タグ

2018年7月19日のブックマーク (2件)

  • ブラック・ラグーン:4年半ぶり新刊11巻が11月発売へ 「サンデーGX」で連載100回記念も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    広江礼威さんの人気マンガ「BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)」のコミックス第11巻が11月に発売されることが19日、明らかになった。2014年5月に発売された第10巻以来、約4年半ぶりの新刊となる。19日発売の連載誌「サンデーGX(ジェネックス)」(小学館)8月号で発表された。 8月号では、同作が連載100回を迎えたことを記念して「#0」のシナリオのプロットを公開。複製原画を100人にプレゼントするキャンペーンも実施している。 「ブラック・ラグーン」は、タイの架空の犯罪都市・ロアナプラの裏社会を舞台に、日の商社に勤める青年・岡島緑郎(ろくろう)が、南シナ海で違法な運び屋・ラグーン商会に入り、過酷な裏社会を生き抜いていく……というストーリー。01年に読み切りが掲載された後、02年に同誌で連載が始まった。「この世界の片隅に」で知られる片渕須直監督が手がけたテレビアニメも06年に放

    ブラック・ラグーン:4年半ぶり新刊11巻が11月発売へ 「サンデーGX」で連載100回記念も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/07/19
    プレイバック・10巻……①ITカップルが愛の巣の一方、愛車は蜂の巣。②レヴィとサシで飲んで潰す期待の大型新人。なおカモ。③「ののの」と背中に書いていくソーヤーかわいい。なお部屋にはバターたっぷりのパン。
  • News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース

    ことしも僕たち、うなぎにとってちょっと憂な季節がやってきました。それは「土用の丑の日」。みんなが僕たちをべたいという気持ちはわかるけど、あまりの人気ぶりで数が減って絶滅危惧種にも指定されている微妙な状況だからです。さらに衝撃的なのはツイッター上に「うなぎ絶滅キャンペーン」というなんとも怖いアカウントが現れ注目されていることなんです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 宮脇麻樹) そのアカウントが登場したのは7月5日。「2018年の土用の丑の日は7月20日(金)と8月1日(水)です」と高らかに宣言するとともに、レストランやファストフードチェーンがこの時期提供するおいしそうなうなぎのメニューの写真を次々と掲載しました。 そして、「うなぎを安く大量にべつくしましょう!」と呼びかけているのです。 僕は戦慄を覚えました。名はニホンウナギ。4年前、大西洋クロマグロと同じランクの絶滅危惧種に指定

    News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/07/19
    うなぎのたれ味のついたカマボコで食感が似てくればたぶん区別がつかない程度の舌だし、保護・規制を本格化していただいても何ら…