2018年8月26日のブックマーク (3件)

  • 「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」

    @moriteppei@mastodon.social @moriteppei 子ども堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど無料って「気持ち悪い」んだよね。10円でこんなことできるわけがない。それでも「払う」ことにとても意味がある。 2018-08-24 20:36:43 @moriteppei@mastodon.social @moriteppei みんなが何か一言言えそう、言えると思わせる=バズるツイートなんだけど、でも、こちらとしてはいろいろ考えてます。10円払わせるほうが来やすいのでは?というのは始める前からアイデアとしてあるけど、やってこなかったわけでして。 2018-08-25 06:33:08 @moriteppei@mastodon.social @moriteppei それを、ま

    「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」
    Yuruku_Tekito
    Yuruku_Tekito 2018/08/26
    逆にインターネット記事なら、無料でなかったら読んでくれないのはどういう心理なんだろうな…購読にするとか一手間かけると逆に人は来なくなる。かといって広告はウザいしね…
  • 経験者としては子供を持ちたい場合、下方婚は勧められない。[追記]

    女は上昇婚ばっかりだと叩く意見が結構ある。 専業主夫と結婚して家事をしてもらえとか、 男女の家事比率を給料に合わせて4:6とか3:7にすれば?とか。 私は下方婚したが、他の人に勧められない。 一経験談としてご参考に。 正社員でガンガン働いていると、周りに専業主夫希望の男性はいなかった。 代わりに、私よりももっと収入が低い企業で働いている人はたくさんいた。 私は、たまたま好きな人の収入が自分より下だったがその人と結婚した。 下方婚である。 家事比率は5:5で得意な分野を分担。 家賃や生活費比率はこっちが給料多い分多めに負担。 実際には家事負担はこっちが多かったけど別に特に不満もなかった。 ところが、変化が生じたのは子供が出来てから。 出産間際になっても夫の意識は変わらない。 産休に入っても、育休に入っても私は生活費を半額払い 子供にかかる負担金も支払ってる。 産前産後は給付金的なものもあり、

    経験者としては子供を持ちたい場合、下方婚は勧められない。[追記]
    Yuruku_Tekito
    Yuruku_Tekito 2018/08/26
    お疲れさま。男は無駄にプライド高いから、痛いところを突かないで自尊心を保たせつつ、いかに家庭に有利になるように仕向けるのかって、なんつーか女のマネージメント力の成長でもあるよね、結婚生活って。頑張って
  • 酒も飲まず、貯金もゼロ…スーパーボランティア尾畠春夫さんの生き様(週刊現代,齋藤 剛) @gendai_biz

    山口県周防大島町で行方不明となっていた2歳男児を発見し、大きな注目を集めたスーパーボランティア・尾畠春夫さん。現在、広島県呉市でボランティア活動を続ける尾畠さんに、週刊現代の齋藤剛記者が「被災地に行く理由」と「家族の話」を訊いた――。 前編『スーパーボランティア・尾畠春夫さんが語った「壮絶なる我が人生」』はこちらから⇒https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57170 健康保険証は11年無使用 私は65歳から格的にボランティア活動を開始して、最初は新潟の中越地震のときかな。災害があるとすぐ現地に向かいました。それこそ全国を回りましたね。 東日大震災のときは、南三陸でがれきの中から思い出の写真などを見つけ、被災者に戻す「思い出探し隊」の一員として、約500日間ボランティア活動をしました。このとき、酒をやめました。それまで自分は浴びるほど飲むタイプでした。

    酒も飲まず、貯金もゼロ…スーパーボランティア尾畠春夫さんの生き様(週刊現代,齋藤 剛) @gendai_biz
    Yuruku_Tekito
    Yuruku_Tekito 2018/08/26
    マスコミはこの人の記事で金儲けしてるんだから対価として少しこの人に還元しててほしいな|わたしはまず野草を食べることから始めようとおもいました