タグ

教育とゲームに関するYunyのブックマーク (13)

  • カドカワの社長退任や『シン・ゴジラ』の舞台裏、そして教育事業に賭ける情熱とは?──川上量生・特別インタビュー

    ──なるほど。でも来であれば、それこそ経済誌などで話すべき内容じゃないんですか? 川上氏: うん。もちろん、そちらで話す予定はあります。でも、ここでは、もうちょっと踏み込んだ話というか、音を話すような場も必要だなと思って。それは電ファミがいいんじゃないかと思ったんです。 あとはね、僕がカドカワやドワンゴの代表を降りることになって、いろいろなものが整理されて、TAITAIさんを含めていろいろな人に迷惑をかけてしまったじゃないですか。だから、ちゃんと謝ってもおきたくて。その意味でも、あの時に犠牲になったTAITAIさんのところで語るべきだなと思ったんです。 ──分かりました。ありがとうございます。では、ちょっとゲームには直接関係ないかもしれないけど、今日は良い機会なので、最近の川上さんの考えていることだったり、いまやってる教育事業について、いろいろ聞かせてください。 川上氏: はい。なんで

    カドカワの社長退任や『シン・ゴジラ』の舞台裏、そして教育事業に賭ける情熱とは?──川上量生・特別インタビュー
    Yuny
    Yuny 2020/12/30
    教育とシン・ゴジラ、政治、ネットの話。川上氏の中ではつながっていたと。教育事業のマネタイズの話は、企業メセナにも通じるものがあるかと。
  • 京極吟城「小倉百人一首」- 「小倉百人一首」を iTunes でダウンロード

    Yuny
    Yuny 2010/01/06
    iTMSで百人一首。レッツお手つき!?
  • iPod nanoなの。--iTunes Music Storeに「小倉百人一首」登場!!

    祝!! Apple-Style 10周年。おめでとう!! ありがとう!! #AppleStyle10th ⇒ kazu (04/01) 新iPod nano発表!! その驚愕のスペックをチェック!! ⇒ 俺の胸毛に惚れちまったか?笑 (04/08) ⇒ 備えあれば憂いナシ!! (03/20) ⇒ 欲求不満カイケツwww (03/18) ⇒ ちょっとした暇でもヤれる♪ (03/18) ⇒ ありがとう…ありがとう!! (01/18) ⇒ ちゃべぇぇぇぇ!! (11/01) ⇒ 俺って美味しいのかなw (09/08) ⇒ jun (01/09) ⇒ korokoro204 (11/19) ⇒ しゅん爺 (11/18) nanoにもタッチがやってきた!! 新型iPod nano登場!! ⇒ habingo (10/16) ⇒ ヒラ (09/08) アップルの株を買ってみよう!! その1 口座申込み

    iPod nanoなの。--iTunes Music Storeに「小倉百人一首」登場!!
    Yuny
    Yuny 2010/01/06
    ITMSに百人一首があるそうな。ものがものだけに試聴でも一首を聴けてしまう。
  • N.O.M 2009年9月号 No.134 : 安心してゲームを楽しむための『年齢別レーティング制度』

    安心してゲームを楽しむための『年齢別レーティング制度』CERO篇 安心してゲームを楽しむための『年齢別レーティング制度』CESA篇 → N.O.Mのバックナンバーページへ

    Yuny
    Yuny 2009/12/27
    CEROマークの意味とレーティングシステムの成立経緯とか。B区分以上になったときに「買ってはいけない」ではなく、ある程度の見識(?)が要ると捉えられる購入者が増えれば、表現の幅が広がりそう、と認識を改めた。
  • 東京工芸大学で講師がボイコット!「このクラスではもう授業出来ない」|ガジェット通信 GetNews

    ゲームクリエイターであり、東京工芸大学の講師でもある飯田和敏氏。代表作として『アクアノートの休日』(プレイステーション)、『太陽のしっぽ』(プレイステーション)、『巨人のドシン』(64DD)、『ディシプリン』(Wiiウェア)などを世に出してきた飯田氏は、知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなのだ。 飯田氏は温厚な性格をしていつつも、内に秘める情熱はマグマのように熱いことで知られている。そんな飯田氏が、東京工芸大学の授業中にブチギレしたという。東京工芸大学には授業を無期限で中止すると伝えたようだ。 飯田氏がブチギレした経緯の詳細は不明だが、「眠いのは生理だ。ある程度は仕方がないと容認してきた。ただ昨日の件があり僕はもう厚木(東京工芸大学)には行くことが出来なくなった。意欲がある学生には申し訳ないが僕にも生理がある。僕はもう挫けた。どうするべきか自分で考え行動してくれ。それを最後の課題とする」と

    東京工芸大学で講師がボイコット!「このクラスではもう授業出来ない」|ガジェット通信 GetNews
    Yuny
    Yuny 2009/11/18
    ドシンの人が先生でこのキレようか……。コミュニケーションが成り立っていなかったか?/攻略法案:企画書とか構想とか授業から発展させた何かを作って先生にメールとかどうかな。自分が学生ならそうする。
  • DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る

    任天堂の岩田聡社長と宮茂専務は4月9日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や米国でのニンテンドーDSi(以下、DSi)の販売状況についてや、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDS(以下、DS)を利用したガイドサービスについても言及した。以下、詳しく紹介する。 ここ2年のビデオゲーム市場拡大は任天堂のプラットフォームで起きた 岩田 日外国特派員協会でお話しするのは今回で3回目です。1回目は2004年12月でDSをリリースした時、2回目は2006年12月でWiiをリリースした時でした。 それ以来、世界のビデオゲーム市場は大きな変化を経てきました。最も大きな変化はビデオゲームのユーザー層の拡大です。これまでビデオゲームをすると思われていなかったような人たちが、今ではDSやWiiで遊んでいます。任天堂がゲーム

    DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る
    Yuny
    Yuny 2009/04/11
    いずれ、DSないしは任天堂携帯端末が、エンターテインメントな携帯博物館ともなりうる気がする。ネットブックとかとはまったく別の。安価でコンテンツを作れれば、意欲のある学芸員はやると思うし。
  • リアル脱出ゲーム「廃校からの脱出」に行ってきました : アルカンタラの熱い夏

    リアル脱出ゲーム「廃校からの脱出」に行ってきました カテゴリ: 行った 関西を中心に活動しているSCRAPさんが企画したリアル脱出ゲーム「廃校からの脱出」に参加してきました。 場所は、西新宿にある「芸能花伝舎」という小学校だった建物を利用したイベントスペース。こんな感じ。 (なぜかおどろおどろしく撮れてしまいました) 以下にネタばれなしで感想をちょっと書いてみます。 (黒板に書かれた謎) 1時間という制限のなかで、この教室のなかにちりばめられた数々の謎を解いて脱出するというのがこのゲームの趣旨です。 謎解きには数字系とか言葉系とかいろんなタイプあって、参加者それぞれの個性が活かせるようになっています。 特によかったのは、参加者が心をひとつにあわせないと達成できない試練があって、クリアすると自然と気持ちがひとつになるようにゲームデザインされているところ。限定ジャンケンのような殺伐さとは対極に

    リアル脱出ゲーム「廃校からの脱出」に行ってきました : アルカンタラの熱い夏
    Yuny
    Yuny 2009/02/26
    うーむ、参加してみたかったなあ。
  • 環境問題を学ぶ“切り札”はカードゲーム

    「シリアスゲーム」というジャンルをご存じだろうか。それは、プレイヤーに何かを学習させることを目的としたゲームのことで、近年人気の「脳トレ」もそのジャンルに分類できる。電車の運転を体験できる「電車でGO!」や、市長として都市開発を行う「シムシティ」などもシリアスゲームの1つと数えていいだろう。 8月8日に発売されたトレーディングカードゲーム※「マイアース(My Earth)」は、地球温暖化問題を学べるシリアスゲームだ。主に小中学生をターゲットとした対戦型のカードゲームで、2人のプレイヤーが「青い地球(地球守護)プレイヤー」と、「赤い地球(環境破壊)プレイヤー」とに分かれて戦う。 青い地球プレイヤーは生き物カード、赤い地球プレイヤーは地球温暖化カードを使って相手を攻撃する。共通に使える「人間の活動」カードをうまく利用できるかどうかが勝負のカギ。青い地球プレイヤーが勝てば地球は守られ、赤い地球プ

    環境問題を学ぶ“切り札”はカードゲーム
  • 「もしも!? 裁判員に選ばれたら……」――ニンテンドーDSでシミュレーション

    来年5月に始まる「裁判員制度」を一足先に体験できるゲームが登場する。タカラトミーが11月27日に発売するニンテンドーDS用ソフト「もしも!?裁判員に選ばれたら……」だ。 ゲームをプレイしながら、裁判のプロセスや制度の仕組みを理解できるよう開発した。プレイヤーは、裁判員に選ばれ、起訴状の朗読や評議を経て、判決を出すという流れをイラストでシミュレーションできる。 裁判員制度の設計などに関わった早稲田大学法科大学院の四宮啓教授が監修した。制度について解説した「裁判員制度辞典」や、裁判の専門用語を調べられる「用語集」も収録している。

    「もしも!? 裁判員に選ばれたら……」――ニンテンドーDSでシミュレーション
    Yuny
    Yuny 2008/11/21
    とりあえず、「異議あり!」と指を突きつける……ってのはないらしい、実際には。バンッと机を叩いて「待った!」とか、木槌の持ち込みとか。髪の毛をツンツン立てて気合を入れた弁護を……あ、裁判員だった。
  • “ゲームと無差別殺人”両者に因果関係はあるのか? - ZAKZAK

    ゲームと無差別殺人”両者に因果関係はあるのか? 2人のゲームオタクによる相次ぐ凶行に、秋葉原のショップを訪れる大多数のマニアも大迷惑している(ロイター、クリックで拡大) 東京・秋葉原で17人を殺傷した加藤智大容疑者(25)は、土浦無差別殺傷事件の容疑者がはまったのと同じゲームを好んでいた。警視庁の調べにも「自分を傷つけるものは嫌い。アニメやゲームは傷つけない」と供述しているという。凄惨な事件が起きるたびに取りざたされる、ゲームと殺人。両者に因果関係はあるのか。 「これが『東方』で使われたのと同じ武器なんだ」。加藤容疑者は犯行当日の8日朝、こう言って友人にナイフを渡していた。 「東方」シリーズと呼ばれるのは、美少女らがナイフや弾丸を敵に浴びせて倒すゲーム。加藤容疑者は主人公が使うナイフを“形見”として友人に残していた。美少女が殺人を繰り返す「ガンスリンガー・ガール」というゲームにもはまり、

    Yuny
    Yuny 2008/06/19
    ゲームを一種のファンタジーとして楽しめるなら良いと思う。ファンタジーの一線を越え始めたら危ない。その境界線は結構あいまいだったりする。因果関係は肯定も否定もできない。人によるんじゃないかなあ。
  • 【レポート】ニンテンドーDSで百人一首を体験、京都嵐山の新名所「時雨殿」 (1) 春の行楽シーズン、京都の新名所をご紹介 | ホビー | マイコミジャーナル

    全国各地で桜が開花し、格的な春の行楽シーズンが到来した。そこで今回は「MYCOM PC WEB」的な春の観光スポットを紹介。京都・嵐山にある「時雨殿(しぐれでん)」のレポートをお届けしたい。 2006年1月27日にオープンした「時雨殿」は嵐山の天龍寺の裏手に建っている 許可をいただき、庭園側から時雨殿の外観を写した1枚。嵐山を借景しており、日庭園としても見事 百人一首をテーマにした展示施設「時雨殿」は今年1月27日、京都市右京区にオープン。「財団法人小倉百人一首文化財団」によって設立・運営されており、展示物に任天堂のゲーム技術が活用されているのが大きな特徴。同文化財団は任天堂相談役の山内溥氏が2006年1月末まで理事長を務めており、時雨殿の総工費約21億円は、山内氏個人から拠出されたことでも話題を呼んだ。 時雨殿へのアクセスは、京福嵐山線・嵐山駅から徒歩10分、またJR山陰線・嵯峨嵐

    Yuny
    Yuny 2006/04/03
    百人一首と最新ゲーム機の邂逅点。それにしても時雨殿なび専用のタッチペンって結構欲しい人いるかも。
  • 任天堂:「脳を鍛える」ゲーム、米国上陸へ | WIRED VISION

    任天堂:「脳を鍛える」ゲーム、米国上陸へ 2006年1月31日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年01月31日 任天堂の米国現地法人は30日(米国時間)、『ニンテンドーDS』用ゲーム『脳を鍛える大人のDSトレーニング』の米国版『ブレイン・エージ』を4月17日に発売すると発表した。『やわらかあたま塾』の米国版『ビッグ・ブレイン・アカデミー』も5月30日に売り出す。日では大人の支持も得て、ともに100万を超えるヒットとなったが、海外でも人気を集めるか注目される。 キャッチフレーズは「指の運動から頭の体操へ」で、ブレイン・エージのサブタイトルは「1日1分、脳を鍛えよう」。日では、いままでゲームをしたことがない中年以上の人が楽しんでいるとPRし、40代以降のベビーブーマー世代に売り込んでいる。 日での売れ行きは、『脳を鍛える〜』が2005年暮れの時

    Yuny
    Yuny 2006/01/31
    これ、逆転裁判みたいに逆輸入して脳トレ次回作に収録したら、英語の勉強になると思うな。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:カードゲームで人間を知る

    合宿の話が出たところで今回は少し脱線して柔らかいゲームの話題に触れたいと思います。(そろそろお盆休みですしね) 僕は「大富豪」というゲームが好きで、合宿に行くとよくこれで遊びます。大富豪(大貧民)はご存知の方が多いと思いますがカードゲームの名前です。持ち札を順番に切っていって、最初にカードがなくなった人が勝つというルールです。買った順番に「大富豪」「富豪」「平民」「貧民」「大貧民」といった名前で呼ばれ、「大富豪」は常に勝ち続けないといけません。勝ち続けることができなければ「都落ち」して大貧民に転落してしまいます。貧民は富豪に対して一番強いカードを年貢のように納めなければなりません。ゲームの途中で「革命」が起こることがあり、カードの価値が逆転してしまったりします。 少し前にとある高校で「起業家として授業をして欲しい」と頼まれたことがあり、どんな授業をしたものかと考えた挙句に、生徒に5人ずつグ

    Yuny
    Yuny 2005/08/11
    で、子供はPSとか受験で競争を知るのか。フェアな競争がない教育は自ら不幸へ行っている。
  • 1