タグ

ITmediaとこれはすごいに関するZeroFourのブックマーク (12)

  • スキーの競技中に雪崩発生→バックフリップで華麗に神回避する映像

    2月10日から15日まで開催されている大陸フリーライド大会「スウォッチ・スキーヤーズ・カップ2013」。この競技中に雪崩を華麗なジャンプで回避するミラクルプレイが飛び出しました。 雪煙をあげながら軽快に雪山を滑走するSverre Liliequist選手。すると大自然の大会ならではの大きな雪崩が発生。猛烈な勢いでSverre選手を襲います。 猛烈な雪崩が選手を襲う! 「飲み込まれる!」と思った瞬間、Sverre選手は空中で華麗にバックフリップ! 雪崩を見事に回避し、着地するとそのまま加速して無事にゴールしました。 「トウッ!」とバックフリップで回避 ゴール後は笑顔で他のスキーヤー達とハイタッチ。あわや危機一髪という場面でもこの落ち着きぶりは、さすが世界のトップ選手です。 advertisement 関連記事 Googleストリートビューに写ったフランスのスキーショップがノリノリすぎる まる

    スキーの競技中に雪崩発生→バックフリップで華麗に神回避する映像
  • バレンタインデーっていまさッ! 手作りの「ジョジョチョコ」がすごいと話題に

    手作りチョコをプレゼントするという人も多いバレンタインデー。そんな中、Twitterに投稿された「ジョジョの奇妙な冒険」の手作りチョコのクオリティが高すぎると話題になっています。 ジョジョチョコ作ったバレンタイン前夜祭*\(^o^)/*ジョナサンとジョセフがちょっと溶けた)^o^(残念 #jojo twitter.com/madokaranasubi…— 窓からなすびさん (@madokaranasubi) 2013年2月13日 1つめは、@madokaranasubiさん作の第1部から6部までの主人公全員が描かれた大きなチョコ。原作の絵をそのままプリントしたのかと思ってしまうほどの完成度ですが、元絵を下に敷き竹串を使って手作業で描かれたとのこと。ジョジョ好きにはたまらないプレゼントになりそうですが、誰かにあげるためではなく、自分でべるために作ったそうです。逆に考えるんだ……「あげちゃっ

    バレンタインデーっていまさッ! 手作りの「ジョジョチョコ」がすごいと話題に
  • 「ひので」がとらえた大迫力の金星日面通過

    6月6日午前に起きた金星の太陽面通過を、太陽観測衛星「ひので」がとらえた画像を国立天文台と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公開した。

    「ひので」がとらえた大迫力の金星日面通過
  • 2次元の“嫁”とアジアを旅する男性 ツーショット写真満載のブログが楽しげ

    2次元の“嫁”とアジアを旅行している様子を、海外のアニメ好きの男性がブログに公開しています。 この男性はオーストラリアのファブリス・レクインさん。嫁はライトノベル「狼と香辛料」に登場するホロ。レクインさんは旅先でホロの等身大パネルと一緒に写真を撮っています。まさに「2次元」の嫁。 彼は普通とは違うことをしようと、ホロと旅に出ることにしたそうです。この旅を「Project Holo」と名付け、中国を皮切りに、インドネシアやシンガポール、日を回って、ホロと記念撮影し、写真をネットに掲載しています。彼のブログには、万里の長城やマーライオン、伏見稲荷などで撮影したツーショットが満載。Project Holoのほかにも、京都アニメーションのオフィスを訪ねたリポートなどを掲載しています。 ホロのパネルはニンテンドーDSゲームの販促に使われていたもので、折りたたんで、段ボールに入れて運んでいます。旅に

    2次元の“嫁”とアジアを旅する男性 ツーショット写真満載のブログが楽しげ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/25
    やはり世界は広いな…フィギュアと連れ立ちドライブ&撮影する程度が関の山の私はまだまだ若輩。|ω・`)。o (買わない宝くじでまとまった金が入るなら、ヨーロッパにでも連れ立ちたいとは夢想するが。
  • 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」

    多くの人気作を送り出してきた角川書店の井上社長が、石原都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」への出展取りやめをTwitterで明かした。 角川書店の井上伸一郎社長が12月8日、「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめることをTwitterで明らかにした。都は青少年育成条例の改正案を都議会に再提出しており、「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と理由を説明している。 都は、漫画・アニメについて「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を規制の対象とする改正案を12月議会に提出。現在審議が行われているが、漫画家などから「規制の範囲が拡大している」と反対の声が上がっている。

    角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/12/09
    どこまでがパフォーマンスなのか…と下衆の勘繰りをしてしまったが、ともあれ時勢に大きな一石を投じる形か。さて、実行サイドはどう動く?
  • 隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認

    米航空宇宙局(NASA)は12月19日、超巨大な「デススター」ブラックホールが近くの星雲を襲っていると発表した。 NASAのX線観測衛星であるチャンドラから送信されたデータを解析した結果、3C321と呼ばれる星雲でこの現象が観測された。3C321は大小2つの星雲が連星のように回転している双子星雲で、その中心部には超巨大な複数のブラックホールが存在する。 大きい方の星雲では、ブラックホールの近くからガスが噴出しており、小さい方の星雲はそのガスにさらされている。 星雲を襲うブラックホール((c)X-ray: NASA/CXC/CfA/D.Evans et al.; Optical/UV: NASA/STScI; Radio: NSF/VLA/CfA/D.Evans et al., STFC/JBO/MERLIN) 光に近い速度で放出されているこのガスにはX線、ガンマ線が含まれており、その通り道

    隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/15
    デーンデーンデーン デーンデデーン デーンデデーン♪コホーコホー( ○皿○)|次回スパロボの異星人の兵器にでも抜擢されそうだな。>ガスに触れた惑星のオゾン層を破壊・死滅させる
  • 世界初「青いバラ」発売決定 サントリー、11月3日に

    サントリーホールディングスと子会社のサントリーフラワーズは10月20日、世界で初めて実現した青いバラ「SUNTORY blue rose APPLAUSE」を11月3日に発売すると発表した。 オープン価格で、実売予想価格は12000~3000円程度。まず首都圏と京阪神、愛知県で販売する。 英語の「Blue Rose」が「不可能」を意味するように、青いバラは実現不可能とされてきたが、2004年にパンジーから取り出した青色色素に関わる遺伝子を組み込むことで開発に成功。遺伝子組み換え生物を規制するカルタヘナ法の承認を得た上で、生産・流通・販売体制を整えて販売にこぎ着けた。

    世界初「青いバラ」発売決定 サントリー、11月3日に
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/21
    APPLAUSE(称賛)と付けた名前からも自信が伺える。|カルタヘナ法…ばら撒くなよ!野生のと交らせるなよ!絶対だぞ!
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/14
    何だこの波動h…既に書かれていましたか。|空気の取り入れ方で勢いを増して排気する、か。徹底した流体力学的アプローチは、まるでF1マシンのマシンデザインを見ているような。
  • 実物大ガンダム便乗企画:ガンプラ工場で見た“脅威のメカニズム” (1/2) - ITmedia D LifeStyle

    潮風公園に建立された実物大ガンダムの威光のたまものか、あるいはガマ星雲あたりからやってきた侵略宇宙人の策略か――。最近、何十年かぶりに“ガンプラ”を手にして、その進化に驚く大人たちが増えている。 最新の「HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」と、同「GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT」(c)創通・サンライズ 1個300円の真っ白いガンダムは30年も前のお話(正確にいうとガンプラはテレビ放映の翌年に発売されたので29年前)。現代のガンプラはランナーに付いた状態で既に色分けされ、シンナーくさい接着剤を使わずに組み立てることができる。しかも、昔は不可能に思えた“アニメと同じポージング”を可能にする可動個所と可動範囲の広さ。アニメの名シーンを再現するため、パーツの一部を切り取るなんて苦労はもういらない。 およそ30年――かつてのガンプラ少年たちが立派なオジサンへと成

    実物大ガンダム便乗企画:ガンプラ工場で見た“脅威のメカニズム” (1/2) - ITmedia D LifeStyle
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/15
    ここ数年の可動範囲の広さも実現したプラモは異常だと思う。カッコ良すぎです。
  • アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(後編)

    パソコンショップ・アークのWebショップで注文した「P182 ATX W/OPSU」が到着したのを機に、購入したパーツを組み立てにかかる。まずはマザーボードにCPUとクーラー、メモリを装着。「RAMPAGE II GENE」はmicro ATXサイズながら、基板のレイアウトに無理がなく、恐れていたCPUクーラーとメモリの干渉もなかった。6基のメモリスロットすべてを埋めると、すき間なくヒートスプレッダが並ぶ。その上に多少被さる形でCPUクーラーが装着された姿は壮観だ。 P182 ATX W/OPSUは、DVDドライブをネジなしで装着できるうえ、HDDベイは単独で引き出せる仕様なので、電源ユニットとマザーボードを組み込んでサクサクと組み立てられた。奥行きが短めのケースのため、厚みのあるケーブルの整理には少し苦労したが、右側面パネルにケーブル配線用のスペースがあるほか、電源ユニットベイから必要な

    アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(後編)
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/05/01
    12GBメモリでソリティアという贅沢ぶり。良き先駆けの記事、大いに物欲を揺るがされました。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/05
    個人の趣味が社会貢献へと至る好例。近隣住民の理解を得られたというのも好印象。
  • 鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業

    大学院卒業を目前に控えたある日。携帯電話が鳴った。父からだ。「お前の実印、どこだ?」。何のことか分からないまま答えた。「机の2番目の引き出しにあるよ」 その実印で父は、1つの会社を登記した。「株式会社ワディット」。名字の「和田」と「IT」をひっつけた。父の和田正則さん(59)と息子の裕介さん(26)、2人だけのIT企業。所在地は神奈川県鎌倉市。自宅だ。 社長は裕介さん。「大学院を卒業したら、いきなり社長になっていた。特に会社でやりたいこととか、なかったんですが……」。2006年9月、24歳のころだった。 Webの「あちら側」「こちら側」という考え方がある。梅田望夫さんが「ウェブ進化論」(ちくま新書)で提唱して広まった。あちら側とはGoogleAmazonなどがサービス展開するWebの世界。こちら側とは、企業内の情報システムなどローカル環境のことを指す。 「あちら側とこちら側をつなぐ試みは

    鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/03
    ニートにでもなろうとした息子と、定年を前にしてなお意欲の衰えない父親のコラボ。誠実さと意欲と努力のお話。|「働いてはいるが二次元な趣味に惚けてばかりでゴメンナサイ、我が両親」と孝行を考える一幕でした。
  • 1