タグ

2008年5月8日のブックマーク (4件)

  • チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    西川敦子(フリーライター) 【第26回】 2008年05月07日 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか ~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~ 「なんと、若手全員がうつ退職。チームそのものが消えちゃったんですよ」 こう語る大手IT系企業の宮峻さん(仮名・31歳)は、ネットワーク保守・運用部門で働いている。 「消えたチーム」というのは、宮さんのいる部署の隣のプロジェクトチームだ。ここには、中途入社した彼の同期5人が配属されていたという。その5人がそろいもそろってメンタルヘルスを悪化させた。うつや自律神経失調症などを病み、2年目には全員いなくなっていたという。 「結局、プロジェクトは立ち行かなくなり、会社は事業から撤退することになりました。こんなことは今に始まったことじゃありません。大量に新人を採用し、彼らがいなくなると、また募集をかける。そ

    Yuny
    Yuny 2008/05/08
    「そして誰もいなくなった」……ミステリー小説だけで充分だ。
  • 【正論】慶応大学教授・阿川尚之 「マスコミの常識」は非常識 - MSN産経ニュース

    午前1時半の電話 幼時から世話になった児童文学者の石井桃子さんが、4月2日亡くなった。 逝去から程なく4月3日午前1時半、我が家に電話がかかった。家内が起きて受話器を取る。某新聞文化部の記者であった。「石井さんが亡くなられたかどうか確認したい。知らなければ知っている人を教えてほしい」。家内が「お教えしたらその方へ、今電話をかけるのですか」と訊いたら、ごく自然に「はい」と答えたそうだ。 すっかり目の覚めた私が電話に出て、「総理大臣に何か異変があって秘書官にかけるならともかく、101歳の児童文学者が亡くなったかどうか午前1時半に電話で確認せねばならない理由は何ですか」と尋ねた。記者はうまく答えられなかった。 ほぼ同時に今度は携帯電話が鳴る。出ると某官営放送の記者である。同じ質問に同じことを言って切った。そもそも私は石井さんの逝去を、その時まだ知らなかった。 3日の夜、石井さんの「かつら文庫」を

    Yuny
    Yuny 2008/05/08
    昔、知人が仕事について朝に始まる全国紙の取材を受けて、記事に書かれたらニュアンスがその記者さんの恣意的な論に捻じ曲げられていて、抗議したけれど謝罪されなかったことがあった。取材の意味ないじゃないか。
  • 「あの光景は異常」 国家公安委員長が中国人留学生に苦言 - MSN産経ニュース

    泉信也国家公安委員長は自身のホームページに掲載した7日付のコラムで、長野市などで行われた北京五輪聖火リレーに、多数の中国人留学生が沿道で中国国旗を振りかざした行為に苦言を呈した。 「おおらかな愛国心」という題名で「(留学生の)心情を理解できないわけではないが、目の当たりにした光景は異常であったと言わざるを得ない」と提起した。その上で「もし『赤い旗』に混じって『オリンピックの旗』『日の丸』が見え隠れすれば、あの場の雰囲気はずいぶんやわらぎ、集まった人々ももっと素直に聖火を歓迎できたと思う」としている。

    Yuny
    Yuny 2008/05/08
    重要なのは、旗の模様の問題だけじゃない。聖火リレーをあそこまで警護されなくてはならない五輪って、開催していいものなのだろうか? と疑問。選手はどこで開催しても4年に1度の命がけ。最高の国で開催を。
  • 「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ちょっと気張った、高めのランチを出すレストラン。対面には、会社訪問にやってきた21歳女子大生が座っています。 何を話してあげたらいいのか、何を聞かれるのか。ちょっとどきどきした気分で、お手ふきの封を開けたところで、女子大生が口を開きました。 「あの、転勤ってあるんですか? 私、家族とか友達も大切にしたくて」。 さて、この一言に何を感じるでしょう。 「今流行のワークライフバランスってやつか。最近の学生はしっかりしているな」でしょうか。それとも「OB訪問でいきなり私生活の話? 仕事をなめんな」でしょうか。 社会人と学生の境界線から 今年、私は入社2年目になりました。2年前は髪を黒く染め直した就職活動生。今でも、正直、学生と社会人の間をゆらゆらと揺

    「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン
    Yuny
    Yuny 2008/05/08
    今の大学生の皆さんを見ていると、男女ともに1年次からまじめで勤勉(だけどクリエイティビティや仕事の上でのコミュニケーション能力はまた別の問題)。それがゆえにこの質問をするんじゃないかな?