タグ

2014年9月15日のブックマーク (5件)

  • アクアTVCM 日本のハイブリッド 120秒

    を代表するクルマ・AQUAの世界観を伝えるために、日の象徴・富士山とAQUAを特別な撮影手法で描き、ニコニコ動画の人気ピアニスト・まらしぃ氏が楽曲のアレンジ・演奏を担当した「日のハイブリッド」シリーズの集大成、スペシャル120秒CM。 富士山とAQUAが織りなす、季節の移り変わりや、日の出から深夜までの時間の移り変わりを美しく感じることができ、世界遺産・富士山の記録としても大変貴重な映像となっています。 アクアについて、詳しくはコチラ! http://tr.webantenna.info/rd?waad=GJFvS703&ga=WADkK5-1 AQUA SOCIAL FES!!について、詳しくはコチラ! http://aquafes.jp/

  • TVアニメーション「旦那が何を言っているかわからない件」PV

    2014年10月より放送・配信開始! 【キャスト】 カオル:CV田村ゆかり、ハジメ:CV鈴村健一 樹瀬リノ:CV釘宮理恵、樹瀬望:CV坂井俊文 田中さん:CV新谷良子、山田:CV外崎大輔 マヨタマ:CV堀野紗也加、三木さん:CV清水香里 【主題歌】 「いいかげんにして、あなた」 歌:カオルとハジメ(CV.田村ゆかり&鈴村健一) 【原作】「旦那が何を言っているかわからない件」(原作者:クール教信者・単行既刊4巻一迅社刊) 【アニメ公式サイト】http://www.dreamcreation.co.jp/danna/ 【Twitterアカウント】@anime_danna

    TVアニメーション「旦那が何を言っているかわからない件」PV
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/09/15
    ニコ動配信ktkr|脇を固めるのがくぎゅ&シンタスという鉄壁ぶり。そして期待のマヨタマ氏。
  • 『野崎くん』に見る4コマアニメの原則 中編 - OTACTURE

    目次 前編 四コマアニメの大原則 1.四コマ漫画⇒アニメの原則 2.ギャップで「四コマ目」をつくる 3.ギャップの具体例 4.四コマ目にならなかった四コマ目 中編 『野崎くん』の四コマ的表現 5.BGMは四コマごとにだいたい一回流れる 6.四コマ目のカット割り(1カットの場合) 7.四コマ目のカット割り(2カットの場合) 8.四コマにかかる時間 後編 『野崎くん』のアニメ的表現 9.原作にはない芝居(1)「反応」 10.原作にはない芝居(2)「気付き」 11.セリフ・モード・カット 12.まとめ 5.BGMは四コマごとにだいたい一回流れる 3章において、前振り・落ち間のギャップをつくる手法にBGMのON/OFFがあると述べた。これはつまりギャップのある箇所にBGMがある可能性が高いということだ。更に言えば、四コマごとにBGMが一回流れれば、ギャップがつくれるということになる。 以上の話はあ

    『野崎くん』に見る4コマアニメの原則 中編 - OTACTURE
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/09/15
    SEほどには主張してくる印象の少ない『野崎くん』BGMだが、それでも縁の下の力持ち。鹿島くんやみこりんは特に恩恵を受けているかと。そして千代ちゃんかわいいです。
  • 『野崎くん』に見る四コマアニメの原則 前編 - OTACTURE

    『月刊少女野崎くん』には「四コマ目」っぽいカットというのが頻繁に出てくる。 例えばこのカット。いかにも「四コマ目」っぽいカットだ。原作が四コマ漫画なので当たり前といえば当たり前なのだが。ちなみにこのシーンは原作1巻15ページの四コマ目にあたる。 四コマ漫画といっても昨今では四コマ目で必ずしも落ちない「ストーリー四コマ」「非定型」といったジャンルも多い。が、『野崎くん』は四コマ目で必ず落ちるタイプの四コマである。いつだって四コマ目に最大のインパクトがあるわけだ。 故にアニメの『野崎くん』でも「四コマ目」にあたるカットは最もわかりやすく示す必要がある。上の例のように、イメージBGやQTBといった誇張表現を使ったり、漫画と同じキャッチーな構図を再利用して、今ここが「落ち」であることを盛大にアピールする必要があるわけだ。 が、アニメ『野崎くん』では、時として「四コマ目」であることがわかりにくいカッ

    『野崎くん』に見る四コマアニメの原則 前編 - OTACTURE
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/09/15
    千代ちゃんかわいいです。|行間というかコマ間の時間的な繋がりに読み手の補完が必要な四コマへ、時間軸や空間を加えてゆく手法。オチへの展開は王道なのに飽きを覚えない構成の妙。そして千代ちゃんかわいいです。
  • 絵コンテ用語解説

    エヴァの絵コンテ集が発売になりました。 ですが、絵コンテには専門用語も多く用語がよく分からない人もいるかもしれません。 そこで、絵コンテの用語を解説しようと思ったわけです。 また、エヴァ制作中の絵コンテ作業終了日を記したページをこちらにつくりました。 エヴァで使われている絵コンテ (画像をクリックすると全体を見れます。現物はB4サイズに5コマ。) (1)絵コンテ用紙のページ番号。 (2)カットナンバー。エヴァではシーンナンバーは使われていない。「カット」は和製英語である。 (3)登場人物の台詞など。(on)は画面内にいる人物の台詞、(off)は画面外にいる人物の台詞、(SE)は効果音、ノンモンは無音。 (4)カット内の絵の内容。被写体の動きやカメラフレームの移動も指示してある。 (5)絵の内容を文字で表している欄。画面処理なども指示してある。「ト書き」ともいう。 (6)そのカットの秒数。1