今年のTYPE-MOON公式のネタはTwitterです。 開始から11:59:36分までです、これ以降は別記事とします。 2→http://togetter.com/li/12114 3→http://togetter.com/li/12132 4→http://togetter.com/li/12146 続きを読む
ジュワジュワワワ(現状を報告せよ)出身: M78星雲・ウルトラの星・光の国 自己紹介: 未来は無限大だ!ウルトラマンメビウスです!皆さんお久しぶりです! 今日は円谷ッターが地球でも見られるそうなので、僕のアカウントを皆さんにお貸ししますね! 光の国をはじめとした、宇宙の文化に触れていただければ幸いです! あ、あと最近後輩が入りました♪仲良くできるといいな!
ジュワジュワワワ(現状を報告せよ)『円谷ッター』(ツブッター)って? 『円谷ッター』は光の国の人気ミニブログサービスを地球からも閲覧することができるようにした円谷プロならではの画期的な新サービスです。現在はベータ版となります。 元々は宇宙警備隊がウルトラサインの代用としてパトロール時の連絡に使用していたサービスですが、カスタマイズし宇宙警備隊以外のヒーローや怪獣・星人向けに一般公開したところ大人気となりました。 円谷ステーションスタッフが「シュワッチ!」「フォッフォッフォッ」といったウルトラヒーローや怪獣・星人のつぶやきを「日本語でおk」と思いながら翻訳して地球の皆さんにお届けいたします(そのため、若干更新が遅くなることがあります)。 『ウルトラマンメビウス』のタイムラインから『円谷ッター』の世界をお楽しみ下さい。ウルトラヒーローや怪獣・星人の意外な素顔を見ることが出来るかも? Twitt
多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなはTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt
AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など
YouTubeでビデオを見ながらツイートしたり、New York Timesのコラムニストを記事のページでフォローしたりできるようになる。 米Twitterは3月15日、米Amazonや米Yahoo!などのサイト訪問者が、サイト内でTwitterを使えるようにするサービス「@anywhere」を発表した。サイト運営者はTwitter APIを使わずに、JavaScriptのコードを数行追加するだけでこの機能を使えるようになるという。 @anywhereの機能を持つサイトを訪問すると、そのサイトのTwitterアカウントの最新ツイートをその場で読めるほか、そのアカウントをフォローしたり、ツイートを投稿したりできる。これにより、サイト訪問者の滞在時間は長くなり、一方Twitterは新たなユーザーを獲得する機会を得られる。 同サービスの立ち上げ時のパートナーサイトは、Amazon、Bing、Di
私にとってEvernoteは普段の生活に無くてはならないものになりました。 Evernoteとは? Evernoteとはクラウド型のメモ管理サービスです。 アカウントを登録すると、無料で月に40MBまでメモを作ることができます。 メモはサーバに保管され、PC(Windows/Mac)のクライアントソフト、Web、iPhoneなどのモバイル機器から、 参照、編集することができます。 私も昨年の夏から使い始め、今ではメモ数が1000を超えました。 (参考) https://www.evernote.com/about/intl/jp/ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090525/155174/ Evernoteの本も2冊発売され(一冊は電子書籍のみ)、 これからますます活用方法が出てくるでしょう。 (参考) HugeDomains.com
23日、Twitterをテーマとしたドラマ「素直になれなくて」の開始を知らせるニュースが大きく話題になった。 Twitterを通して出会った5人が本当の仲間になっていくまでを描く、青春群像ドラマ。4月からフジテレビ系列で放送される。キャストは瑛太と上野樹里で、脚本は「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」などで知られる北川悦吏子だ。 ユーザーからは「本当に役者のアカウントができて、その役のやりとりがそのまま流れるとかだとそれなりに楽しめそう」「俺役が瑛太とかちょっと美化し過ぎだろ」「Twitter上ではむしろ俺達のほうがドラマの主人公だし」「ドラマの影響で姉がTwitter始めそうで怖い」といった期待と心配の声があがった。 また、話題を受けて「こんなTwitterドラマは嫌だ」というテーマで大喜利が自然発生した。「人間とbotの恋」「告白しようとしたらTwitterが落ちる」「主人公
「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。 こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、本当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日本音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。 JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「
ワシントン(CNN) ギブズ米大統領報道官は17日、インターネットの一言ブログTwitterで自身がつぶやいた内容が、ホワイトハウスの公文書として保存されることになったと発表した。 ギブズ報道官は記者会見で質問に答え、Twitterの「つぶやき」は職務の一環として行っているものであり、公文書記録の保存を定めた法律に基づいた扱いになると説明した。 ホワイトハウスではギブズ報道官のほか、バートン副報道官やニューメディア担当のメーコン・フィリップス氏がTwitterを職務で利用しており、代表アカウント「@WhiteHouse」は170万人がフォローしている。 ギブズ報道官によると、ホワイトハウスのつぶやきを一般ユーザーが引用しても記録には残らないが、ホワイトハウスにあてて直接返信したつぶやきは、公文書として記録が残るという。なお、ホワイトハウスあてに送られた電子メールは、既に公文書として保
Googleが2月10日に公開した、ひとことメッセージなどを投稿してユーザー同士で交流できるサービス「Google Buzz」で、本名や現在地の位置情報といった個人情報が意図せず公開されてしまうとネットで騒ぎになっている。 Google Buzzは、Twitterのようにひとことメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けたりできるサービスで、Gmailのメニューから利用できる(Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」)。 表示される投稿者名は「Googleプロフィール」の氏名で、デフォルトだとGmailの送信者名と同じ。投稿内容は全ユーザーに公開される「一般公開」がデフォルトになっている。Gmail送信者名に本名を設定し、デフォルトのまま利用すると、自分の行動などを本名で公開することになる。 iP
Twitterで最もツイートされているテーマを表示するトレンド機能に、国や地域を指定してローカルな流行を表示できる機能が追加された。 米Twitterは1月27日、新機能「Local Trends」を発表した。従来Twitter全体で多くツイートされているテーマが表示されていた「Twitter Trends」で、国や地域を特定してその地域での流行を表示できるようになった。 現在選択できるのは米国、カナダ、英国、アイルランド、ブラジル、メキシコの6カ国とニューヨークやロンドンなど15の主要都市のみで日本は含まれていないが、順次選択肢を増やしていく。また対応言語も増やし、同機能をサードパーティーのアプリに追加するためのAPIもリリースする計画だ。 米AppleがiPadを発表した直後の1月28日8時(日本時間)現在、ほとんどの地域のトレンドがiPad関連になっているが、ブラジルのサンパウロでは
Twitterに投稿されたつぶやきをニコニコ動画風に表示する「twitnico」がこのほど公開された。プログラマーでSEのpics-searchさんが個人で開発、運営している。 ニコニコ動画風のインタフェースを採用。検索窓にキーワードを入力すると、関連するつぶやきが画像上を右から左に流れる。画像もキーワードに関連するものをTwitter上から選んで表示している。 つぶやきの取得にはTwitter APIを、画像の取得にはTwitterに投稿された画像の検索エンジン「Twitcaps」のRSSを利用している。 開発したpics-searchさんはVisual Basic 6.0でしか仕事をしたことがなかったという。「これはまずい」と思い立ち、PHPの勉強がてらWeb APIを利用したサイト作りを3~4カ月前に始めた。 これまで、Amazonに掲載された画像を検索できる「あまぴく」や、「Fli
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く