タグ

2020年5月16日のブックマーク (4件)

  • 安曇野の地下に六つの大規模断層 信大グループが発見 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    信州大の研究者らでつくる「信大震動調査グループ」(代表・小坂共栄(ともよし)名誉教授)は14日、安曇野市内の地下にこれまで存在が知られていなかった大規模断層が少なくとも六つあると明らかにした。いずれも活断層の可能性があり、調査した原山智名誉教授は「これまで地震が想定されていた松盆地東縁断層(糸魚川―静岡構造線活断層帯の一部)だけでなく、今回見つかった断層も合わせて被害対策を見直す必要がある」としている。 新たに推定されたのは松盆地東縁断層に平行し、南北に縦断する9。うち6は2ずつつながっている可能性がある。最も長い断層は同市穂高有明から同市堀金三田にかけて8キロに及び、垂直方向に500メートルほどのずれが確認できたという。 市からの委託調査で、同グループが2018、19年度、高精度な地震計を使い、微小振動(微動)の伝わり方から地下構造を調べた。いずれも地下にある「伏在断層」で、原

    安曇野の地下に六つの大規模断層 信大グループが発見 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/16
    犀川と並行する形で何本もか。東西から押される中で一番持ち上がったのが北アルプスで、特に沈んだ所に川が流れたと?拾ヶ堰もこれらを横断・並走して掘削されたと思うとまた興味深い。
  • 県内警戒レベル 3段階に区分変更 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/16
    なまじ自動車県なだけに、ここからが「ちょっと出かけようかな」という気分がいよいよ角を出して脳内で囁き始める。どこにも降りず寄らず誰とも接触せずというならまだしも…。
  • TYPE-MOON展「公式図録」で別のゲームの画像使用発覚 → 「MUGEN」がTwitterトレンドに

    ソニーミュージック六木ミュージアムで2019年12月から開催されている「TYPE-MOON展 Fate/stay night-15年の軌跡-」(現在は新型コロナウイルスの影響で臨時休館中)。その中で販売されている「公式図録」についての、“ある指摘”がTwitterで話題になっています。イベント公式チームに問い合わせたところ、指摘についてはチーム側でも把握しており、対応が決まり次第公式サイトなどで報告するとのことでした。 「TYPE-MOON展 Fate/stay night-15年の軌跡- 図録」(公式サイトより) 問題となっているのは、図録内に掲載された、格闘ゲーム「MELTY BLOOD」(「月姫」のキャラクターたちが戦う格闘ゲーム)の画面写真部分。確かに一見「MELTY BLOOD」のように見えますが、よく見ると実は「M.U.G.E.N」という別の格闘ゲームのもので、体力ゲージの形

    TYPE-MOON展「公式図録」で別のゲームの画像使用発覚 → 「MUGEN」がTwitterトレンドに
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/16
    31日まで数量限定で通販予約受付中だが、いっそ展示会再開まで待ってその間に修正されることを期待した方がいいのかな。でもこれから全部刷り直しというのも(コロナ禍もあるし)現実的な話ではない。
  • なんで帝国ってわるもんばっかりなの?

    スターウォーズとかガンダムとか忍空とかゲッターロボとかファイアーエムブレムとかヤマトとか なんで敵は帝国なの なんか作品名と帝国の名前で神経衰弱遊べそうだな?誰かネタにしていいよ

    なんで帝国ってわるもんばっかりなの?
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/16
    軍隊を後ろに並べて「私とお茶しましょ?」と我が家の敷地の一歩手前から手を振られてもねえ。でも融和的な皇帝なんて…確か文人皇帝とか称された人がいたなと検索したらヒットしたが、政治的にダメだった(徽宗)。