タグ

2020年4月20日のブックマーク (10件)

  • あすからマスクを通販へ シャープ 一般向けに1人1箱限定 | NHKニュース

    マスクの生産に乗り出した大手電機メーカーのシャープは、21日から一般向けにマスクの販売を始めることになりました。みずからのネット通販サイトで、1人1箱に限定して販売するとしています。 価格は税抜き2980円で、送料が660円かかります。 より多くの人にマスクが行き渡るよう、1人につき1箱限りとし、一度購入すると3日間は再び購入できなくなるということです。 21日から来月10日までは毎日申し込みを受け付け、その日の申し込みが3000人に達した場合はその時点で受け付けを終了し、翌日の午前10時から受け付けを再開するということです。 シャープは、先月から液晶ディスプレーを生産している三重県多気町の工場でマスクの生産に乗り出し、これまでは政府を通じて国内に供給されていました。 今後は、さらに生産能力を増やし、一般向けの販売を1日1万箱に増やしたいとしています。

    あすからマスクを通販へ シャープ 一般向けに1人1箱限定 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    今から登録を済ませても勝てる気がしないorz
  • 「在宅で集中できず」貸しスペースが人気 新型コロナ さいたま | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、さいたま市ではテレワークができる貸しスペースの人気が高まり、受け入れ人数を制限するなど対策に追われるところも出ています。 さいたま市のJR大宮駅近くにある貸しスペースは、自由に席にパソコンを置いて仕事ができる空間を提供していて、ことし2月は35席のうち利用者はおよそ半分でした。 しかし新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広がる中、自宅では集中できないなどの理由で利用者が増え、先月からほぼ満席の状態になったということです。 ただ満席の状況が続くと感染のリスクが高まるとして、この企業では今月8日から新規の利用者などを断り、利用者どうしが十分、間隔がとれるようにしたということです。 また入る前に利用者の検温も行い、ドアや窓を開けて常に換気を行うなど感染防止対策を強化しているということです。 利用した30代の男性は「先月から在宅勤務をしていますが、

    「在宅で集中できず」貸しスペースが人気 新型コロナ さいたま | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    ゆくゆくは、蜂の巣かぐるぐる巻きにしたエアパッキンみたいな見た目の、個室だらけのワーキングスペースが出来上がるのかな…って、それ感染対策を施したビジネスホテルじゃないかな。
  • “読み聞かせ動画の無断公開やめて” 出版各社が呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が長くなっている子どもたちのために、絵の読み聞かせ動画の投稿が広がるなか、出版各社は動画を許可なく公開すると著作権法に違反するおそれがあるとして、公開する場合は必ず事前に問い合わせてほしいと呼びかけています。 その一方で、出版社や作家に無断で公開されているものが増えているということで、出版各社は、許可なく公開すると著作権法に違反するおそれがあるとして、投稿する場合は必ず事前に問い合わせて必要に応じて手続きをとってほしいと呼びかけています。 このうち「ブロンズ新社」は、ホームページに「大切なお願い」と題したブログを掲載し、著作権法の内容などを漫画で分かりやすく伝えたうえで、読み聞かせ動画を無断で公開しないよう求めています。 作家によって許諾の範囲が異なり、公開が認められているものもあることから、まずは出版社に問い合わせるよう呼びかけたうえ

    “読み聞かせ動画の無断公開やめて” 出版各社が呼びかけ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    新型コロナ終息・撲滅の道は長く、道中で整備・淘汰・変革が伴おう。その先に「子供の頃に○○さんの読み聞かせを聞いて育ち、作家や声優という仕事を知った」という未来があると願って。形を得た夢は継がれてゆく。
  • 帰省者家族 感染目立つ 県「移動自体にリスクある」 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県内で19日に50人を超えた新型コロナウイルス感染例で、東京都内などから県内に帰省した人の家族に感染が広がったとみられる事例が相次いでいる。県は移動に伴う感染の恐れがあるとして帰省を避けるように呼び掛ける。それぞれ事情がある中で感染を拡大させないよう注意が必要だ。 この日判明した5人のうち、北信保健所管内(中野市、飯山市、下高井郡3町村、下水内郡1村)の4人は、17日に感染が分かった60代男性の50代のと20代の息子、親族の20代女性の3人と、この親族の知人の20代女性。6〜12日に帰省後、都内に戻ってから感染が分かった男性の実家の家族らだ。男性は60代男性の息子で、県保健・疾病対策課は、この息子から感染が広がった可能性があるとしている。 残りの1人は都内に住む50代男性で、松保健所管内(松市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡5村)の実家に帰省中に感染が分かった。10日に帰省し、11日に3

    帰省者家族 感染目立つ 県「移動自体にリスクある」 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    いよいよとなれば隣接エリア(例:長野~大町、木曽~上・下伊那、諏訪~上田)との往来に制限か、一気に外出制限まで飛ぶか。ウイルス騒ぎでなければ、地元のスーパーなり商店街なりに活気が戻りうる契機なのに。
  • 新型コロナ“釣り銭手渡し”に激高 69歳男を逮捕

    19日夜、福岡市早良区のドラッグストアで新型コロナウイルスに関連して釣り銭の手渡しに激高した69歳の男が店長に暴行したとして逮捕されました。 警察によりますと、無職の長沼法良容疑者は午後9時ごろ、福岡市早良区のドラッグストアで男性店長の顔面を殴った暴行の疑いが持たれています。長沼容疑者はハイボール1を購入した際、レジで接客した女性店員が釣り銭を手渡ししようとしたことに激高し、文句を言っていたところに仲裁に入った店長が被害に遭ったということです。長沼容疑者は当時、酒に酔っていて、警察の調べに対して「殴ったことは間違いありません」と容疑を認めています。事件のきっかけとなったレジでの接客について、「コロナがはやっているなか、釣り銭を手渡しで渡そうとしたからふざけているのかと思い、苦情を言った」などと話しているということです。

    新型コロナ“釣り銭手渡し”に激高 69歳男を逮捕
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    昨日今日で流行り始めたわけでなし、それ以前も買い物に出たり飲み屋へ出向いていたものと思うんだけど、すべて電子マネーで支払いを?あるいはツケ?家族に買いに行かせていた?…お酒ですぽんと抜けたのだろう。
  • 山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」 | 健康, トレーニング ×スポーツ『MELOS』

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛が続いていますが、運動不足解消のため、ランニングやジョギングは実施しているという方も多いはず。 今回は、京都大学iPS細胞研究所所長で2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授が、ジョギング時に注意すべきエチケットをYouTubeで4月16日に明かしているのでご紹介します。 関連記事:マンションや自宅でできる有酸素運動&筋トレ27選。家にいても脂肪燃焼ダイエットはできる 自身が感染者かもしれないという配慮を 山中教授は今回、自身のYouTubeで屋外での運動は安全とされている状況について触れつつ、一方で、新型コロナウイルスは自覚症状のない感染者の方が多いことについて警鐘。その上で、「走って大きな息をすると、もしかしたら周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」とし、マスクの使用をおすすめしています。 そして、山中教授自身もマ

    山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」 | 健康, トレーニング ×スポーツ『MELOS』
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    ウォーキング・散歩レベルでも(特に冬場は)マスクが結露めいた状態になるので、ましてやランニングともなればねえ。かといってウォーキングでも備えと警戒心は手放せないが。
  • 「火事場泥棒!」 コロナ渦中の審議入りに野党が批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「火事場泥棒!」 コロナ渦中の審議入りに野党が批判:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    お前、なんで人の定年勝手に延長…火事場泥棒!(かっぱ泥棒!)とでも脳内で再生しないとやっていられない。
  • 吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」 - 社会 : 日刊スポーツ

    全都道府県に緊急事態宣言が発令されて初の、先行して発令されていた7都府県では2度目の週末となった。 新宿、渋谷、銀座など都内の主要ターミナル駅周辺や繁華街では前週同様に人通りが激減している。一方で、東京・武蔵野市の人気スポット吉祥寺は、1週間前の週末と変わらないにぎわいをみせていた。 快晴の吉祥寺は、JR吉祥寺駅前のアーケード街を中心に混雑していた。前週の11日と、同じ場所同じ時間帯に「定点定時」でチェックしたが、途切れることのない人通りは先週と変わらないどころか、逆に人の密度は高くなっている印象を受けた。 前週末と変化があったのは、店内が混雑して「3密」状態が懸念された大手家電量販店や、一部の理髪店が臨時休業していたことだった。それでも大手ディスカウント店は混雑し、レジ待ちの長い列、人気精肉店にも、いつも通りの行列ができていた。 市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と書かれ

    吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」 - 社会 : 日刊スポーツ
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    大型連休前と連休最終日辺りはまた買い出しでごった返すのだろう。対岸の火事でなくこの田舎のスーパーでも変わるまい。夜勤上がりなどのタイミングを最大限に活かして、人との接触度合いを最小限に留めねば。
  • 都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース

    不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、東京都内の公園では、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも人出が増加している場所があることがビッグデータの分析で分かりました。 インターネットのSNSで人が集まっていると投稿されている公園や観光地で、NHKは、IT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て集めた位置情報のデータをもとに今月14日までの2か月の人出を個人が特定されない形で推計し、分析しました。 その結果、首都圏の公園や観光地の中には、今月7日に緊急事態宣言が出されたあとも一時的に人出が増加しているところがあることが分かりました。 東京 世田谷区の駒沢オリンピック公園では、週末の土日は人が減少する傾向にある一方、平日の人出は2月以降もほぼ横ばいで、緊急事態宣言が出された今月7日の翌日からは逆に増えています。 特に今月14日の人の数は、平日としてはこの2か月で最も多く、平日の平

    都内の公園 緊急事態宣言後 人出増加の所も ビッグデータ分析 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    仕事上がりの散歩に使ってきた公園も、運動用区画の方はまだしも駐車場近辺は子供連れやまだ見頃・撮り頃な桜を求めてご年配が多め。駐車場にはウェイ系が爆音を響かせ外車や86数台で入場。みんな溜まっているのね。
  • 神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、外出の自粛が呼びかけられるなか、観光地の神奈川県鎌倉市では海岸沿いの道路などで渋滞が起きました。地元の観光協会はSNSなどを通じて鎌倉を訪れるのを控えるよう繰り返し呼びかけています。 政府の緊急事態宣言のあと、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけが続いています。 ところが観光地の鎌倉市では19日、18日の悪天候から一転して快晴となる中、昼すぎから海岸沿いの国道では渋滞が発生していて、県外ナンバーの車も多く見られました。 これまでにも週末を中心に多くの人が車で藤沢市や鎌倉市などを訪れていることから地元の市民からは不安の声があがっていて、県や各市では海の近くの公営の駐車場を閉鎖しているほか、地元の観光協会などもホームページやSNSなどで繰り返し観光で訪れることを控えるよう呼びかけています。 鎌倉市観光協会の大森道明会長は「県外から車で来ている方も多く見ら

    神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/20
    明日は我が身、我が県。昨日も公園で豊橋ナンバーを見かけたし、県内の他エリア(他局管轄)のナンバーもいた。GWを経て爆発して、梅雨時も重なっていよいよ外出制限…?