タグ

2014年3月28日のブックマーク (1件)

  • WebScaleSQLとは何か(まとめと想像)

    WebScaleSQLが公開されました。 これはFacebook, Google, LinkedInそしてTwitterMySQLエンジニアが、大規模環境で使用する際に必要な変更点をまとめて、違う名前をつけてリリースしたものです。 MySQLとの違い FAQにまとまってるものと、GitHubのcommitsを見ればなんとなくわかります。 変更点それぞれについて全部のテストを自動で走らせるようなフレームワークを追加 ストレステストと自動化された性能テストを追加 テストを整理して、安全な変更が余計なテストを壊さないようにした NUMA interleave、innodb バッファプールフラッシュの最適化、いくつかのクエリに対する最適化など性能改善 super_read_onlyと、1秒以下の精度でタイムアウトを指定するといった、web scaleで必要な変更 super_read_only

    Yuryu
    Yuryu 2014/03/28
    忘れないうちにまとめておきました