タグ

科学・学問に関するYusuke_UPennのブックマーク (16)

  • 実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki*

    実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki ライフハックならぬラボハックを収集して共有しようというWikiです。 明文化して伝授されることはないし、実験テクニックというわけで文字だけでというのは困難ですが、実験をうまくやったり研究室での生活に役立てばいいと思います。同時に研究室に伝わる理由不明のローカルルールを打破し、合理的で便利な実験手法を共有したいという願いも込められています。 有機合成系のテクニックに偏っていますが、有機合成以外のテクニックも歓迎です。また研究室生活で心や体を壊さないように、ちょっとしたコツも教えあいましょう。 現行スレ 実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1525626820/ 前スレ:実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板 http://matsur

    実験テクニックのまとめ作ろうぜ@化学板 Wiki*
    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 2014/04/20
    面白そうだな…後で読もう
  • 反転授業ってどういうものかしら、というメモ。 - まだ書きさしの

    近畿大学付属高校のiPadを使った授業での実践発表があったので、どういうものかしらん、というのをメモしておこうと思います。まだ新しいものなので、現時点で、とりあえず。 授業担当者の先生は、ブログに勉強会で発表なさったレジュメ(と授業の指導案)を公開なさっていました。(記事中の②) 明日はプレスリリース|反転授業への道(2013.7.16) 最近ですと、東大のMOOCs参加に関連して言及されていたのが印象に残っていました。ここから反転授業というのは大学(ある程度年齢の高い学生を対象にしたもの)というイメージを持っていました。 東大が大規模公開オンライン講座で授業を無償公開、履修証も発行|リセマム(2013.2.25) またオンライン学習が授業そのものにも影響を与える、との指摘もある。あらかじめオンラインで学生に基礎知識を学習させておき、番の授業では応用・演習といった発展的な学習を中心に行う

    反転授業ってどういうものかしら、というメモ。 - まだ書きさしの
  • 首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに - アクアカタリスト

    最新の研究によるとプラナリアは、頭を切断してもなお、頭が再生してしまえば切断される以前の記憶を維持したままとなることがわかった。 米マサチューセッツ州にあるタフツ大学の研究者 Michael Levin と Tal Shomra はプラナリアに秘められた驚くべき能力を発見し実験によって証明した。 扁形動物のプラナリアは著しい再生能力を持つ。彼らには、人間と比較するとシンプルではあるが臓器や体組織の多く持ち、これらの中には比較的複雑な構造の脳も含まれている。切断した断片から完全に再生することができ、その著しい再生能力のため古くから研究されている。 wikipedia-プラナリア 体表に繊毛があり、この繊毛の運動によって渦ができることからウズムシと呼ばれる。淡水、海水および湿気の高い陸上に生息する。 プラナリアの再生能力は著しく、ナミウズムシの場合、前後に3つに切れば、頭部からは腹部以降が、

    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 2013/07/19
    すげぇ。最近、認知科学系に興味があって学習とか考えてたんだけど…これは凄すぎる。
  • 創造的プレゼンの秘訣を言語化した「プレゼンテーション・パターン」

    プレゼンテーションの上手な人間といえば、Appleの創業者で2011年10月に亡くなったスティーブ・ジョブズ氏が有名です。そのプレゼンは素晴らしいですが、そう簡単に真似できるものではなく、プレゼンの法則をまとめた書籍まで刊行されています。 Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則: カーマイン・ガロ, 外村仁 解説, 井口耕二: 「上手にプレゼンしたい」と思っているのであれば、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス井庭崇研究室の作った「プレゼンテーション・パターン:創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ」が非常に役に立ちます。 プレゼンテーション・パターンは、「創造的プレゼンテーション」の秘訣を言語化したものです。創造的プレゼンテーションには、想いが凝縮されたメッセージがあり、聞き手の想像力をかきたて、新しい発見をもたらす工夫がなされ

    創造的プレゼンの秘訣を言語化した「プレゼンテーション・パターン」
  • 頭を使い過ぎると体力も消耗することが明らかに:言い訳に使える研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    5時に仕事を終えたら、子供を迎えに行ってから夕の準備に腕をふるい、さらにはDIYで巣箱を作り、ジムでひと汗流す、というパワフルな日もあるでしょう。一方で、へとへとで帰宅してソファに倒れ込んだら、バラエティ番組を眺めながら疲れ切った体を休めるしかなく、宅配ピザで夕を済ませ、朝まで8時間、泥のように眠るという夜もあるはずです。 いつも通りのデスク仕事のはずなのに、体力の消耗に違いがあるのはなぜでしょうか。もしかして、頭脳を酷使した日に限って、夕を出前やコンビニご飯で済ませているのでは? 英国ケント大学で運動生理学を研究するSamuele Marcora教授が中心となって行なわれた研究から、頭を使うと実際に体力を消耗することがわかったと、「ポピュラーサイエンス」誌が伝えています。実験では、被験者を2つのグループに分け、それぞれ異なる90分の作業を課しました。ひとつは、知的思考力を要するコン

    頭を使い過ぎると体力も消耗することが明らかに:言い訳に使える研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 読書猿Classic: between / beyond readers を書いたとき、「あとは穴埋めしたら論文を出力してるものが作れないか」みたいな話があったので、作ってみた。 何であれ、文章を書く骨法は、書きたいことではなく、書くべきことを(そしてそれだけを)書くことである。 問題は何を書くべきかであるが、幸いにして、論文については後述するようにほとんど決まっている。 結論から言えば、以下の表を埋めていくだけで、論文の骨組みができあがる。 必要な項目は揃い、しかるべき順序で並ぶ。 論文穴埋めシート こんな簡単な穴埋め表がこれまであまり取り上げられなかったのは、わざわざ作るまでもないことも勿論あるが、その他にも次のような理由がある。 つまり、こうした穴埋め表が、 あなたは論文が書けないのではない。 研究ができないのだ。 という目の当

    論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート
    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 2012/02/05
    論文の書き方と、論文作成の為の穴埋めシート。学部教育あたりの、レポート作成で参考になりそう。
  • ¿äÁ¦½ñ¤ò½ñ¤¯¤È¤¤¤¦¤³¤È | ½÷À­¶µ¼øʳƮµ­¡¡from Toyama

    ̱´Ö¤Î²ñ¼Ò¤À¤È¡¢¿·Â´Æþ¼Ò¤Î¤È¤­°Ê³°¤Ï¿äÁ¦½ñ¤ÏɬÍפʤ¤¤Ç¤·¤ç¤¦¤¬¡¢»ä¤Î¤è¤¦¤Ê¶È³¦¤À¤È¿äÁ¦½ñ¤¬ÉÑÈˤËÅо줷¤Þ¤¹¡£ ³ØÀ¸¤¬²ñ¼Ò¤ÎÆþ¼Ò»î¸³¤ò¼õ¤±¤ë¤È¤­¡¢ºÇ½ªÌÌÀÜ¡¢¤Þ¤¿¤ÏÆâÄê¤ò¤¤¤¿¤À¤¤¤¿»þ¤Ë»ØƳ¶µ¼ø¤Î¿äÁ¦½ñ¤¬É¬Íפʤ³¤È¤¬Â¿¤¤¤Ç¤¹¡£¤³¤ì¤Ï¡¢ÆâÍƤè¤ê¤â¡¢¤½¤Î¶µ¼ø¤ÎÀÕǤ¤Ç¿äÁ¦¤·¤Þ¤¹¡¢¤Ä¤Þ¤ê¡¢ÆâÄê½³¤ê¤Ï¤·¤Þ¤»¤ó¡£¤È¡¢¤¤¤¦¤³¤È¤ò°ÕÌ£¤·¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£³ØÀ¸¤ÎÃæ¤Ë¤Ï¡¢¤½¤ì¤Ç¤â¡¢Â¾¼Ò¤ò¤¦¤±¤ÆÆâÄê½³¤ê¤¹¤ë¿Í¤â¤¤¤Þ¤¹¡£¤½¤ì¤òÀäÂжػߤ

  • 金のために人を傷つけられるか実験→被験者の96%がスイッチを押す

    ■編集元:ニュース速報板より「【アイヒマン】「金のために人を傷つけられるか」実験→被験者の96%がスイッチを押す」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[依頼456] :2011/04/13(水) 12:35:31.14 ID:Ts9TE1cI0● ?2BP 4月4日(米国時間)に認知神経学会で発表された新しい研究報告によると、 人がモラル上のジレンマに直面したとき、「言葉で言うこと」と「実際に行動すること」はかなり違うようだ。 論文の共著者である英国ケンブリッジ大学のOriel FeldmanHall氏によると、実験室で行なわれているモラルに関する研究はほとんど常に、被験者に対して、仮定の話として質問を尋ねるものだが、こうした手法は現実をとらえていないという。 FeldmanHall氏らによる今回の実験では、被験者はMRI(磁気共鳴画像)で撮影されながら、ある決断を迫られた。

  • 放射性物質:Q&A 被ばくはうつらない 福島県対策本部 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県災害対策部は、県の放射線健康リスク管理アドバイザーを務める長崎大大学院の山下俊一教授と高村昇教授が県内各地で行っている説明会で、参加者から寄せられた主な質問とその回答をまとめた。【関雄輔】 --1時間当たり数マイクロシーベルトの環境に長く住み続けた場合、子供やおなかの赤ちゃんへの影響、将来妊娠した場合のリスクはどのくらいなのでしょうか? ◆報道されている値は屋外での線量で、屋内では5~10分の1程度に減ります。現在の状況が続いても、健康リスクがあるとされる100ミリシーベルトまで累積される可能性はありません。同じ線量でも、1回で100受けるより、少しずつ受ける方がリスクがはるかに少ないです。 チェルノブイリ周辺では、事故当時0~5歳の子供を中心に甲状腺がんの発生率が増加しましたが、妊娠中だった子供で、増加の報告はありません。将来の妊娠に対しても心配いりません。 --現在妊娠中で、飲

  • Archived Page

    This page is no longer being updated with new content. Go to the ABC News homepage for the latest top stories, browse topics to find news you're interested in, or use search to find what you're looking for. Download the app now by tapping below on the relevant app store button for you. Download the ABC News app on the App Store Get the ABC News app on Google Play

    Archived Page
  • 邪気眼発症した弟と爺ちゃんのやり取りが面白い ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 なんか、ちょっとだけ暖かくなってきましたね♪ これから少しずつ気温があがってはくるとはいえ、 まだ春物、って感じもしませんよね、、、 そんな時に、すごくオススメなやつありますよ! 「ライダースジャケットって、むずくない!?」 友達と会う時、お出かけの時も、コンビ二行くときも、 このライダースジャケットは楽に着こなせます。 見てみたら絶対、分かります!! ⇒10年以上人気の秘訣・・・教えちゃう!! 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/11(金) 23:22:54.73 ID:XMcbRgVq0 弟「強烈な血の匂い……さては、サラマンドラが目覚めたな!!」 爺「(電球替えながら)ほぇ?」 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/11(金) 23:25:3

  • Dept. of Linguistics | Typological tools for field linguistics - Martin Haspelmath /Home

  • Glottopedia

    Welcome to Glottopedia, the free encyclopedia of linguistics. Introduction  -  Frequently asked questions  -  Contact  -  All articles A–Z  -  Number of articles: 3,227  -  Glottopedia in German Semantics | Phonetics and phonology | Morphology | Syntax | Psycholinguistics | Other thematic areas | Biography | Linguistic research | Linguists Glottopedia is a freely editable encyclopedia for linguist

  • 誰がログ

    京都大学職員組合が国際卓越研究大学制度の廃止をはじめとしたいくつかの提言を含む声明を出しています。 www.kyodai-union.gr.jp これに対して、Twitter (現X) などで「応募しておいて落ちてから文句を言うのか」のようなネガティブな反応を見かけました。東大と京大が採択されなかったというのはけっこうニュースになりましたし、この記事内でも「京都大学の「落選」が明らかとなりました。わたしたち京大職組は、これを契機として」というような文言があるからかと思われます。 しかし、そもそも京都大学職員組合はこの制度への申請にも反対の声明(2022年11月16日)を出しているようです。 www.kyodai-union.gr.jp 今回の京都大学職員組合による声明に対して「応募したのに落ちてから文句を言っている」といった評価は当たらないのではないでしょうか。 岸秀樹・臼杵岳・于一楽(

    誰がログ
  • 内省 - ネ言 negen

    例文の内省判断をしてると、特に非文の場合、繰り返して考えれば考えるほど、「あれ、これ言えんじゃね?」となってしまい、判断がつかなくなってしまうことがよくある。 この、非文の内省を繰り返すと非文じゃなくなってしまう現象を、 「べ、別に、あんたのために許容度を上げたわけじゃないんだからねっ!」現象 と呼ぶことにする。異論は認めない。略称は「///」現象。

    内省 - ネ言 negen
  • 日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記

    ここ2日ばかり綺麗事ばかり書いてきましたが、いよいよ題。 留学してびっくりするのは、欧米人は大抵9時5時で帰ることである。仕事が立て込んでいるときは夜遅くまで残ることもあるが、1週間も続けば良い方で、それも年に1,2回程度。 一方、日人研究者は日でも海外でも、家族がいなければ、朝一番にはじめて夜中の11時12時までやるなんてのはよくある光景。事と寝ている時間以外全部研究しているという人は結構多い。 で、日からNature, Science, Cellがアメリカほど出ないのは不思議ではないでしょうか?むしろ、その数は減る傾向すらあるようです。 その理由はいくつかあって、日はマテリアル作りから始めるのに対して、海外のビックラボは大抵余所のラボからマテリアルを貰って、一番楽で一番大きな結果が得られる最後の実験だけやるなんてのは良くある話。もちろん、全く新しい系を一人で立ち上げる猛者も

    日本からNature, Science, Cellの論文が出にくい理由 Black編 - AMOKNの日記
    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 2010/12/12
    日本の研究者と海外の研究者について。海外の学者はある程度ストーリーありきで勝負しているが、日本の学者はそのようなアプローチを嫌う。
  • 1