はじめに こんにちは、Kyashの品質管理を担当している Tokki です。 Kyash QAチームの歩みについてお話できたらと思います。 Kyashの品質管理(Quality Assurance)ってどんなチーム Kyashでは、品質管理チームを英語表記で QA(Quality Assurance)チームと呼んでいます。 会社のバリューの一つに、『One Team』があります。プロダクトリリースに関する一連の活動(企画、開発、テスト、運用)において、チームメンバーが一つになって運用する中で、品質活動についてもチームメンバーが一つになって取り組んでいくことを目指しています。 その中でQAは、プロダクトの品質を最大限保証するために必要な品質活動を行う、クリエイティブな専門家でありたいと考えています。 1人目の社内QAとしての入社 私は2020年10月に社内で1人目のQA専門職として入社しまし
屋根に太陽光パネルを設置した戸建て住宅。太陽光発電の主力電源化に向け、産業界だけでなく暮らしの中でも変化を求められている=横浜市戸塚区で2020年2月5日、武市公孝撮影 政府は10日、新築する戸建て住宅に太陽光発電設備の設置を義務化することを検討する方針を明らかにした。同日の有識者検討会で議論の取りまとめ文書に盛り込まれ、大筋で了承された。戸建て住宅を新築する家庭は建築費用の増加が懸念される一方、有識者からは2050年の温室効果ガス排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)の達成に向け、設置の義務化が必要だとする意見が出ていた。 検討会は住宅の太陽光発電推進を担う国土交通省のほか、経済産業省、環境省も参加。4月に議論を開始し、脱炭素社会の実現に向けた住宅や建築物の省エネ施策の進め方を有識者を交えて検討してきた。
イスラエルやイギリス、米国などワクチン接種が速く進んだ地域では、社会活動の制限が大幅に緩和されています。感染力の強いデルタ株など変異株の拡大により感染者数は世界各地で急増していますが、重症化率や死亡率は大きく低下。ロックダウン解除や外出制限緩和をした国もあります。8月上旬時点の日本では感染者急増で医療リソースの逼迫し、予断を許さない状況になっていますが、特に現役世代のワクチン接種率が今後上がっていくことで行動制限が緩和される可能性は十分にあります。 では今後、通勤やオフィス勤務のリスクが一定程度下がったとみなされる状況になったとき、リモートワークのポリシーはどう変わっていくでしょうか? もともとリモートワークを何らかの形で取り入れていた会社の多いスタートアップ界隈ですが、何が変わるでしょうか? 少し気が早いかもしれませんが、Coral Insightsでアンケートを取ってみました。 Cor
はじめに 2021 年 4 月 22 日に、栃木県那須塩原市に引っ越しました。暮らし始めてから 3 ヶ月以上が経過したので、ここらで今の気持ちを記録しておこうと思います。試用期間が終わって、正式に栃木県民・那須塩原市民だ! タイムライン 今回の引っ越しに関連しそうなできごとを簡単にまとめました。 時期 できごと 2018 2020 年の夏は東京を離れて過ごしたい、と思い始める 2019 夏 北海道で3週間ほど過ごした2019年の夏 - #june29jp 2019 秋 北海道に続いて、2020 年は福岡滞在を試してみようと思って住む場所や飛行機を手配する 2020 COVID-19 の影響で福岡滞在の予定はキャンセルとなり、ひたすら葛飾区で STAY HOME 2021-03-06 2020 年に東京都内から那須塩原市に引っ越した友人に話を聞かせてもらう 2021-03-12 那須塩原市の
複雑な問い合わせ対応フローも「タグ付け」で簡単に整理。Autifyカスタマーサポートの業務フロー整備の話。 こんにちは、カスタマーサポートエンジニア荒木です。 Autifyは、ご利用ユーザーからのAutifyに関する使い方などお問い合わせは基本的にチャットで受付ています。 カスタマーサポートエンジニアは、ユーザーからチャットでお問い合わせを受けると、予め定められた業務フローに沿ってユーザーが直面している問題の解決に取り組みます。 今回は、カスタマーサポートエンジニアが、この業務フローをどの様に整備してきたかをご紹介します。 すべての始まりはお問い合わせのタグ貼りから私がAutifyにJoinした2020年4月当時は、カスタマーサクセスチームは、佐藤・齋藤の2人で、私はカスタマーサクセスチームの3人目(カスタマーサポートエンジニアとしては2人目)でした。 入社して間もなく、カスタマーサクセス
こんにちは、最近はAWS Control Towerばかり触っている上野です。 Control Towerの検証を進める中で色々と中身が見えてきたこともあり、個人的に嬉しいポイントと注意ポイントをまとめてみます。 導入検討をされている方、参考となれば幸いです。 Control Towerとは? 詳細は以前書いた記事でまとめています。 東京上陸!AWS Control Towerを触ってマルチアカウント管理のベストプラクティスを理解する ~セットアップ編~ - NRIネットコム Design and Tech Blog 【Part2】東京上陸!AWS Control Towerを触ってマルチアカウント管理のベストプラクティスを理解する ~運用編~ - NRIネットコム Design and Tech Blog AWSのベストプラクティスに基づいたセキュアな状態の新規アカウントのセットアップと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く