タグ

2019年10月25日のブックマーク (11件)

  • 千曲川決壊「実際には国から情報受けていなかった」長野市 | NHKニュース

    台風19号の豪雨で千曲川の堤防が決壊したことについて、長野市は国から決壊の情報を得ていたと説明していたことについて、「担当者の勘違いだった」として実際には国から決壊の情報を受けていなかったことを明らかにしました。 長野市は穂保とその周辺の住民へ大雨が降った今月12日午後11時半すぎに避難指示を出し、国も翌日の午前1時すぎ、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を出しています。 また、長野市の加藤市長も「堤防が決壊のおそれがある」として午前2時すぎに緊急速報メールなどを通じて避難を呼びかけていました。 その後、堤防は決壊しましたが、結果的に堤防が決壊したという情報は市から住民に伝わっていません。 これについて、長野市は国から決壊の情報を得ていたものの公表しなかったと説明していましたが、24日の市長の定例会見で、鎌田富夫防災監が「取材に応じた担当者が勘違いをしていた」と述

    千曲川決壊「実際には国から情報受けていなかった」長野市 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    現場の混乱が垣間見える…。この辺りも絡むのかな。→「国管理河川 中間を都道府県が管理 「中抜け」ごく少数 | 信濃毎日新聞[信毎web]」https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191024/KT191023ATI090036000.php
  • 台風被害の北陸新幹線 全線で運転再開 13日ぶり | NHKニュース

    台風19号の影響により一部の区間で運休が続いていた北陸新幹線は、午前6時に始発列車が金沢駅を出発し、13日ぶりに全線で運転を再開しました。 JRは復旧作業や安全確認が終わったことから25日から全線で運転を再開し、金沢駅には午前5時半ごろからスーツケースなどを持った家族連れやビジネスマンなどがやってきました。 そして、ホームで待機していた東京行きの始発列車「かがやき500号」に次々に乗り込み、午前6時に金沢駅を出発しました。 北陸新幹線が全線で運転を行うのは、台風19号の接近にともなって昼ごろから計画運休を実施した今月12日以来13日ぶりのことです。 これから東京に向かうという60代の女性は「孫と一緒にディズニーランドに行きます。米原経由で東京まで行くのは小さい子がいると大変なので北陸新幹線が再開してよかったです」と話していました。 JRによりますと、北陸新幹線の運転数は当面、上下線合わせ

    台風被害の北陸新幹線 全線で運転再開 13日ぶり | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    しなの鉄道不通により、長野県内の一部区間では地元の学生さんが代行輸送として利用します。ご利用の方々にはご理解とご協力をお願いいたします。参考記事…https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191023/KT191023ASI000003000.php
  • じゃあガンダム一機で全て解決するくらいになって欲しい

    じゃあガンダム一機で全て解決するくらいになって欲しい

    じゃあガンダム一機で全て解決するくらいになって欲しい
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    カツ「だから地下にガンダムを隠しておいてくれたらさあ!」|これも先の見えない時代の一つの表れなのかな。ピンチを打破してくれるスーパーロボットというか…つまりピンチクラッシャーか(サンライズ繋がり)。
  • 劇場版「SHIROBAKO」予告【2020年2月29日(土)公開】

    舞台をスクリーンに移して、待望の新作・劇場版「SHIROBAKO」の幕があがる! 2020年2月29日(土)全国ロードショー http://shirobako-movie.com/ <STAFF> 原作/武蔵野アニメーション 監督/水島 努 シリーズ構成/横手美智子 キャラクター原案/ぽんかん⑧ キャラクターデザイン・総作画監督/関口可奈味 プロデュース/インフィニット 制作/P.A.WORKS 配給/ショウゲート 製作/劇場版「SHIROBAKO」製作委員会 <CAST> 宮森あおい/木村珠莉 安原絵麻/佳村はるか 坂木しずか/千菅春香 藤堂美沙/髙野麻美 今井みどり/大和田仁美 宮井楓/佐倉綾音 他 (C)2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会

    劇場版「SHIROBAKO」予告【2020年2月29日(土)公開】
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    またバッティングフォームとか2時間(?)で小ネタをたっぷり差し込んで万策尽きるんでしょ知っているんですよ!(期待)|来春はSHIROBAKO・プリプリC.H.・HF3(順不同)と個人的にかつてなく立て続けになるか。
  • 県内流通業界、安堵と不安 高速道の不通区間解消 被災で続く品薄  | 信濃毎日新聞[信毎web]

    上信越道佐久インター―碓氷軽井沢インター間が23日開通して台風19号による県内高速道の不通区間が解消され、入荷遅れなどの影響が出ていた県内流通業界から安堵(あんど)の声が上がった。一方、一部のスーパーでは地元農家の被災で直売コーナーの品薄が続く。これから格シーズンを迎えるリンゴ、長芋、野沢菜といった特産品の不足を心配する声も強い。 青果卸の長印(長野市)では、上信越道の不通で県外からの入荷に時間がかかり、客先に届けるのが数時間遅れるケースがたびたびあった。同社営業部は「生産者も通常より早く出荷してくれたが、一般道に迂回(うかい)するとどうしても時間を読みにくくなる」と説明。不通区間の解消で「顧客に迷惑をかけなくて済む」と胸をなで下ろす。 水産卸のマルイチ産商(同)も関東方面からの入荷が遅れることがあったが「上信越道の開通で入荷が正常に戻った」(経営企画部)。スーパーのツルヤ(小諸市)は

    県内流通業界、安堵と不安 高速道の不通区間解消 被災で続く品薄  | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    道の駅での直売品数も相当に数が少なそう…こと長芋だけなら例えば松本平の産地から融通してもらうとか?>"千曲川の氾濫で、リンゴ産地の長野市豊野町一帯や、長芋産地の同市松代町で多くの畑が水没"
  • しな鉄不通の上田―田中間 新幹線代替輸送スタート バス運行も開始 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    JR上田駅で代替輸送の北陸新幹線を降り、便宜乗車票を手に改札へ向かう高校生たち(中央)=23日午前8時32分、上田市 しなの鉄道の田中駅前から上田駅行きの代替バスに乗り込む生徒たち=23日午前7時57分、東御市田中 JR東日としなの鉄道(上田市)は23日朝、台風19号の影響によるしなの鉄道上田(同)―田中(東御市)駅間の運休に対応して、学生や生徒を対象に、北陸新幹線(長野経由)とバスを組み合わせた代替輸送を始めた。並行在来線の被災で新幹線が代替輸送をするのは「恐らく初めて」(JR東日長野支社)という。 午前7時前の軽井沢駅(北佐久郡軽井沢町)では、中高生が有人改札で通学定期券を提示し、「便宜乗車票」を受け取って新幹線ホームに向かった。 屋代高校付属中学校(千曲市)は、代替輸送の開始に合わせて授業を再開。約2週間ぶりに登校した2年の黒田直宏さん(13)=軽井沢町=は、乗り継ぎが2回あり、

    しな鉄不通の上田―田中間 新幹線代替輸送スタート バス運行も開始 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    "混雑回避のため生徒が特定の車両に集中しないよう、学校側から生徒への呼び掛けを求めた。広報担当者は「混雑などで不便をかけたかもしれない。復旧、復興の支援として、ご理解いただきたい」"
  • 長野の千曲川で発見の遺体、東御で不明の男性と判明  | 信濃毎日新聞[信毎web]

    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    およそ40kmも流されたことになるのか…。
  • 県内宿泊施設、損失20億円超 台風影響キャンセル続出 県が推計 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県観光部は24日、台風19号の影響で県内のホテルや旅館の宿泊キャンセルが相次ぎ、損失額が二十数億円に上るとの推計を明らかにした。鉄道の運休や高速道路の通行止めが響いたほか、風評によるキャンセルもあったとみている。飲店や土産店での消費、日帰り客の消費は含まれておらず、観光関連の損失総額はさらに膨らむとみられる。 インターネットで宿泊予約サイトを運営する1社のデータからの推計。同サイトを通じた今月11〜31日分の予約のうち、15日時点でキャンセルに至った人数を基に、同サイトを通じた予約の県内シェアから換算して全県での損失額を推計した。 一方、県旅館ホテル組合会は会員の旅館やホテルを対象にキャンセル状況のアンケートを実施。22日までに会員約930施設の3割近くが回答し、7〜31日の宿泊予約のうちキャンセルは延べ7万1728人分。損失額は9億6974万円に上るという。 中村実彦会長は、直接的な被

    県内宿泊施設、損失20億円超 台風影響キャンセル続出 県が推計 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    ここに来て権兵衛峠(R361)も完全に寸断。各地の冬季閉鎖で流路が限定されると渋滞も怖い。>"直接的な被害が大きかった北信や東信だけでなく、中信、南信でも広くキャンセルが相次いだとし(県旅館ホテル組合会)"
  • 国管理河川 中間を都道府県が管理 「中抜け」ごく少数 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    国が管理する1級河川のうち、中間に都道府県が管理する「中抜け区間」がある河川は、長野県内を流れる千曲川や犀川の2河川など、全国でもごく少数であることが国土交通省への23日の取材で分かった。台風19号で被害を受けた千曲川などの県管理区間の護岸復旧工事を国が代行することが決まったが、県は「抜対策には流域全体を国管理とすることが必要」と国に求めている。 千曲川は南佐久郡川上村の源流部から上田市の大屋橋までの104キロと飯山市の湯滝橋から新潟県境間22キロ、犀川は東筑摩郡生坂村の日野橋から長野市の両郡橋までの42キロが県管理区間となっている=地図。天竜川は釜口水門から上伊那郡辰野町の横川川合流部までが県管理区間だ。 国交省によると、新潟・福島両県内の阿賀野川、宮崎・鹿児島両県内の大淀川なども中抜け区間がある。ただ具体的な河川数は把握していないという。県内から静岡県に流れる天竜川は最上流部が長野県

    国管理河川 中間を都道府県が管理 「中抜け」ごく少数 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    どこ持ちかを解消しても、か。>"同省は河川管理について(中略)災害を防ぐためには下流域から整備を進める必要もあり、仮に千曲川全体を国管理にしても「予算の優先順位もあり、すぐに整備が進むわけではない」"
  • 国道本線 長さ5~6メートルにわたって落下 権兵衛トンネル入り口付近 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    上伊那郡南箕輪村の国道361号権兵衛トンネル入り口付近で見つかった土砂崩落の影響で、幅10・5メートルの国道の線が長さ5〜6メートルにわたって落下していることが23日、分かった。22日に付近を見回った県木曽建設事務所(木曽郡木曽町)の職員が見つけた。橋台付近の土砂が雨や地下水で大きくえぐられ、道路の下に地面がない状態になっていた。一帯は現在、通行止め。県伊那建設事務所(伊那市)は、少なくとも年内の復旧は難しいとの見方を示している。 22日に同事務所が小型無人機ドローンに載せたカメラで落下した道路を撮影した。写真からは、橋台付近からトンネル方向に向かって土砂が大きくえぐられている様子が伝わる。現場では20日から地質調査会社が原因を調べており、今後は地質を確かめるボーリング調査も行う予定だ。 同事務所は道路の下や橋台付近に土を入れても、雨や地下水で再び土砂が浸される可能性を指摘。「原因が分

    国道本線 長さ5~6メートルにわたって落下 権兵衛トンネル入り口付近 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    県内誌にも挙がったか。権兵衛峠には旧道もあるけど、マイクロバス・4tトラックでギリギリでそれ以上はとても往来が無理。>"木曽、上伊那両地方を結ぶ主要道路が通れず、救急医療、通勤、観光に影響が出ている"
  • 権兵衛トンネル手前の道落下|ニュース|伊那谷ねっと

    2019年10月24日(木) 「年内の復旧は見通し立たず」 写真提供:伊那建設事務所 20日に、山から流れ出た水により橋を支える部分の周りの土砂が崩落した国道361号の権兵衛トンネルの手前の橋で、新たに付近の道路も長さ5~6メートルに渡り落下していることが分かりました。 こちらの写真は、道路を管理する伊那建設事務所が22日にドローンで撮影したものです。 幅10.5メートル、長さ5~6メートルにわたり道路が落下しているのが分かります。 権兵衛トンネルの南箕輪村側の入口では、20日に山から流れてきた水が原因とみられる土砂の崩落が見つかり、現在もトンネルは全面通行止めとなっています。 22日に伊那建設事務所が調査のためドローンで撮影したところ、新たに道路も落下していることが分かりました。 橋全体の長さは103メートルで、構造上全てが崩れることはないということですが、雨が降るとまだ少しずつ土砂が崩

    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/25
    路面も一部落下したとのこと。橋自体の全面崩落は構造上ないらしいが、これはいよいよ長期化の様相を呈してきた。紅葉シーズン到来だが、その後のスキーシーズンも特に関東方面からは迂回しないといけなくなる。