タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (27)

  • ウィーンフィル奏者、富士山で滑落死 休演日に登山中 - MSN産経ニュース

    3日午後1時ごろ、富士山須走口登山道8合目の山小屋「上江戸屋」(約3400メートル)付近で、登山者が滑落するのを別の登山者が目撃し110通報した。静岡県警山岳救助隊員が約3時間半後に斜面にいる男性を見つけたが、頭を強打し死亡が確認された。 県警御殿場署の調べによると、死亡したのはオーストリア国籍でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコントラバス奏者、ゲオルク・シュトラッカさん(41)。 同楽団は2日に埼玉公演を終え、5日に神奈川県で公演予定だった。シュトラッカさんは休みを利用し他の団員と2人で登山中、9合目付近の氷結した斜面で300〜400メートル滑落したという。

    Yuny
    Yuny 2010/11/03
    「同楽団は2日に埼玉公演を終え、5日に神奈川県で公演予定」4日はサントリーホールで関係者だけの非公開公演があるみたい……。多忙だなあ。合掌。http://bit.ly/9B1NJ5
  • 【主張】夫婦別姓 考えたい子供への悪影響 - MSN産経ニュース

    夫婦が婚姻時に同じ姓にするか別の姓にするか選ぶ「選択的夫婦別姓制度」を柱とする民法改正案の概要を法務省がまとめた。千葉景子法相は、来月の閣議決定を目指し、早期法改正に意欲をみせている。 夫婦別姓制度が家族の一体感を損ない、子供に悪影響を及ぼすことは間違いない。法改正には到底、賛成できない。 制度の概要は平成8年の法制審議会答申と同じ内容で、婚姻時に同姓か別姓か選び、決定後は変更できないほか、別姓夫婦の子供の姓はどちらかに統一する。また改正前に結婚した夫婦も施行後1年以内なら別姓に変更できる。 制度推進派は「反対する人は同姓にすれば」と主張する。だがこの問題は選択の幅が広がる、という問題ではない。夫婦が同じ姓を名乗る現行制度は、日の伝統的な家族観に基づき責任を共有して一つの家庭をつくり、子供を育てていく家族の絆(きずな)につながる。 親は便利だからと安易に別姓を選ぶとしても、子供には大きな

    Yuny
    Yuny 2010/02/24
    この主張のタイトルが「子供への≪悪≫影響」となっていることに読む前に違和感が。「考えたい子供への≪良い≫影響」は論じない姿勢らしい。「子供への影響」でもいいのに。報道機関なのに中立じゃないんだな。
  • 戸塚ヨットスクールで18歳女子が飛び降り自殺 - MSN産経ニュース

    19日午前9時40分ごろ、愛知県美浜町北方の戸塚ヨットスクールの寮の屋上から、同スクールの女子生徒(18)が飛び降り、死亡した。女子生徒は16日に入所したばかりで、「自殺したい」などと周囲に話していたという。県警半田署は自殺とみて調べている。 半田署によると、女子生徒は、男性コーチと別の寮生と計3人で、屋上で布団を干す作業をしていたという。その際に、コーチの目を盗んで高さ1・5メートルのコンクリート塀を乗り越えて、飛び降りたという。 同スクールでは、昭和55年から58年にかけ、愛知県美浜町の同スクールによるスパルタ式のヨット訓練で訓練生2人が死亡、2人が行方不明となる事件が発生。戸塚宏校長らは傷害致死罪で有罪となり服役。平成18年に刑期を終えて出所していた。

    Yuny
    Yuny 2009/10/19
    ……まだあったんだここ。
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

    Yuny
    Yuny 2009/10/08
    ナイフを作っても果物を剥くのはかまわないよね。
  • 【臼井儀人さん死去】デジカメにがけのぞき込む写真 転落死の「しんちゃん」作者、臼井さん (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【臼井儀人さん死去】デジカメにがけのぞき込む写真 転落死の「しんちゃん」作者、臼井さん (1/2ページ) 2009.9.21 12:25 「無念としかいいようがない」−。 登山中に行方不明となっていた人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人(よしと)さん(51)=名・臼井義人(よしひと)=の死亡が確認されたことを受け、版元の双葉社は21日、東京都新宿区の日出版クラブ会館で会見し、臼井さんの突然の死に悔しさをにじませた。 冒頭、赤坂了生編集局長は「ご家族とともに臼井先生の無事を切に祈っておりましたが、このような結果になってしまい、無念としかいいようがない。大きなショックを受けております」とコメントした。 続いて、鈴木明夫編集局次長が「ファンの方々には大変なご心配をおかけいたしました。お気遣いやご声援のお声を双葉社を通じて聞いておりますが、改めて『クレヨンしんちゃん』という漫画の大

    Yuny
    Yuny 2009/09/21
    合掌。
  • 「マイケル他殺」を公式発表 ロス検視局 - MSN産経ニュース

    2005年3月17日、カリフォルニア州サンタバーバラの裁判所に着いた時のマイケル・ジャクソンさん(AP) 【ニューヨーク=松尾理也】ロサンゼルス郡検視局は28日、米人気歌手マイケル・ジャクソンさんの急死の原因を、強力な麻酔剤プロトフォールを含む複数の薬剤の過剰投与による「他殺」と結論づける声明を公式に発表した。 ジャクソンさんに薬物を投与した専属医、コンラッド・マーレー氏はすでに事情聴取を受けるなどしており、今後、検察当局がどのような形で刑事責任の追及に踏み切るかが焦点となる。 検視局は、遺体から検出された薬物は麻酔剤、鎮静剤、興奮剤など6種類だったことを明らかにした上で、死の直接の原因となった薬物はプロトフォールなど2種類とみられると述べた。 一方、捜査にあたっているロス市警は同日、すでに刑事訴追に向け検察当局と協議に入っていることを確認した。

    Yuny
    Yuny 2009/08/29
    いったいなぜ?
  • 男性教諭が妻の出産シーンを授業で上映 そのワケは… 堺市 - MSN産経ニュース

    堺市立平岡小(同市西区)の男性教諭(32)がの出産を撮影したビデオを、理科の授業で上映していたことが31日わかった。ビデオは編集されておらず、一部の児童の保護者から苦情を受け学校側が謝罪。市教委は「教材として編集するなどの配慮がなく不適切だった」として男性教諭らを指導している。 市教委によると、男性教諭は今月7日と9日、「生命の誕生」をテーマにした5年生(2クラス計68人)の理科の授業で、2年前にの出産を撮影したビデオを上映。映像は約10分間で、へその緒や局部の一部なども映っていたという。 児童から授業の内容を聞いた保護者から「家庭では教えにくい命の大切さを教えてくれた」などの意見もあったが、「怖かった」「気分が悪くなった」などと感じた児童の保護者から苦情があり、校長と男性教諭らが16日から20日までにすべての児童の家庭を訪問し謝罪した。 男性教諭は「命の大切さを伝えたかった。事前に教

    Yuny
    Yuny 2009/08/01
    授業として人間の出産をノーカットで上映。間違ったことをやったとは思えない。ただ、ワンクッションも欲しかったかもしれない。一概に全否定できないだろうな。
  • 【金曜討論】血液型性格判断 室井佑月さん、池内了氏 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【金曜討論】血液型性格判断 室井佑月さん、池内了氏 (1/4ページ) 2009.7.31 07:46 『B型自分の説明書』など血液型による性格判断をテーマにした書籍がベストセラーとなり、今年もドラマの題材になるなどブームが続いている。赤血球などの表面にある「糖鎖」という物質の構造の違いで決まる血液型。科学的な根拠がないまま、日でだけ広く流行する「血液型性格判断」について、作家の室井佑月さんと、総合研究大学院大学理事で宇宙物理学者の池内了さんがその功罪を論じた。(中曽根聖子)                   ◇ ≪室井佑月さん≫ゲーム感覚で楽しめば 〇当たっているB型 −−血液型性格判断を信じるか 「血液型占いをみると、だれにでも当てはまることが書いてある。私は『わがまま』とか『自己中心的』といわれるB型だが、自分の性格が気に入っているし当たっているとも思う。B型の人口比率は日

    Yuny
    Yuny 2009/08/01
    血液型性格判断について室井佑月さんと池内了さんの意見が載ってる。コミュニケーションの手段とかジョーク的ならまだいいけど、それを企業あるいは教育の場で使用されたらたまった物じゃない。
  • 【私も言いたい】血液型性格判断 「関連信じる」は4割弱 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今回のテーマ「血液型性格判断」について、28日までに1477人(男性966人、女性511人)から回答がありました。「性格判断の内容を知っている」人が7割以上に上ったものの、「血液型と性格の関連を信じる」人は4割弱にとどまりました。 (1)「『血液型と性格』の関連を信じるか」 YES→36%、NO→64% (2)「血液型性格判断の内容を知っているか」 YES→74%、NO→26% (3)「血液型のために不快な思いをしたことがあるか」 YES→42%、NO→58%

    Yuny
    Yuny 2009/07/30
    つ『千里眼ブラッドタイプ』(角川文庫)
  • 【新型インフル】発熱外来の設置断る 医師不足で埼玉県の病院 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザに感染した疑いがある人を集中的に診察する発熱外来について、埼玉県が設置を要請した感染症指定医療機関の東松山市立市民病院が、医師不足を理由に設置を断っていたことが1日、分かった。 同病院はピーク時に31人いた常勤医師が14人に減少。平成19年12月から時間外救急医療も休止している。感染症病床はあるが、担当する内科医は院長を含めて4人しかいないという。 同病院の井上清事務部長は「防護服などの準備はあるので診察はできるが、一般外来をやりながら発熱外来を設置するのは困難だ」としている。

    Yuny
    Yuny 2009/05/01
    医師不足。薬とか技術情報とかはあったとしてもお医者さんがいなかったら届かない。
  • 【新型インフル】客室乗務員らが搭乗拒否 エールフランス - MSN産経ニュース

    フランスの航空会社エールフランスで、新型インフルエンザへの感染を恐れ、客室乗務員らの間でメキシコ便への搭乗拒否が相次いでいることが明らかになった。フランス公共ラジオが29日、報じた。 乗務員らが最初に搭乗を拒否したのは25日。メキシコ行きの便の機長が新型インフルエンザへの感染の危険を理由に搭乗を拒否したため、搭乗予定のチーム全員が予備のチームと入れ替わった。 その後も、客室乗務員らの間では体調不良などを理由に搭乗拒否が相次いでいるという。エールフランスはコメントを拒否している。 同社はパリとメキシコ市との間に週10便を運航している。(共同)

    Yuny
    Yuny 2009/04/30
    そりゃ……乗りたくないと言う権利はあるけれど……。
  • 【新型インフル】フェーズ5に引き上げ WHO - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザについてフェーズ「5」へ引き上げると発表した世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長(AP) 【ニューヨーク=松尾理也】新型インフルエンザの感染が拡大する中、世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は29日夜(日時間30日未明)、警戒水準(フェーズ)を現在の「4」から、世界的大流行(パンデミック)の一歩手前で、複数の国で人から人への感染が進んでいる証拠があることを示す「5」へ引き上げると発表した。チャン事務局長は「パンデミックが差し迫っているとの強い警告」と述べ、人類全体が深刻な危機にさらされているとの認識を示した。 フェーズ5は、新型ウイルスによる感染が単独の地域内だけにとどまらず、少なくとも2つ以上の地域で発生するに至った場合に宣告される。新型インフルエンザの警戒レベルは6段階で、もっとも高いフェーズ6はパンデミックの発生を意味する。 警戒水

    Yuny
    Yuny 2009/04/30
    まるでパニック映画の現実化だ。/でも、冷静にニュースを読もう。/
  • http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090429/erp0904292012003-n1.htm

    Yuny
    Yuny 2009/04/30
    「トンフルエンザ」H1N1でいいような気がする。ヒニヒニって感じがいかにも大変そう。/のんきなこと言ってらんないけど、名前って大切だし(でもいい名前浮かばないけど)。/4月30日からインフルエンザA(H1N1)に。
  • 【日本の議論】日本の大学は多すぎる? 増える「ナゾの学部」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】日の大学は多すぎる? 増える「ナゾの学部」 (1/5ページ) 2009.4.19 18:00 「最高学府」であるべき大学が危機に直面している。現在、国公私立の4年制大学は全国で約760校。希望すれば誰でも大学に入学できるという「大学全入時代」にもかかわらず、約半分の私立大が定員割れを起こしており、飽和状態に陥っている。学生数を確保しようと焦るあまり、各大学が“一芸入試”レベルのAO入試を導入したり、ユニーク学部を相継いで新設したりした結果、一定の学力レベルさえない学生も「大学生」になってしまった。「算数レベルの学力さえない…」「まともな日語すら書けない…」。そんな大学の叫びが聞こえてくる一方、ずさんな学部・学科を増やし続けた揚げ句、大学自体の質さえ保てない状況だ。一体、大学はどうなってしまうのか。■グローバル、デジタル…増えすぎた大学 「健康プロデュース」「グローバルス

    Yuny
    Yuny 2009/04/20
    大学偏差値の高低と学生個々の学力・教養力は必ずしも比例しない(元大学生・現大学スタッフの現場の実感)。/日本の大学はある程度楽に入れて、大学内で伸ばしてあげた方がいいんじゃないかとは思う。
  • 【衝撃事件の核心】大麻で台無し “高偏差値大学生”たちの法廷「告白」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    大麻取締法違反で逮捕された俳優・加勢大周容疑者が自宅で栽培していた大麻草と、押収された覚せい剤など。大麻はもはや芸能人にとどまらず、一般の大学生にとっても身近な存在になっている 慶応大、同志社大、法政大…。名門大学の学生が大麻(マリフアナ)を所持したとして次々と摘発されている。大麻が若者に蔓延する背景には、海外通販で大麻の種を合法的に入手できる現行法の“抜け穴”などによる罪悪感の低下があるようだ。一方、大麻で摘発され、犯罪者に転落した学生は多くが退学に追い込まれる。法廷で“高偏差値学生”の末路を見ると、「大麻なんかに手を出したらどうなるか」という“想像力”の欠如の大きさに唖然とせざるを得ない。「法律おかしい」「マスコミは騒ぎすぎ」…学生は言いたい放題 「友達の家に遊びに行って、酒でテンションあがったときに勧められたらみんな軽く吸っちゃうでしょ。副作用ないことがみんな分かってるし、興味はある

    Yuny
    Yuny 2008/11/16
    常に考えておく必要がある。10年後の自分が唾棄するような自分にはなるまい。/個人的に大学の中は全面的に禁煙にもするべきだと思う。構内に吸い殻が落ちているのって明らかにおかしいし恥ずかしいよ職員としては。
  • 中学生が砂遊びで意識不明に 宇都宮市大谷町 - MSN産経ニュース

    8日午後5時35分ごろ、宇都宮市大谷町の城山中央小学校から、「男子中学生が砂場に埋まってぐったりしている」と119番があった。消防署員が駆けつけ、校庭の一角にある砂場で倒れていた同市内の中学2年の男子生徒(13)を病院に搬送したが、意識不明の重体。 宇都宮中央署の調べでは、同日午後2時ごろ、同市内の中学2年の男子生徒6人が校庭の砂場に集まり、砂の中に体を埋める「砂風呂遊び」をしていた。最初は4人が一列になって約40センチの穴を掘って座り、首の部分まで砂をかぶっていたが、約3時間後、1人がぐったりとしたため、他の仲間が砂を掘り、助け出したという。近くを通りかかった小学校の児童の母親が異変に気づき、119番した。 同署は一緒に遊んでいた生徒らから詳しい事情を聴いている。

    Yuny
    Yuny 2008/11/09
    無事に意識が戻って欲しい。それにしても、砂場で埋まるほど、ねえ……?
  • ネットに自宅の写真…世界に波紋 グーグル「ストリートビュー」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「プライバシー侵害」町田市議会が意見書 インターネットで道路沿いの風景写真を閲覧できる新サービス「ストリートビュー」をめぐり、世界的に論議が起きている。外出の計画に利用できるなど便利さの一方で、自宅が勝手に世界中に公開される「プライバシーなき社会」が加速するためだ。日でも東京都町田市議会が国や都に規制を求めて意見書を提出、問題を提起した。(徳光一輝) ストリートビューは、米ネット検索最大手のグーグル社のサービス。ネット上の地図で特定の地域を閲覧すると、地上2.5メートルの高さから撮影した360度のパノラマ写真を無料で見られる。昨年5月に米国で開始、今年8月に日と豪州へ拡大、今月中旬からフランスでも始まった。日国内ではグーグル社の車が屋根にカメラを乗せて走り回り、現在、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉など12地域をカバーしている。 町田市議会は今月9日、「地域安全に関する意見書」を賛成多数

    Yuny
    Yuny 2008/10/29
    ストリートビュー問題(産経報道)。もしも実写ではなく3DVRだったらこんなに問題にされたかどうか? やりたいことは分かるがやり方が拙速すぎる。
  • 「小女子焼き殺す」殺害予告で懲役1年6月求刑 - MSN産経ニュース

    インターネットの掲示板に「小学校で小女子を焼き殺す」と書き込んだとして、威力業務妨害の罪に問われた千葉県船橋市丸山の無職、杉田敦史被告(23)の初公判が24日、さいたま地裁(西野牧子裁判官)であった。杉田被告は起訴事実を認め、検察側が懲役1年6月を求刑し、即日結審した。 検察側は論告で「掲示板を盛り上げようとしてやった愉快犯で、動機は身勝手。小女子は『コウナゴ』と読み魚の意味だと言い逃れできるように言葉を選び、計画的で狡猾(こうかつ)」と指摘した。 弁護側は「周囲が気でないと判断すると安易に考え、書き込んだ。学校に謝罪する意志もある」として、寛大な判決を求めた。 杉田被告は被告人質問で「(犯行の)目的はない」と述べ、検察官に「目的もなく、人を殺すと書くのか」と問われると、「人とは書いていない」と反論。「魚を焼いてべるという意味だ」と主張した。 掲示板上で自首を勧められながらも応じなかっ

    Yuny
    Yuny 2008/09/25
    いたずら目的でBBSを使うな、という教訓/ネット利用禁止+ボランティアを半年義務付け、とかの方がよっぽど。/検察は再発防止には厳罰しかないと……? そのうち思想犯別件逮捕等の判例に使われる可能性を危惧。
  • 「イキガミ」は星新一作品に酷似と指摘 漫画家側は反論 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小学館から発売され9月27日から公開されるTBS製作映画の原作となった漫画「イキガミ」の内容が、星新一の小説「生活維持省」に似ているとして、星新一の次女、マリナさんが18日、小学館に抗議していたことを公式ホームページで明らかにした。小学館側は「『イキガミ』は作者、間瀬元朗氏のオリジナル作品であり、『生活維持省』とはまったく違う創作物」と反論している。 星新一公式サイトによると、若い国民の命をランダムに奪うことによって国家の繁栄を保つ法律のある国を舞台とし、法律を施行する若い公務員が死亡予定者に選ばれた若者の家へ向かう、という「イキガミ エピソード1」の設定が星新一の「生活維持省」の設定に酷似しているとして、漫画を発売する小学館へ抗議した。 これに対し、小学館側では「作者・間瀬元朗氏も担当編集者も、最近になるまで星先生の『生活維持省』という作品を読んだことはない」「太平洋戦争当時の徴兵のため

    Yuny
    Yuny 2008/09/19
    似た設定の話になっちゃったのかしたのかは分からないが、より面白いものがいいと思うんだよな。この種の問題は難しい……。
  • 秋葉原でまた! 職務質問の警官 刃物男に切られ軽傷  - MSN産経ニュース

    警察官が男ともみ合い指を切られた現場付近=26日午後2時36分、東京都千代田区外神田で共同通信社ヘリから 東京・秋葉原の電気街で26日午後、小型ナイフを持っていた男に職務質問した警察官がナイフを取り上げようとした際、男ともみ合いになり、手を切る軽傷を負った。警視庁万世橋署は公務執行妨害と傷害の現行犯で男を逮捕した。男は20代とみられるが黙秘を続けており、警視庁は身元の確認を急ぐとともにナイフ所持の理由を追及している。 調べでは、男は26日午後1時半ごろ、千代田区外神田の路上を友人と一緒に歩いていた際、2人一組で警戒にあたっていた地域総務課の遊撃特別警ら隊の男性巡査長(31)らに職務質問を受けた。 この際、リュックサックの中に刃渡り約7センチのツールナイフを所持。任意同行を受けてパトカーに乗せられようとしたところ、巡査長からナイフを奪い返して逃走を図った。すぐに巡査長に追いつかれ、もみ合いに

    Yuny
    Yuny 2008/06/26
    だと思う。記事から判断して。刃物とはいえ取り返そうとされたために間違って怪我をしたのと、あの事件のように最初から殺害目的で振り回されたのとでは違うので、見出しの「また!」「刃物男」「切られる」が不要。