖然とさせたり、 ヴェネチアのサンマルコ広場にトラック数台分の馬糞をまき散らしたり、 とにかくいたずらで人を驚かせるこ

    史上最大のいたずら「偽エチオピア皇帝事件」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    これもっと詳しい話があちこちに載ってるよ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    久々に欲しいと思えるソニー製品だわ
  • 高倉健 男のケジメ

    「ひと言、ファンのみなさんに ご挨拶を言いたくて―――」 健さんと共に生きてきた あなたに読んでほしい。 寡黙で、男らしくて、不器用…… 日が世界に誇る名優が、 あの世からケジメのメッセージ。 生前の秘話から男の生き様、 死生観、そして宗教観まで。 92分のスピリチュアル・インタビュー。 ■■ 高倉健の人物紹介 ■■ 1931~2014年。俳優。明治大学商学部卒。仁俠映画「網走番外地」シリーズ等の主演で東映の看板スターとなる。「幸福の黄色いハンカチ」「八甲田山」で日アカデミー賞最優秀主演男優賞、ブルーリボン賞主演男優賞受賞。「南極物語」「鉄道員」「あなたへ」等、日を代表する映画俳優として多数の作品に出演した。紫綬褒章および文化勲章受章。文化功労者。 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有の

    高倉健 男のケジメ
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    仕事はええ(笑)
  • 「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃 - いつか電池がきれるまで

    明治時代、読書といえば四書五経のようなマジメな漢籍を読むことであり、絵空事を書いた「小説」は読書のうちに入らないとされていた。で、「小説のような悪書を読むのは不健全である」と新聞で論じられたりもした。ひとえに小説が新しいメディアで当時の大人達が慣れてなかったのである— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 11月 26 1950年代に漫画が悪書扱いされ、日各地で焚書まがいの弾圧が行われていたのは有名だが、そのころ漫画を取り上げられて泣いていた子供たちが成長し老人になった今、誰も手塚治虫の漫画を悪書と呼ぶものはいない。— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 11月 26 このツイートを読んで、以前、ネットで書いたことへの、意外な反響に驚いたのを思いだしました。 僕が子どもの頃、いまから30年くらい前だから、1980年

    「ゲームセンターは不良のたまり場」だった頃 - いつか電池がきれるまで
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    高校の頃行ってたゲーセンも不良こそいなかったもののあまりよろしい場所ってイメージでは無かった
  • 忘れられたゲーム史「パソコンゲーム」――元自作ゲーム少年・志倉千代丸が”シュタゲ”に込めた想い:ニコニコ自作ゲームフェス

    「もし秋葉原が元の電気街のままだったら、もし現在の「萌えの街」ではない秋葉原があり得たら――そう思っていました。そんな「世界線」を僕なりに描いたのが、実は『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』という作品なんです」 インタビューの終盤、志倉千代丸氏はこう語りだした。志倉氏は人気ゲーム『シュタインズゲート』で有名なMAGES.の代表取締役社長。そんな彼がこの言葉にこめた想い――それを解く鍵はどうやら「パソコンゲーム」にありそうだと言ったら、驚かれるだろうか。

    忘れられたゲーム史「パソコンゲーム」――元自作ゲーム少年・志倉千代丸が”シュタゲ”に込めた想い:ニコニコ自作ゲームフェス
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    MODやん。
  • Yahoo!ニュース - 県立高校の採用試験に教員免許不要 来年度から理系博士号取得者 (紀伊民報)

    来年度から理系の博士号を持っていれば、教員免許を取らなくても、和歌山県立高校の教員採用試験を受験でき、教員になることが可能になった。受験科目も一部免除する。県教委によると、将来、科学技術や地域産業を担っていく専門家を育てるため、専門的な知識や技能がある教員を確保するのが目的という。 県教委が28日、発表した。博士号取得者への優遇は年度試験から導入し、受験科目の「校種・教科専門」を免除しているが、それを拡充した形。来、教員採用試験を受験する場合、教員免許状があるか、取得予定である必要があるが、博士号がある場合は不要にする。採用試験に合格したら県内で有効な「特別免許状」を発行する。募集教科は高校の数学、理科、農業、工業で、教科に関係した博士号が必要。 さらに、博士号取得の過程で培った知識や経験を評価し、採用試験の一部検査を免除する。免除するのは、第1次検査の3科目のうち「一般教養」「校

    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    教員免許とは何だったのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2014/11/30
    オペラ「こっちにおいでよ」