タグ

暇人\(^o^)/速報と交通に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • JR東海社長の我慢も限界? リニア大阪早期開業論に「ありえない!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    JR東海社長の我慢も限界? リニア大阪早期開業論に「ありえない!」 Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/17(火) 09:53:35.27 ID:??? ソースは http://www.sankeibiz.jp/business/news/120717/bsd1207170801001-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/business/news/120717/bsd1207170801001-n2.htm http://www.sankeibiz.jp/business/news/120717/bsd1207170801001-n3.htm JR東海が平成39(2027)年に東京−名古屋間、57(2045)年に 東京−大阪間での開業を目指すリニア中央新幹線を巡り、関西の経済界とJR東海との確執が深まっている。 “我田引鉄”でリニア効果を取り込

    JR東海社長の我慢も限界? リニア大阪早期開業論に「ありえない!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/18
    どういう顔をすればいいか分からないの…@長野県民|ルートが決まったら決まったで、今度はトンネル採掘時の土砂の処分や電磁気の影響について云々とゴタゴタしてもいます。
  • 東京って次の電車が1分後に来るので驚いた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    東京って次の電車が1分後に来るので驚いた Tweet 17:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 09:43:54.77 ID:han2qNqz0 俺んとこ一時間に一くればラッキー 21:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 09:44:43.32 ID:86lTL9Q+0 首都圏に住んでて地方に移ると 電車のタイミング考えて家を出る習慣がないから 全く電車来なくて困ることがよくある 39:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 09:47:46.76 ID:YsuF0UXTO >>21 それはあるな 何もない駅前で1時間も時間潰すとか悲惨だわ 5:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 09:39:59.56 ID:7pFGKYQO0 山手線快速つくれよ 284:名無しさん@涙目で

    東京って次の電車が1分後に来るので驚いた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/13
    都会から田舎に移り、改めて東京を見ると、次の電車がもうホームから見えるというのはやはり異様な光景に思えた。よくこれで大きな破綻なく回るなあと。
  • 鉄道ICカードは1枚でOK! 全国10種類のカード2013年相互利用可能へ ※四国除く : 暇人\(^o^)/速報

    鉄道ICカードは1枚でOK! 全国10種類のカード2013年相互利用可能へ ※四国除く Tweet 1: 忘年会(大阪府):2010/12/19(日) 04:52:35.93 ID:RAQbEfUuP JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、 出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。 ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。 だが、ICカード乗車

    鉄道ICカードは1枚でOK! 全国10種類のカード2013年相互利用可能へ ※四国除く : 暇人\(^o^)/速報
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/12/20
    あれ、長野はJR導入済みとなっているけど、大糸線とか飯田線とかでも使えるようになったんだっけ?中央本線が岡谷か松本までしか使えないとか聞いていたんだけど…。
  • 軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に : 暇人\(^o^)/速報

    軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に Tweet 1: zip(東京都):2010/09/16(木) 11:48:51.93 ID:ShIsdLs30 総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と 自動車重量税(国税)を一化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、 軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。 15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は 小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、 軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。 現在、自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は2万9500円である

    軽自動車厨マジ脂肪 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に : 暇人\(^o^)/速報
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/16
    仮にこれが法律として通ったなら、私はフィギュア屋外撮影をやめます。皆さん本当に今までありがとうございました。(ぇ
  • 1