Portions of this content are ©2009-2020 by individual dev.mozilla.jp contributors. Content available under a Creative Commons license.
時系列で情報を表示する http://www.simile-widgets.org/timeline/ を TiddlyWiki で利用できるプラグイン「simileTimelinePlugin」をご紹介。 プラグイン情報 インポートURL http://www.martinswiki.com/timeline/ プラグイン名 simileTimelinePlugin 導入手順 http://www.martinswiki.com/timeline/ から以下の tiddler をインポートします。 SimileTimelineBundlePlugin SimileTimelineStyleBundle simileTimelinePlugin StyleSheet の tiddler に以下の記述を追加します。 [[SimileTimelineStyleBundle]] 動作確認のため、
« ブックオフに本を売った | トップページ | ズーキーパー » GTDTiddlyWikiを翻訳・改変したLifeHacksWiki [LifeHacks] 1ヶ月位前に、GTDTiddlyWikiを使ったのですが、 使い始めて30分で、カッ(゚д゚) となったので翻訳・改変しました。 自分の趣味を、あえてモロに出さない改変って楽しいですね。 とりあえずLifeHacksWikiと、安直な名前とデザインに変更。 それと、ちょろっと工夫。 しばらく使ってみて、なかなか良好にタスク管理ができています。 で、自分だけ使うのは勿体無い、と思い再配布することにしました。 BSDライセンスなので安心です。よろしければ、お試しください。 LifeHacksWiki 0.0.1(zip) 解凍したフォルダを、パスに日本語の混じっていないフォルダに移して、 Firefoxで使ってくだ
Welcome to TiddlyWiki created by Jeremy Ruston, Copyright © 2007 UnaMesa Association <!--{{{--> <link rel='alternate' type='application/rss+xml' title='RSS' href='index.xml' /> <!--}}}--> Background: #fff Foreground: #000 PrimaryPale: #8cf PrimaryLight: #18f PrimaryMid: #04b PrimaryDark: #014 SecondaryPale: #ffc SecondaryLight: #fe8 SecondaryMid: #db4 SecondaryDark: #841 TertiaryPale: #eee Tertiar
賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…
Wikiといえばインターネットにアクセスして書いたり読んだりするものだが、インターネットにつながないで、自分のPCの中だけでメモ帳代わりに使えるWikiもある。 Wikipediaの隆盛もあり、近年、知識共有の方法の1つとして脚光を浴びることの多い「Wiki」。多くのユーザーが1つのページを編集して、情報を共有できることが魅力だ。しかし自分1人で使う“メモツール”としても、Wikiには便利な点がある。 まずブラウザで動作するので、特定のアプリケーションが必要ない。メモ用のアプリケーションはいろいろあるが、それに匹敵するような機能をブラウザだけで実現できる。複数のメモをまとめた目次的なページや、別のメモへのリンクを張るのもWikiなら簡単だ。できあがったメモが、そのままWebページだということもWikiの応用範囲を広げてくれる。 ただしオンライン環境でないと、書き込みはもちろん閲覧もできない
<<option chkGenerateAnRssFeed>> GenerateAnRssFeed\n<<option chkOpenInNewWindow>> OpenLinksInNewWindow\n<<option chkSaveEmptyTemplate>> SaveEmptyTemplate\n<<option chkToggleLinks>> Clicking on links to tiddlers that are already open causes them to close\n^^(override with Control or other modifier key)^^\n<<option chkHttpReadOnly>> HideEditingFeatures when viewed over HTTP\n<<option chkForceMinorUpd
<html>The editor now includes a button `~~` that calculates the value of the current math expression (if possible). The cursor should be at the end of the read box, and the answer will be inserted at that point. If the expression contains a string of equalities, only the expression after the last equality is evaluated. Some expressions are considered too easy (this behavior can be switched off by
<!--{{{-->\n<div class='toolbar' macro='toolbar +saveTiddler -cancelTiddler deleteTiddler'></div>\n<div class='title' macro='view title'></div>\n<div class='editor' macro='edit title'></div>\n<div class='editor' macro='edit text'></div>\n<div class='editor' macro='edit tags'></div><div class='editorFooter'><span macro='message views.editor.tagPrompt'></span><span macro='tagChooser'></span></div>\n
現在、オリジナルのTiddlyWikiを、Windows上のFirefoxで全角の含まれたパス(フォルダ名、ファイル名)に保存しようとすると、エラーにより保存できません。 これに対応するためのパッチを作成してみました。 色々試してみて、今のところ動作良好なので、テスト公開してみます。 TWSaveSJPathPatch コンセプトは、プラグインのみで、TiddlyWikiのソースに手を加えないこと。 プラグインになっていますので、tiddlerを追加して内容をコピーし、タグに'systemConfig'を追加すると動作します。追加・保存するまでは全角の含まれないフォルダで作業を行ってください。 TiddlyWikiをお使いの方は試してみていただけると幸いです。問題がありましたらblogコメントください。 あと、javascriptにはあまり詳しくないので、ここはこうした方が、等の情報もあり
TiddlyWikiがバージョンアップされています。 バージョン2.0.6に今までのバージョンは日本語化は参考にするサイトが有ったので簡単に日本語化が出来たのですが、今回のバージョンはそのままでは通用しない程変更がされています。 試行錯誤で下記のページにTiddlyWiki2.0.6を設置してみました。 TiddlyWikiを遊ぼう! ー日本語化計画難航しながら進行中 http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/tiddly/index.html このサイトの日本語化のページのソースをコピーして使用して頂ければ このサイトと同じレベルまでは日本語化が出来ます。タグにsystemConfigを 忘れないようにして下さい。今まではすっきりしたデザインになっていると 思います。 面倒な方は上記のページindex.htmlをダウンロードして下さい。このTidd
しばらくのご無沙汰になってしまいましたが、MemoWikiをTiddlyWikiのversion 2.0.8に上げました。 日本語化とスタイルシートをバージョン2に合わせて全面的に書き直しています。 まだ、エラーメッセージなど一部日本語化していませんが、通常使用には十分かと思います。 よろしければご利用ください。 version1系の日本語化TiddlyWikiをお使いでversion2にしたい場合は、日本語化tiddlerを削除してからバージョンアップを行い、version2のJapaneseTranslationtiddlerを追加(中身をコピー)して、タグにsystemConfigと付けてください。 日本語化tiddlerがある状態でversion1→2にするとエラーが出ると思いますが、作成したtiddlerは無事の様ですのでご心配なく。 あと、スタイルシートもversion1の物そ
<<option chkGenerateAnRssFeed>> RSSフィード生成\n<<option chkOpenInNewWindow>> リンク先を新しいウィンドウで開く\n<<option chkSaveEmptyTemplate>> 空のテンプレートファイル(empty.html)を保存する\n<<option chkToggleLinks>> 既に開いているtddlerをクリックした時に閉じる\n^^(コントロール等の切替キー併用で動作切替)^^\n<<option chkHttpReadOnly>> HHTTPアクセス時に編集機能を隠す\n<<option chkForceMinorUpdate>> 編集を軽微な変更とみなし日付と時間を変更しない\n^^(確定時シフトキー併用で動作切替)^^\n<<option chkConfirmDelete>> 削除前に確認を行う\nt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く