2009年6月10日のブックマーク (4件)

  • マサラのポケモン図書館―ポケモン小説コミュニティサイト

    08/10/03 同人誌第4弾、最終審査開催日、 投票審査締切延長告知 08/09/23 「LAMP」「ボックスたんぺん」通販 銀行振込での支払い受付再開告知 08/09/20 MAP4スタッフ会議開催 08/09/19 同人誌第4弾、チェック審査終了&投票審査開始 08/09/18 同人誌第4弾、作品募集締切 08/09/17 ピッチさんの読みきりカテゴリ削除 「ポケモン版逆転裁判!」カテゴリ削除 トップページにWebChatへのリンク追加 08/09/10 同人誌第4段、作品募集締切を9月17日に確定 08/09/09 8月19日以降、サイト全体が表示できなくなっていた トラブルより復旧 08/09/06 8月19日以降続いていたサーバトラブルのため land.toサーバにサイト全体を避難 08/08/13 同人誌第4弾、作品募集締切延長のお知らせ ハ行に「ポケモン版逆転裁判!」を追加

    a-know
    a-know 2009/06/10
    独りでに走り出した夢
  • 13インチMacBook Pro発売記念!Mac入門 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    はい、皆さんWWDC興奮して見てましたか? 僕は寝てました。 WWDCの内容をまとめると アルミ筐体のMacBookは全てMacBook Proのラインへ MacBook Airは大幅値下げ。グラフィックボードも搭載し実用的なスペックへ*1 Snow Leopardは9月発売予定 これからSnow Leopard発売までに購入した場合でもアップデートプログラムで対応 iPhone 3GSを発売。SはSpeedのS。さらに高速なiPhoneへ進化。日での発売は6月26日より開始。 iPhone OS3.0は6月17日よりアップデート開始 という感じでしょうか。 さて、会社の後輩にも今回のタイミングでMacBook Proを購入するということだったので、改めてMac入門エントリを書いてみたいと思います。 MacBook Proのチョイス さて、今回でMacBook Proの選択の幅が非常に広

    a-know
    a-know 2009/06/10
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    a-know
    a-know 2009/06/10
    あとは、売る為にどこまでやる(もしくはやらない)ことを許容できるか、かな/このモデムも、「そういった層にバカ売れすると最初から見越して、手厚い取説を付けてた」とかなら更なる美談だったんだろうけどw
  • 就職面接でよくある10の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    「ご自身についてお聞かせください」 企業側は、応募者がその企業に合う人材か?応募者が持つ経歴やスキルがうまく活かせそうか?をチェックしている。すぐに答え始めるのではなく、「具体的にどのような観点でお話すればいいいですか?」と答えるポイントを面接官に聞いてみるのもいい。 続きは以下にて。 「ご自身がわが社に相応しいと思われる理由は何ですか?」 自分の経験がその会社でどう活かせるのか?を伝えよう。意欲・スキルが会社の求めるレベルに合っていることを示すのがコツ。 「欠点は何ですか?」 「自分はカンペキです」「誰もが私のことを仕事熱心だといいます」なんていうのはかえって胡散臭い。自分の欠点もきちんと話すことで、面接全体の信頼性を上げよう。 「5年後、どうなっていたいですか?」 企業側は、応募者が腰を落ち着けてその会社で仕事をしてくれそうか?をチェックしている。その会社での5年後の自分の期待像を描き

    就職面接でよくある10の質問 | ライフハッカー・ジャパン