タグ

2012年2月21日のブックマーク (5件)

  • 【Gadget】NOTTVが始まる前から終わっている3つの理由

    ▼スマホ向け放送局“NOTTV(ノッティーヴィー)”の可能性 ▼ドコモと民放が組むスマホ向け放送局「NOTTV」、月額420円で来年4月スタート リード文引用: ドコモや在京民放キー局らが組むスマートフォン向け放送局「NOTTV」は、独自番組や24時間ニュース放送を含む3チャンネルのリアルタイム放送と蓄積型放送を展開し、月額420円。ドコモが対応端末を発売し、初年度に100万加入を目指す。 ■始まる前から終わっている理由1 端末を、専用のハードを搭載する国内専用のスマートフォンに限定しちゃった点。 サービスは、7月に停波したアナログテレビのVHF帯を使う。通信を使えば、ハードウエアの制約が無くても使えるのに、放送波を使うことにより、ハードウエアに専用の機能が必要になる。よって、視聴する端末は、ドコモから発売される、国内専用のスマートフォンorタブレットということになる。 現在、スマートフ

    【Gadget】NOTTVが始まる前から終わっている3つの理由
    Yuryu
    Yuryu 2012/02/21
    CEATEC でも指摘したけど、電波帯域の無駄遣い。
  • highscalability.com の Tumblr のアーキテクチャについての記事を読んだ - @kyanny's blog

    High Scalability - High Scalability - Tumblr Architecture - 15 Billion Page Views a Month and Harder to Scale than Twitter を読んだ。すごく面白かった。 Kindle で引用したところを中心にメモ。 Tumblr のソーシャルグラフの特徴 The graph for Tumblr users has hundreds of followers. This is different than any other social network and is what makes Tumblr so challenging to scale. Tumblr だと follower が数百人いるユーザーはザラにいる。 follower の多いユーザーの post は多くのユーザ

    highscalability.com の Tumblr のアーキテクチャについての記事を読んだ - @kyanny's blog
  • 大規模UIをJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012

    大規模UIJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012 7万行規模のJavaScriptプログラムで構築されたユーザーインターフェイス。そのプログラミングで使われたテクニックとはどういうものか。 2月16日、17日の2日間、都内で開催されたイベント「デベロッパーズサミット2012」(デブサミ2012)で、サイボウズ株式会社 開発部 若原祥正氏、生駒浩隆氏が講演「kintoneの表と裏~大規模JavaScript開発と非構造データベース」を行いました。 講演では前半に大規模JavaScriptのテクニック、後半でスキーマレスデータベース構築の仕組みが解説されましたが、この記事では資料が公開された前半のJavaScriptのテクニックについて、ダイジェストで紹介します。 7万行のコード、フレームワークはClosure Library

    大規模UIをJavaScriptで実現するためのテクニック、サイボウズkintone開発の現場から。デブサミ2012
  • 元祖アッフン先生【1周年】

     数ヶ月間マイリストが、1111 から増えないのは鈍いのか呪いなのか・・・? 「アッフン(マリオペイント)」+「VIP先生(sm689)」→「アッフン先生」である。 スーファミ世代向けMAD動画としてご覧荒れ。 この動画の詳細はニコニコ大百科を参照してくれればうp主歓喜のお知らせ。

    元祖アッフン先生【1周年】
    Yuryu
    Yuryu 2012/02/21
    【マイリスト】元祖アッフン先生【1周年】
  • Active Directoryの導入率は4割弱,「Windowsクライアント管理実態調査」

    「Active Directory」の導入率は39.8%で,63.1%の企業が私物ノート・パソコンのLAN接続を禁止している。その一方で,27.3%の企業ではWindows Updteがエンドユーザー任せになっており,46.8%の企業で,システム設定の変更が自由にできるパソコンの「管理者権限」をエンドユーザーに与えていた--。ITproが7月に実施したWindowsクライアント管理に関する実態調査で,このような現状が明らかになった。 従業員が使用するパソコンを起点に発生するセキュリティ事故,例えばウイルス/ワームの蔓延や,機密情報の漏洩などが問題視されるようになって,かなりの年月が経過した。もはや,従業員が使用しているWindowsクライアント・パソコンの管理を「やっていない」と述べる企業は皆無であろう。とはいえ,その管理の実態は企業によって差があるはずだ。 そこでITproでは,読者が所

    Active Directoryの導入率は4割弱,「Windowsクライアント管理実態調査」
    Yuryu
    Yuryu 2012/02/21
    AD 導入はだいたい4割ぐらいっぽい。 そして1万人までの企業より、1万人を超える企業の方が割合が下がるのが興味深い。