タグ

原子力発電とMSN産経ニュースに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 【原発ゼロ】「民主党はちょっとおかしい」経済3団体が批判 - MSN産経ニュース

    ■米倉弘昌経団連会長 日経済は壊滅的な状況になる。日脱出を一生懸命考える企業が出てくるだろう。アンチ(反)ビジネスはやめて原点に立ち返って考えてほしい。原発ゼロの明記は日米関係にも打撃を与える。民主党はちょっとおかしい。野田佳彦首相も(仕切れる)姿勢がほしい。■岡村正・日商会頭 原発ゼロを目標とする一方、国民負担や高水準の省エネ・再エネの実現可能性などの課題に対する解決策や道筋は明らかにされておらず、到底納得できない。国民生活を守り、日の経済成長を支えるには原子力発電を一定規模維持することが重要だ■長谷川閑史経済同友会代表幹事 極めて遺憾。野田政権には失望した。日で国民生活を支えるのは国産エネルギーの原子力だ。日企業は世界の原子力技術の最先端を保有しているのに母国でやらないものをメンテナンスしていくのは難しい。政府が決めたものを経済団体がひっくり返せない

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/15
    ただ、こんなことを言いながら20世紀を生きてきた彼らが軒並み世を去った後に、何もかもが刷新され生まれ変わった日本というのも、現時点では想像できない…僕たちはどうして、こんな所まで来てしまったんだろう。
  • 【主張】冬の節電 原発再稼働へ手続き急げ - MSN産経ニュース

    暖房需要が高まる中で、関西電力が昨年冬に比べて10%以上の「節電要請」を始めた。九州電力も近く5%以上の削減を求める。東日で15%の使用制限を課した夏と違って強制力はないが、家庭や企業は一層、効率的な電力使用を心がけていきたい。 しかし、国民に耐乏を強いるだけでは電力不足は解決しない。野田佳彦政権は安全対策を施した原発は粛々と再稼働させるべきだ。手続き自体が進まない現状は、国のエネルギー政策を担う責任を放棄していると批判されても仕方あるまい。 東日大震災の影響によって現在、全国54基の原発のうち47基が停止したままとなっている。関電管内では11基のうち10基が運転を停止しており、九電も来週に6基すべてが止まる。このままでは来春、国内すべての原発が運転ストップに追い込まれる見通しだ。 原発利用度が4割以上と高かった関電と九電では、寒さがピークを迎える来年1月以降は電力需要に供給が追いつか

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/22
    一日でも早く供給力が持ち直してくれること自体に異論はないけど、急がば回るとも言うしねえ…。
  • 【放射能漏れ】課題山積 危うい「生命線」 福島第1原発、高まる外部流出の懸念+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故収束に向けた「生命線」としての意味を持ち、格稼働を始めたばかりの汚染水浄化システムの停止。浄化した水を原子炉へ戻して冷やす「循環注水冷却」を目前にしてのつまずきにも、東電は「数日中には再開できる」と自信をみせる。しかし、装置はトラブル続きで、増え続ける汚染水が海など外部へ流出する危険が刻々と迫る。(原子力取材班) ■想定外 「大きな一歩。当に良かった」 17日夜に行われた新工程表の公表会見。システム格稼働を東電から伝えられ、政府・東電統合対策室事務局長、細野豪志首相補佐官は安堵(あんど)の表情だった。 だが、そのわずか数時間後にシステムは停止。東電は「トラブルではない」とはいうが、「想定外の事態」だったことは認める。 原子炉建屋やタービン建屋の地下などにたまった汚染水の総量はすでに約11万トン。原子炉冷却のための注水はそのほとんどが漏れ出し、毎日約500トン

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/19
    時々刻々と変わる事態に現場もお上も後手に回っている…かといってじっくり構えると汚染が進むから矢継ぎ早になるという堂々巡りの様相。一般市民は目まぐるしく変わる情報を見守ることしかできないからなあ…。
  • 【放射能漏れ】菜の花で土壌の放射性物質浄化、農水省が研究着手 実用化には課題も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で汚染された土壌浄化のため、現地で試みられている菜の花を使った土壌浄化の、日への転用に向けた準備作業が始まった。農林水産省では現地・ウクライナに幹部らを派遣。菜の花の放射性物質(放射能)吸収に関するデータ収集などに着手した。ただ、東京電力福島第1原発事故の被災地に応用するには、早くも課題が見えている。 「あちらにはデータが山ほどある。日の研究者が現地の研究機関などから成果を学び、日に合わせ研究することになっている」 菜の花による浄化実験が行われているウクライナ北部のナロジチ地区を視察した篠原孝農林水産副大臣は4月末、そう明らかにした。すでに日の研究者が現地入りしている。 ナロジチはチェルノブイリ原発から西に約70キロ。1986年の事故から25年を経た現在も、用作物の作付けが地区の95%で禁止されている。浄化実験は日のNPO法人「チェルノブイリ救援・

  • 1