2014年11月7日のブックマーク (10件)

  • 【速報】リベリアから帰国した男性が発熱、保健所ではなく一般の病院受診→エボラ感染の疑いで検査へ

    医学 タグ:医学ニュースエボラ出血熱疑惑 エボラ出血熱感染疑いで男性を検査へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/t10013024541000.html 西アフリカのリベリアに滞在歴のある男性が発熱などの症状を訴えて都内の医療機関を受診したことが分かり、 厚生労働省は念のためエボラ出血熱に感染しているかどうか確認するため詳しい検査を行うことにしています。 男性は現地で患者と接触したという情報はないということです。 厚生労働省などによりますと、7日午後、60代の男性が発熱の症状を訴え、東京・町田市の医療機関を受診しました。 男性は38度以上の熱があり、3週間以内に西アフリカのリベリアに滞在していたということで、 医療機関から保健所を通じて厚生労働省に連絡があったということです。 厚生労働省によりますと、男性は現地で患者と接触したという情報はない

    【速報】リベリアから帰国した男性が発熱、保健所ではなく一般の病院受診→エボラ感染の疑いで検査へ
    ZOOZ
    ZOOZ 2014/11/07
    まあいずれは広がっていくものなんだろうし。落ち着いて行動を。
  • 100年前にタイムスリップするためのライフハック

    生活をよりよくするための方法、としてライフハックが注目されるようになって久しいが、20世紀の前半にも現代風にいえばライフハックと呼ばれるような生活の知恵があった。今から100年以上も前の生活の知恵は、しかし現代の科学的に見ても正しいものばかりなのだ。 Case1. 木の破片などが皮膚に刺さって抜けないとき ちょっといいところを見せようと、たまには工作をしようとして、しかし木の破片が手に刺さって抜けない。とても痛いが、そんな時はこの方法で解決だ。 口の広い瓶を、縁のギリギリまでお湯で満たして、破片が刺さった部分を強く瓶の口に押し付ける。瓶に手の平の肉が吸いつけられて、蒸気が破片を取り除いてくれるのだ。 Case2. 木を切り倒すには Case1では工作をすることになっていたが、そもそも材料になる木が必要だ。さぁ、木を切ろうと思い立ったは良いものの、かなり危険な作業なのは間違いない。そんなとき

    100年前にタイムスリップするためのライフハック
  • ゴム製の人工尾ひれで泳いでいたイルカ「フジ」 美ら海水族館で亡くなる 45歳

    1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 16:53:38.02 ID:???0 [ 2014年11月2日 16:44 ] ゴム製の人工尾ひれで泳ぐことで知られ、観光客の人気者だった沖縄美ら海水族館(沖縄県部町) のバンドウイルカ「フジ」が死んだ。同水族館が2日、発表した。 1976年から飼育されてきたフジは、2002年に感染症がきっかけで尾ひれの75%を切除され、うまく 泳げなくなった。04年にブリヂストンの協力を得て開発したゴム製の尾ひれを装着、ジャンプできるまで 回復した。テレビ映画でも紹介された。 海洋博公園によると、10月8日ごろから欲がなくなり、呼吸や泳ぎが不安定で治療を続けていた。しかし、今月1日に死んだことが確認された。死因は感染性肝炎。推定45歳で、バンドウイルカの中でも高齢に属するという。

    ゴム製の人工尾ひれで泳いでいたイルカ「フジ」 美ら海水族館で亡くなる 45歳
    ZOOZ
    ZOOZ 2014/11/07
    イルカって長生きなんだなぁ。
  • 生後8か月でしわだらけ…「早老症」のニホンザル、初めて発見される

    早老症のため、生後10か月で顔や全身がしわだらけになったサル(手前)。奥は母親(2011年撮影、京都大霊長類研究所提供) 1: 朝一くんφ ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/04(火) 19:26:40.09 ID:??? 来の年齢より早いスピードで老化が進む「早老症」のニホンザルを世界で初めて見つけたと、京都大霊長類研究所の高田昌彦教授らが発表した。 霊長類の早老症は、これまで人以外では見つかっていなかった。高田教授らは、その原因を解明し、老化の仕組みの研究に役立てたい考えだ。 同研究所によると、ニホンザルは25歳ごろから老齢を迎え、40歳くらいまで生きるという。しかし、2010年5月に同研究所で生まれた雌は、生後8か月の子ザルの段階で、顔などがしわだらけになった。 通常なら20歳以上で見つかる白内障も、生後10か月で発症。1歳4か月で脳の萎縮が確認され、2歳で糖尿

    生後8か月でしわだらけ…「早老症」のニホンザル、初めて発見される
  • 大卒3人に1人が卒業後3年以内に離職 NHKニュース

    大学を卒業後3年以内に会社を辞めた人の割合は、2年連続で増加し、ほぼ3人に1人に上ったことが分かりました。 厚生労働省は「企業の働かせ方に問題がある場合は改善すべきだ」としています。 厚生労働省によりますと、平成23年に大学を卒業し新卒で採用された人のうち、ことし3月末までに会社を辞めた人は32.4%で、ほぼ3人に1人が3年以内に会社を辞めていたことが分かりました。 これは前の年に卒業した人の割合を1.4ポイント上回り、2年連続で増えています。 産業別では、宿泊業・飲サービス業の離職率が最も高く52.3%、次いで、美容関連や遊技施設などの生活関連サービス業・娯楽業が48.6%、教育・学習支援業が48.5%などとなっています。 また、高校卒業後就職した人の3年以内の離職率は39.6%で、こちらも前の年より0.4ポイント増加しました。 厚生労働省は「いわゆる『ブラック企業』の問題もあって、学

    ZOOZ
    ZOOZ 2014/11/07
    次の職場に移ってるかどうか、という点を踏まえないとなんとも。
  • 『トイ・ストーリー4』製作決定!ジョン・ラセターが監督&2017年に公開予定|シネマトゥデイ

    まさかの4製作決定!ウッディやバズたちが帰ってくる! - 映画『トイ・ストーリー』より - (C)2014 Disney/Pixar. All Rights Reserved. 来年、アメリカ公開から20周年を迎える映画『トイ・ストーリー』。ディズニー/ピクサーが誇る大人気シリーズとなり、2010年の映画『トイ・ストーリー3』で完結したとされていたが、まさかの新作『トイ・ストーリー4(原題) / Toy Story 4』が製作されることがわかった。今作ではウッディやバズ・ライトイヤーなどの超人気キャラクターたちの新章が描かれるという。 短編作品『ニセものバズがやって来た』特別映像 これまでにも短編映画(『レックスはお風呂の王様』『ニセものバズがやって来た』)や、テレビスペシャル(「トイ・ストーリー・オブ・テラー!」「トイ・ストーリー・ザット・タイム・フォゴット(原題) / Toy Stor

    『トイ・ストーリー4』製作決定!ジョン・ラセターが監督&2017年に公開予定|シネマトゥデイ
    ZOOZ
    ZOOZ 2014/11/07
    おお。期待したいようなコワイような。
  • 「NARUTO-ナルト-」最終回のジャンプで「ワンピース」の扉絵がナルトへの隠しメッセージ!|男子ハック

    ネットで話題「NARUTO-ナルト-」最終回のジャンプで「ワンピース」の扉絵がナルトへの隠しメッセージ!2014年11月6日45 @JUNP_Nです。大人気漫画「NARUTO-ナルト-」が11月10日発売の週刊少年ジャンプで完結しますが、同号に掲載されるワンピースの扉絵がナルトへの隠しメッセージだらけになっている画像がTwitterで流出し話題になっています。

    「NARUTO-ナルト-」最終回のジャンプで「ワンピース」の扉絵がナルトへの隠しメッセージ!|男子ハック
    ZOOZ
    ZOOZ 2014/11/07
    きっと岸本さんはいい人なんだろうな。
  • 私が独断と偏見で選ぶ!いつかは入りたい骨壺 5選 - 自省log

    最近"終活"なる言葉を目にすることが多くなってきました。人間の致死率が現状100%である以上、誰もが気になるものなのでしょうかね。 私も今現在死ぬつもりは毛頭ないのですが、どうせ死ぬならオシャレな骨壺に入って愛する家族に常に持ってもらいたいな。とは思っておりまして、今回商品をピックアップするに至りました。 私が独断と偏見で選ぶ「いつかは入りたい骨壺」5選 [asin:B00KNMLPC2:detail] まずはこちら"メモリアルの未来創想"さんが提供するミニ骨壺「シンプルクラシック・メタリックシルバー」をご紹介。 法要の時に持ち運びたいというニーズを汲み取り、大きさ、素材、お骨を守る構造をあらゆる角度から検討、持ち運びしやすい工夫がディテールに込められた商品が誕生しました。Amazon骨壺ランキングでも屈指の人気を誇るミニ骨壺、お一ついかがでしょうか。 仏壇屋 滝田商店 ミニ骨壷 虹珠

    私が独断と偏見で選ぶ!いつかは入りたい骨壺 5選 - 自省log
  • 組織も人も最適化の果てにあるのは緩やかな死

    なんか会社のチャットネタが続きますが、先月、会社のチャットでマクドナルドの衰退と吉野家のリンクから最適化の話しになり、「もしトレタが最適化しすぎると、どういう風に発展の妨げになるんでしょう」って話しが出てちょっと面白かったのでブログにまとめて見ることにしました。 私がアプリ開発で一番怖いと思うのは、既存ユーザへの最適化です。 既存ユーザはある程度使いこなした上で「あの機能が欲しい」と要望を出してきます。確かにその機能があると便利ですし、他のユーザでも喜ぶ人が大勢います。 実際、その機能実装すると多くのユーザが便利になり満足度があがります。画面にボタンは増えましたが使わないユーザが不便に思うほどではありません。 誰も困らないし、この機能追加はとても正しいことに見えます。 でもその機能があることで、初めて触るユーザはどう感じるでしょうか?画面にボタンが多いほど、マニュアルが厚いほど初めてのユー

    組織も人も最適化の果てにあるのは緩やかな死
  • かつて被害に遭った身として、ブコメ読んで腹が立った。 http://b.hatena.ne.jp/ent..

    かつて被害に遭った身として、ブコメ読んで腹が立った。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20141106095500 ちょっと壊れちゃってる?大したこと無いと自分で自分を欺瞞してるのでしょうか? 大したことではなかったという自己防衛かねぇ。 そこはかとなく薫るメンヘラ臭が芳しい。 レイプされた事実を受け入れられなくて「レイプは大した事じゃない」と自分に言い聞かせてるだけに見える。 ↑こういうことを言う人がリアルでいたんだよ。自分にとっては、犯人よりもそういう人の方に百倍腹が立った。 被害に遭った後もケロッとしていたら、周囲の人に「傷ついていないふりをしているのね。無理しなくていいんだよ」と言われた。こちらは普通に生活しているのに、「普通の生活を送ることによって強がるほど増田は壊れてしまった」と、カウンセリングをすすめられた。付き合っ

    かつて被害に遭った身として、ブコメ読んで腹が立った。 http://b.hatena.ne.jp/ent..