2017年3月16日のブックマーク (6件)

  • 「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」今井知加著

    2017 - 03 - 16 「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」今井知加著 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日、 角川書店 社でのイベントに参加して、頂いた「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」のについて書きたいと思います。 そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん 「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」今井知加著 今井知加さんは、薬剤師として働いていましたが、去年退職されて現在は整理収納アドバイザーとして活躍されています。 そんな今井知加さんがレッスンで伝えている整理収納のメソッドや、自宅で実践している収納システムなどを一冊にまとめた物が、この「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」です。 第

    「そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん」今井知加著
  • 「権利だ!」と言われましても - 電車の中の恋人

    「4月から時給を上げてもらえませんか」 だから権利を主張する前にまず義務を…。 残った1人の派遣スタッフに時給の値上げを要求されました。正確には派遣スタッフから要望を聞いた派遣会社の担当者(若い女性)が乗り込んできました。 取材や原稿執筆など広告チームが発行する紙媒体のアシストをお願いしたところ「責任が発生するから時給を上げろ」と言っているそうです。 派遣スタッフに責任を求めるようなことはありません。もし何か問題が発生したら私を含む正社員がすべての責任を取ります。当たり前のことです。 どうやら派遣会社に「当初は書籍の制作業務だけだったのに、雑誌や別冊、広告媒体までやらされることになった」と伝えたそうです。 確かに間違いではありませんが、それをすべて同時並行でお願いしているわけではなく、書籍が待ちの状態のときには雑誌のサポートといったように振り分けています。 また、9時30分~18時00分に

    「権利だ!」と言われましても - 電車の中の恋人
  • 不純な動機 - 電車の中の恋人

    約1週間ぶりにふみちゃんを見ました。 一緒の電車に乗っていたころはショートボブだった髪が少し伸びてショートボブとミディアムボブの中間ぐらいになっています。 先日、オフィスの1階に入るスーパーでばったり遭遇してしまった同僚と一緒で、何か楽しい話をしているのでしょうか、目がなくなる笑顔を向けています。 オフィス近くの桜のつぼみがずいぶんと大きくなっていました。暖かい日が続けば、来週から少しずつ咲き始めるかもしれません。 ふみちゃんと一緒に桜を見られたらどれだけ楽しいか、きっとふみちゃんに見とれてしまって桜が目に入らないだろうと思います。 メジャーデビューしてキノコヘアにすればやはりブサイクでも2割3割5割増しぐらいになるのでしょうか…こんな不純な動機ではプロになっても売れないな、うん。

    不純な動機 - 電車の中の恋人
  • 「ACCA13区監察課」諏訪部順一×遊佐浩二 インタビュー - コミックナタリー Power Push

    コミックナタリー Power Push -「ACCA13区監察課」 諏訪部順一×遊佐浩二 2人だけでは作れない、グロッシュラーとリーリウムの対立関係 TOKYO MXほかにてオンエア中のテレビアニメ「ACCA13区監察課」。オノ・ナツメによる原作マンガが月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載されていた同作は、13区に分かれた王国にある巨大統一組織・ACCAに関わる人々を描いた群像劇だ。現在は番外編「ACCA13区監察課 P.S.(ピーエス)」が、同誌にて連載されている。 コミックナタリーではアニメ化を記念し、全3回にわたる特集企画を展開。アニメのオンエアも終盤に差し掛かった第2回では、グロッシュラー役の諏訪部順一、リーリウム役の遊佐浩二に話を聞いた。ACCAトップの役職・5長官のグロッシュラーとリーリウムは、最初こそ対立する姿を見せていたが、先日放送された第9話では2人の

    「ACCA13区監察課」諏訪部順一×遊佐浩二 インタビュー - コミックナタリー Power Push
  • 諏訪部順一『君の進む先に幸あれ!』

    諏訪部順一オフィシャルブログ「ゼンラオジサン」by Ameba 諏訪部順一オフィシャルブログ「ゼンラオジサン」by Ameba 先日、自分が卒業した中学校のPTAの方から、 「今年度の卒業生たちにメッセージを頂けないでしょうか?」 というご依頼が来ました。 何と、そのPTAの方というのは自分と同学年の方! この時点で非常に感慨深いものが。 ふと考えてみると、卒業からちょうど30年。 自分のルーツのひとつでもある場所で、節目の年に、 お役に立てることがあるならばこちらこそゼヒに、と 僭越ながらお引き受けする事に致しました。 ・・・とはいえ、何を話したらいいのやら? あれこれ考えましたが、まぁ一般論というよりは、 自分の経験談みたいなものの方がしっくり来るかな?なんて。 在学当時の思い出なども多少交えつつ(笑) 残念ながらスケジュールの都合がつかず、 学校にお邪魔することは出来なかったので、

    諏訪部順一『君の進む先に幸あれ!』
  • ホワイトボードマーカー選手権2017 - Cookpad Staff blog

    こんにちは、人事部ワークプレイスグループの梶尾です。 以前、社内のホワイトボードマーカーの消しやすさ検証についてご紹介をさせていただきましたが、更に改善を重ねているので、そのご紹介をしたいと思います。 クックパッドは社内の至る所でホワイトボードを活用していて、前回の検証時から更に数が増えています。すると、いつの頃からか「ホワイトボードなのに消えない」という声が聞こえてくるようになりました。 原因は、ホワイトボードの素材が増えていたこと。増えてから気づいたのですが、素材毎にマーカーの相性が全然違うのです。 それぞれに合わせて2種類のマーカーを置いていましたが、入れ違うこともあり、 間違うと「消えない」という最悪の事態となり、昼休みを削って消えない文字を消すという苦行を強いられていました。 もう我慢出来ない、、 というわけで、ホワイトボードマーカー選手権2017の開催です! ホワイトボードの種

    ホワイトボードマーカー選手権2017 - Cookpad Staff blog
    Zed_Ray-Tardrumz
    Zed_Ray-Tardrumz 2017/03/16
    読者登録ボタンがないのか・・・ブックマークで残しておこう。