2011年6月14日のブックマーク (8件)

  • イケてる(と思う)サービスを企画するときに意識すること | For The New World

    I keep seeking what i have to do for the new world and myself イケてるサービス作りたくないですか? 僕は超作りたいです。 そんな時、僕が意識してること。それをここに書き連ねます。あ、此処で言うイケてるとは、人を動かしたり、人の幸福を増やすようなサービスです。 新しいデバイスに注目(not サービスに注目)して未来を描く。 イケてるサービスって、生活をぶち壊すとか、そういうイメージ。 それはデバイスに注目してこそ、生まれやすいと思うんです。例えば、この前TechCrunchで取り上げられた記事でこんなのがありました。 安価なモーションセンサ(マイクロソフトのkinectみたいなイメージ)を作成する会社が資金調達に成功。 ※写真はマイクロソフトのkinect http://jp.techcrunch.com/archives/20

    a-know
    a-know 2011/06/14
  • Twitter4jに学ぶ、スピード感

    Twitter4jのコードリーディングに行ってきた。 (http://atnd.org/events/14143) なんと、Twitter4jの作者である山さんが来られるというこの企画。 せっかくなので、勉強会の前にモクモク会の土曜日Ver.も開催。 (http://atnd.org/events/16541) すると、なんと山さんはモクモク会にもいらしてくださった。 当にありがとうございました。 ちょっとしたご縁があって、わたしもLTをさせてもらった。 そのスライドはこちら。

    Twitter4jに学ぶ、スピード感
    a-know
    a-know 2011/06/14
    途中のスライド素敵。コードレビューのレビュワーを募っちゃうのも素敵だし、それに応じている方も素敵。
  • 無差別に技術をついばむ鳥間違った俗語による風評被害に異議あり。アナログ人間もデジタル人間も存在しない。

    システム屋をしていると、間違った俗語がクライアントに変な先入観を、植え付けている事が原因で困る事が多々あります。IT=株だとか、IT=非情だとか、色々な風評被害がありますが、最も代表的なのは「アナログ人間」という俗語です。 知らない人のために説明します。アナログ人間とは、情緒豊かな人間、ハイテク機器に疎い人などの意味を持ちます。この俗語は恐らく、デジタル=非人間的=非常、デジタル=0と1=2分割法で考える人などの反語だと思います。日はお役所仕事による教育制度から、理系/文系という迷信が根強くあり、そのバリエーションのうちの1つなのでしょう。 これが困る理由は、システムを売ろうとすると「うちは貴方の様なデジタル人間ではなく、アナログ人間なのでいらない。」と頭ごなしの差別的発言により拒否されるからです。そういった迷信による差別を払しょくするべく、アナログ人間という俗語について段階的に考えてい

    a-know
    a-know 2011/06/14
    だから、ダメなんじゃないかな。。
  • 「私は”こんな人”です」を紹介する:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    新任リーダーだけを集めた研修でのこと。 冒頭で経営者の方のご挨拶があるため、全員が緊張し、固くなっていました。 これはほぐさないと研修に入りづらいな、と思ったので、通常の自己紹介に加え、「私は”こんな人”です」を話していただくことにしました。この「私は”こんな人”です」では、「あまり他人には言っていないけれど、こんなことをしているんです、こんなことを過去していたのです」を披露していただくことにしました。もちろん、「他者に開示してよい」範囲で、ということで。 すると出てくるわ、出てくるわ。意外なキャリア、意外な趣味。(もちろん、私は皆さんと初対面なので、”意外”ではなく、単に”へぇ”と思うだけですが、同じクラスに参加している同僚たちは”えっ!?”とか”ホントに?”などと文字通り”意外”な内容が多かったようです。) オドロキの経歴を持つ方。 ●入社前はプロのダンサーとして活動していました ●こ

    「私は”こんな人”です」を紹介する:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    a-know
    a-know 2011/06/14
  • エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ

    いろんなエンジニアを見てきて、成功パターンはそれぞれだけれど 失敗パターンはだいたい決まっている。以下、アンチパターン。 成し遂げるのではなく、中途半端で満足する。 自分の責任と考えず、人のせいにする。 よりよくしようとせず、現状維持を良しとする。 仕事を中心においていない。 自分の特徴を構築していない。同世代と比べてさしたる特徴がない。 生活習慣を重視しない。日々の積み重ねに価値をおいていない。 与えられたチャンスに乗っからない。やる前から怖じ気づく。 アウトプットの質にこだわらない。 自分を分析していない。強み弱みを問われても答えられない。 刺激よりも、平穏を求める。変化に弱い。 行動よりも熟考を優先する。考えた末に行動しない。 現在の仕事の進め方に疑問を持たない。既存踏襲が正しいと思っている。 チームへの貢献よりも、自分の仕事の進捗を優先する。 焼き畑農業的な人間関係。信頼の構築では

    エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ
    a-know
    a-know 2011/06/14
  • えふしん・衛藤バタラ ロングインタビュー|マインドスコープ株式会社

    元mixi CTO:株式会社えとらぼの衛藤バタラ様と弊社藤川による、求められる人材像についての特別対談ページです。マインドスコープ株式会社 社長 えふしん(藤川真一)×えとらぼ株式会社 社長 衛藤バタラ ロングインタビュー 業界初!ヤンキーにシメられながらの夢の対談! 前編 インタビュー後編へ 不良: おまえら…まずはなんで起業しよと思ったんかしゃべってもらおか…? えふしん: は、はい!前職のpaperboy&co. 在籍中にモバツイを作って、たくさんの人に使っていただいていたのですが、別にモバツイで起業しようとしたわけではなくて。10年、20年後、インターネットが日常にもっと入り込んできて、今よりもいろんな会社がネットで儲かる時代になったとき、僕は何が提供できるんだろうという風に考えたんです。自分になにか資産を持って、それをシナジーとしてやっていくようにならなきゃいけない、と。そのため

    a-know
    a-know 2011/06/14
    いい話。いい話、なんだけど…
  • ソーシャル検索が日本にもやってきました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ソーシャル検索が日本にもやってきました
    a-know
    a-know 2011/06/14
  • 初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源2011 - ハニーポッターの部屋

    毎年恒例の診断前準備として開発者向けに、「初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源」を集めているので、皆さんにもご紹介。他に追加した方が良い情報源があった場合はご指摘いただけると助かります。 上から重要な順。★がとりあえず読んどけ、の必須。必須のポイントは、短期間で大雑把に網羅的にポイントが整理されているもの。 徳丸を必須に入れるか迷ったけど、あの厚さは、万人は読めないので、上位ランクだけど必須からははずした。 ★Webサイト構築 安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html 携帯ウェブサイトの実装方法を追加 セキュリティ実装 チェックリスト(Excel形式、33KB) 安全なSQLの呼び出し方(全40ページ、714KB) ★発注仕様 発注者のためのWebシステム/Webアプ

    初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源2011 - ハニーポッターの部屋
    a-know
    a-know 2011/06/14