タグ

2007年6月4日のブックマーク (5件)

  • 検索業界はサーチ・ディバイドをどう克服するのか

    最近、Web検索や検索エンジンマーケティングをテーマにした書籍の出版点数は増加する一方だ。筆者がよく足を運ぶ都内の大型書店でも、店内の一画に検索関連の書籍を集めたコーナーが設けられ、いかに検索ビジネスが多くの人々の関心を集めているのかを実感させられる。 しかし、こうして検索に対する一般生活者の認知度が高まり、検索が社会に広く深く浸透してくるにしたがい、そこには「サーチ・ディバイド(※1)」という新たな問題も発生しつつあるのではないかと感じられる。 つまり、現代人にとって検索が生活していく上で不可欠なサービスになればなるほど、検索の習熟度の差はさまざまな場面で有利にも不利に働くのではないか。例えば、仕事で必要なデータを探し出す際、家庭で生活に役立つ情報を引き出す際、検索の習熟度の差によって情報を探し出す時間や探し出せる情報の質は大きく異なってくる。 Web検索サービスはインターネットにさえ繋

    検索業界はサーチ・ディバイドをどう克服するのか
    Yuny
    Yuny 2007/06/04
    確かに、検索デバイド的なものがあるから、人力検索はてなが生まれたわけだし。人に乗り換え案内の検索を頼まれることが結構あるし。
  • MacBookにParallels(パラレルズ)でWindowsをセットアップ! ~導入編~ (treasuring misc.)

    メインに使っているノートPCが、マウスボタンが陥没したり、DVDドライブが認識しなくなったり、なにやら満身創痍になってきました。 そこで、半年前に買って、これまでイマイチ活用していなかったMacBookを、メインマシンとしてパワーアップ&格上げさせる計画を発動しました。 その基路線は、 Macに、仮想マシンソフトParallelsを入れて、そのなかでWindowsを動かす。 そうすることで、1台のマシンでWindows環境とMac OSX環境が使える! 主な用途はweb開発用。ローカルでphpやらmysqlやらを動かしたい。 Windows & OSXでのブラウザ表示確認も1台でOK! というものです。 Parallelsってどうよ? なところから始まって、 インストールして、設定カスタマイズして、いろいろ触ってみて、 その結果「けっこうイイんじゃない?!」と思えるように

    Yuny
    Yuny 2007/06/04
    MacのなかでWinを使うには、メモリをたくさん入れてあげよう……1GB×2!
  • 意外と知らない?iGoogleでタブを作るときに便利なTips Google Mania | グーグルの便利な使い方

    意外と知らない?iGoogleでタブを作るときに便利なTips 管理人 @ 6月 4日 01:08am iGoogle iGoogleでタブを作るときのちょっとしたTipsをご紹介。 “I’m Feeling Lucky” 機能を使う タブの右側の「タブを追加」をクリックします。 タブの名前入力画面が出てきます。 ここで“I’m Feeling Lucky” にチェックボックスにチェックを入れて「OK」をクリックします。 すると、タブの名前に関連したガジェットを自動で選んで追加してくれます。 試しに「mail」と入力してみましょう。 Windows Live MailやYahoo Mail(米)を利用できるガジェットが、自動的に追加されます。 “Recommendations” 機能を使う 先ほどの“I’m Feeling Lucky” 機能の応用です。 タブ作成画面でタブの名前を “Re

    Yuny
    Yuny 2007/06/04
    こないだのアップルストア銀座のセミナー(07/05/09)でこのネタをGoogle社員さんがやっていました。
  • Web人力案内beta

    Web人力案内 あなたのタイプミス・変換ミスを正しいサイトへ案内するWeb人力案内 最近追加された人力案内

    Yuny
    Yuny 2007/06/04
    つづりミスと日本語入力のまま検索しちゃったときに正しい検索語を教えてくれる(かも?)しれないWebサービス。微妙に便利?
  • 歌詞の「引用」について、JASRACにメル凸した

    「無断」じゃないけど、迎合したっていわないで 漫画のセリフなどに、流行歌が掲載されている場合、欄外や奥付などにJASRAC承認番号がついているのを目にします。わずか1小節くらいであってもです。 そんなところから、歌謡曲などの歌詞を著作物に使うときは、一部であってもJASRACの許諾が必要なんだろうな、と漠然と思っている人は多いと思います。 ただ、これはむかし日文芸家協会とJASRACが話し合って、引用の量について、1、歌詞については1小節以内、2、楽曲は半分以内──などということを文書にしたことによる業界慣行です(参考:豊田きいち著『編集者の著作権基礎知識 第4版』日エディタースクール出版部)。 つまり、権利者同士のいわば談合であって、適法とは言いがたい判断も含まれています。したがって、著作物を利用する私たちがこれにとらわれる必要はありません。 では、他人の著作物を使うにはどうしたらよ

    Yuny
    Yuny 2007/06/04
    歌詞の引用についてJASRACの見解。