タグ

2019年11月24日のブックマーク (3件)

  • エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース

    エジプト政府は首都カイロの南にある、およそ2600年前の古代遺跡で、エジプトでは初めてとなるライオンのミイラを発見したと発表しました。 見つかったミイラのうち2体はエックス線などによる調査の結果、生後6か月から8か月のメスのライオンのミイラである可能性が高いことが分かったということです。 この場所では、これまでも多数ののミイラが出土していますが、エジプトでライオンのミイラが見つかったのは初めてだということです。 ミイラが見つかった神殿がつくられた時代はライオンの神が強い力の象徴として広く信仰されていたということで、ミイラを調査することで当時の宗教的な慣習などが明らかになると期待されています。 アナニ考古相は「今回見つかった出土品は数百に上っている。博物館を発見したようなものだ」と述べ、日の支援でカイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」などの新たな博物館の開館を前に観光に弾みがつく

    エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/24
    紀元前6~7世紀となると古代エジプトは末期。アッシリア帝国が滅び再興なるかと思いきやアケメネス朝ペルシアに睨まれることに。
  • 京アニ事件 現場のスタジオ取り壊しへ 25日以降 準備工事 | NHKニュース

    ことし7月、京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火され、36人が死亡した事件で、会社側は全焼した現場の第1スタジオを取り壊すことを決め、25日以降、準備工事を始めることになりました。 関係者によりますと、会社側は放火で全焼した現場の第1スタジオを取り壊すことを決め、25日以降、準備工事を始めることになり、23日夕方には地元の住民を対象に、工事の説明会も行われました。 年内は工事に向けた足場組みやスタジオ内に残っているものの運び出しなどを行い、年明けの1月上旬から4月下旬にかけて、建物体の取り壊し作業が行われる予定です。 一方、取り壊したあとのスタジオ跡地の活用については、まだ決まっていないということです。 第1スタジオについて、京都アニメーションの八田英明社長は先月18日に開いた記者会見で、「大事な建物がああいう形で見えると当に心が痛いです」と話し、取り壊す方針を示していました

    京アニ事件 現場のスタジオ取り壊しへ 25日以降 準備工事 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/24
    乾燥するこれからの時期、火の元には十分気をつけて進めていただけたらと思います。
  • 若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に

    酒の消費量はピーク時の3分の1にまで落ちた 獺祭、黒龍、新政、飛露喜、十四代、ちょっと前なら、八海山、久保田、越乃寒梅、剣菱……と日酒好きならのどが鳴る銘柄ばかり。日酒ファンでなくとも一度は聞いたことがある銘柄名だろう。 こんな名前が市場を闊歩かっぽしているくらいだ。きっと、日酒業界、盛り上がっているんだろうなぁと想像するかもしれない。しかし、現実はそんなに甘いものではない。このグラフを見ていただこう。

    若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/24
    180mlの楽國信州シリーズはありがたい。県内全ての銘柄が揃ってはいない(はずだ)が、今日は飲めるけど300mlでもちょっと多いかも…という時に。県外のアンテナ店でも扱っているのかな。http://www.nagano-sake.com/rakkoku/