タグ

2018年4月17日のブックマーク (2件)

  • 葛飾北斎弟子の画材からアラビアゴム 北斎も使用か? | NHKニュース

    江戸時代の浮世絵師葛飾北斎の弟子の画材を分析したところ、絵の具を固めるために使ったとみられる「アラビアゴム」だとわかったと大学などの研究グループが発表しました。当時の国内の画材からアラビアゴムが見つかったのは初めてだということで、研究グループは北斎自身も使っていた可能性があるとしています。 それによりますと、北斎の弟子の平松葛斎が使ったとされ、その子孫が小布施町で保管してきた絵具箱に残されていた画材のうち小型の樹脂の塊を分析したところ、アラビアゴムだとわかったということです。 研究グループによりますとアラビアゴムは当時、絵の具を固めるために一般的に使われた「にかわ」の代わりの画材と見られるということです。アラビアゴムはより鮮やかな色合いを出すことができ、当時の国内の画材から見つかったのは初めてだということです。 さらに、北斎の著書には、アラビアゴムを連想させることばが記されているということ

    葛飾北斎弟子の画材からアラビアゴム 北斎も使用か? | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/04/17
    とと様、まァた画材を替えやがった!
  • 山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香

    これは2018年に書いたnoteですが、2023年4月28日に「山の上のパン屋に人が集まるわけ」というがサイボウズ式ブックスより出版されました! 内容はこのnoteの内容ではありませんが、タイトルはこちらから取りました。私の幼少期から創業期、現在の経営までストーリーとしてお読みいただけます。こちらのnoteが気に入ってくださった方はぜひご購入していただければ幸いです! ⏩Amazonではこちらから 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ

    山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/04/17
    見覚えのある山だなと思ったら浅間山だった。御牧ののどかな景色、いいですよね(そこか)。