2021年8月10日のブックマーク (3件)

  • いくつか育児本を読んで気付いた共通点 - ぜぜ日記

    2020年に生まれた子をどう育てるとよいかを学ぶためにいくつか育児を読みました。 育児は初めてだしやり直せないものなので先人の知恵に学んでおこうという作戦です。 とはいえ、さまざまな人がさまざまな根拠をもとに育児論を語っていて玉石混交。中には相反するものを言っている人もいたりするので、専門家が書いたものや、データや論文をもとにしたもの、ロングセラーを優先して目を通しています(おすすめあれば教えてください)。 「子どもへのまなざし」期待に応えること 「シアーズ博士夫のベビーブック」アタッチメントを育むこと 「私たちは子どもに何ができるのか」非認知スキルをはぐくむ環境 「AIに負けない子どもを育てる」人間だけの力のはぐくみ方 感想 その他 「子どもへのまなざし」期待に応えること 1冊目は1935年生まれの児童精神医、佐々木正美先生の「子どもへのまなざし」。 いろんなところで言及されているし

    いくつか育児本を読んで気付いた共通点 - ぜぜ日記
    a-know
    a-know 2021/08/10
  • メルカリShops の技術スタックと、その選定理由 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。ソウゾウの Software Engineer (CTO) の @suguru です。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の1日目を担当させていただきます。 7月末にメルカリShopsという新しいサービスが公開されました。メルカリShops は、2021年1月にメルカリのグループ会社として設立したソウゾウが新たに立ち上げたサービスです。 この記事では、メルカリShops を作るにあたり、どういった技術、アーキテクチャを選定したのか、その背景と意思決定をまとめて共有したいと思います。 monorepo まず最初にプロジェクトをスタートしたときに、サービスのリポジトリを作るのですが、迷わず monorepo による構成を選択しました。monorepo は、システムを構成する複数のコンポーネントの独立性を保ちつつ、全ての構成を1つのリポジトリで管理する手法です。今

    メルカリShops の技術スタックと、その選定理由 | メルカリエンジニアリング
    a-know
    a-know 2021/08/10
    色々良かった / PullReq がリポジトリよりも大きな単位を上手に扱えるようになったりするとまた色々変わったりするのかなぁなどとも妄想
  • Kibela の活用状況を Pixela で可視化してみた - Gaiax Engineers' Blog

    こういうのを作りました Kibela の活用状況を Pixela で可視化した 発端 社内のナレッジ共有ツールとして Kibela を導入することになりました。 Kibela の API で記事の投稿状況をいい感じに可視化できると、利用者の執筆モチベーションにつながっていいなと思っていました。 Kibela のアクティブ具合を Pixela で可視化する的なことがしたい、できそう— ちゃんゆー (@chanyou0311) August 2, 2021 なんてことをつぶやいていると、 調べてみました!https://t.co/meTVfFtW6Z の「サポート対象サービス以外に通知する方法」でできそうですね! Pixela 側での作業は https://t.co/YgjL34qmQC ですね!😊— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) August 2, 20

    Kibela の活用状況を Pixela で可視化してみた - Gaiax Engineers' Blog
    a-know
    a-know 2021/08/10
    うわああああガイアックスさん!!ありがとうございます!! 良さそうだったらロゴスポンサー https://blog.a-know.me/entry/2021/02/02/092210 のご検討も是非っ!【PR】