タグ

2010年7月8日のブックマーク (3件)

  • 願い事はまだ間に合う?たなばたと読むのはなぜ?「七夕」の雑学集 - はてなニュース

    日7月7日は「七夕」。最近ではTwitterを使って願い事をつぶやくのが恒例になるなど、以前とはまた違った形で多くの人に親しまれています。ところで、七夕と書いてなぜ“たなばた”と読むのか疑問に思ったことはありませんか?今回はその名前の由来や歴史など、「七夕の雑学」を集めてみました ■七夕の由来は? そもそも七夕の行事は、いつ、どんなきっかけで始まったのでしょうか? ▽http://www.astroarts.co.jp/special/tanabata/index-j.shtml ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_starfestival_c/1481/72020/index/ 七夕の由来といえば、やはり「織姫と彦星」にまつわるあのエピソード。日の七夕は、奈良時代に中国から伝わったこの伝説と、同じ時期に日の農村で行われていたお盆の行事が組み合わさっ

    願い事はまだ間に合う?たなばたと読むのはなぜ?「七夕」の雑学集 - はてなニュース
  • ガラパゴスも住めば都 - 内田樹の研究室

    「ガラパゴス化する日」をどうやってグローバル化するか。 という問題設定を自明のものとすることに対して私はいささか懐疑的である。 ガラパゴスでいいじゃないか、と思うからである。 誰かがガラパゴス的な役割を演じないと、全地球的なシステムにとってバランスが悪いのではないか、と思うからである。 「ガラパゴス」にしか育たない植物があり、そこでしか棲息できない動物があり、そこにしか見られてない固有の進化の歴程がある。 世界中の人が罹患するウィルスの特効薬が「ガラパゴス」だけにいる珍妙な粘菌からしか採取できず、「ガラパゴスがあってほんとうによかったね」と人々が手を取り合って泣き崩れる・・・というようなことだって「絶対、ない」とは言い切れない。 私は「生物学的多様性」をシステム全体の安定のためにつねに配慮するという立場の人間である。 限られた資源を非競争的に配分し、できるだけ多くの生物種が共生できるよう

    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 2010/07/08
    日本の公用語が早々に英語化されていたら、二次元キャラへの『萌え』と言う用語どころか概念すら発生しなかったと思うので、このまま独自路線で行けば良いと思います。
  • この破壊力やばい。腹筋が死にそうになった。 on Twitpic

    この破壊力やばい。腹筋が死にそうになった。

    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 2010/07/08
    こんなので票が稼げるならまだまだこの国は平和だ、と言うことにしたい。決して能天気と言う意味で無く。