2022年4月4日のブックマーク (3件)

  • ビジュアルリグレッションテストにChromaticを導入したらデザインレビューが捗った話 - Money Forward Developers Blog

    マネーフォワード関西開発拠点エンジニアの @uenoY4 です。 現在、私のチームではフロントエンドNext.js を使用したプロダクトの開発をしています。 その中でリファクタリングなど既存実装に修正を加えた際に、意図しないUIの崩れが起きることを防ぎたいという思いから、ビジュアルリグレッションテストを行うようにしました。今回はビジュアルリグレッションテストを行うために導入したChromaticについてお話しします。 目次 ビジュアルリグレッションテストとは Chromaticとは Chromatic導入のきっかけ 実際導入してみて まとめ ビジュアルリグレッションテストとは ビジュアルリグレッションテストとは、ページの見た目をテストする仕組みで、変更前のページやコンポーネントの画像と変更後の画像を比較して検証を行います。要素のサイズや配置などのピクセルレベルの変更やテキスト色、背景色

    ビジュアルリグレッションテストにChromaticを導入したらデザインレビューが捗った話 - Money Forward Developers Blog
    a-know
    a-know 2022/04/04
  • 【vol.8 社員インタビュー記事】CircleCIのDevOps Customer Engineerはすごい?! | CircleCI Japan

    お世話になっております。CircleCI 人事担当の江藤です。 現在CircleCIにて新たにDevOps Customer Engineerとしてご入社いただける方を募集しているのですが、 実際にどのようなことをしているのでしょうか? 弊社の中でもお客様の技術的な課題やソフトウェア開発の運用をメインでサポートを行っているDevOps Customer Engineer部隊の詳しい業務詳細やCICDの未来について聞いてみました。 是非最後までご覧ください! 自己紹介 Introductionーーー簡単な自己紹介をお願いします. /Please introduce yourself.Makoto CircleCI の Staff DevOps Engineer の水上 誠と申します! 普段は日アジア地域 (CircleCI では “JAPAC” と呼んでいます) のお客様専属のエンジニア

    【vol.8 社員インタビュー記事】CircleCIのDevOps Customer Engineerはすごい?! | CircleCI Japan
    a-know
    a-know 2022/04/04
    本筋とは関係ないけど、日英併記なのとても良い〜 / Both Japanese and English are available, which is cool!!
  • 毎日何度も本番環境にデプロイをしている話 - Mitsuyuki.Shiiba

    CircleCI に入って色々と面白いなぁって思いながら毎日楽しんでる。その楽しんでることのひとつに Git のブランチモデルがある。最初はびっくりしたけど、慣れるととても良い 最初に言っておくと、この手法がどこにでも当てはまるとは思ってない。業種や、開発形態、プロダクトのタイプなどによって合うやり方は違う。単に CircleCI には、この手法がとても合ってるなぁと思う トランクベースのブランチモデル タスクに着手するときは、まずメインブランチからそのタスク用のブランチを作る。develop ブランチや release ブランチみたいな長く生きてるブランチはない。そのタスク用のブランチにコミットをプッシュしたらプルリクエストを出す。そして、レビューが終わればメインブランチにマージされる。タスクに着手してからマージまで、はやければ1時間ぐらい。長くてもだいたい2,3日くらい そして、メイン

    毎日何度も本番環境にデプロイをしている話 - Mitsuyuki.Shiiba
    a-know
    a-know 2022/04/04
    “メインブランチにマージされたものは本番環境にデプロイされる。ステージング環境はない。”