ブックマーク / www.4gamer.net (17)

  • 初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明

    初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日RPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明 ライター:大陸新秩序 カメラマン:愛甲武司 日(2024年5月27日)は「ドラゴンクエストの日」。今から38年前の1986年5月27日に,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)が発売されたことを記念する日だ。 ドラゴンクエストシリーズは,これまでにナンバリング11タイトルと,多数のスピンオフタイトルを展開してきた。言わずとしれた日RPGの代表的存在だ。 DQIが発売された1986年当時,すでにPC向けのRPGは,海外産はもちろん国産も存在し,ゲーマーやゲームクリエイターから注目を集めていた。 だが一般的にはメジャーと言えないジャンルだったし,そもそもプラットフォームであったPCを個人的に所有している人は限られていた。そんな時代に

    初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明
    a-know
    a-know 2024/05/27
    ワクワクがすごい
  • 子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」

    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」 ライター:しげる 子育て中のゲーマーたちは,いったいどのようにしてゲームをする時間を捻出しているのだろうか? いや,そもそも子育て中にゲームはできるのだろうか? 今回は1歳11か月のお子さんを育てているライターのしげるさんに,子育て家庭のゲーム事情について寄稿してもらった。今現在,時間とリソースの壁にぶち当たっているしげるさんは,ゲームとの付き合い方をどう考えているのだろうか。読者諸氏の参考になれば幸いである。 全国至る所にいるであろう子育て中のゲーマーの皆様,最近ゲームで遊べているだろうか。遊べていないという皆様,お疲れ様です。そして遊べているという皆様,当にすごいと思う。もっと誇るべきである。 かくいう自分は現在1歳11ヶ月の子供を日々育てており,ゲームをやって遊

    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」
    a-know
    a-know 2024/02/25
  • 西 和彦氏,アカシックライブラリーで「MSXマガジン」を無料公開。全巻掲載を目指すことを明らかに

    西 和彦氏,アカシックライブラリーで「MSXマガジン」を無料公開。全巻掲載を目指すことを明らかに 編集部:松隆一 アスキー創業者の1人で,MSXの提唱者でもある西 和彦氏は日(2023年10月1日),電子書籍の出版社で,自らが代表取締役社長を務めるアカシックライブラリーで,「MSXマガジン」を公開したと発表した。会員登録が必要だが,無料で読むことができる。 お知らせ いろいろと不具合を解消して、 MSXマガジンがアカシックライブラリーで掲載されましたhttps://t.co/FmQZ7NNIUr 今後随時掲載を増やしていきます 読むのは無料です プリントはAMAONのPODになる予定です— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) October 1, 2023MSXマガジン」は,1983年10月に創刊されたMSX専門の月刊誌で,ゲームだけでなく,技

    西 和彦氏,アカシックライブラリーで「MSXマガジン」を無料公開。全巻掲載を目指すことを明らかに
    a-know
    a-know 2023/10/02
  • 「ぷよまん」が復活か。広島・平安堂梅坪が「ぷよぷよまんじゅう」を4月29日に発売し,5月終盤以降に関東などでも展開

    「ぷよまん」が復活か。広島・平安堂梅坪が「ぷよぷよまんじゅう」を4月29日に発売し,5月終盤以降に関東などでも展開 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 広島の和菓子メーカー・平安堂梅坪の各店舗にて,「ぷよぷよまんじゅう」が4月29日から販売される。1パッケージにつき4個入りで,価格は1000円(税込)。 これは北出和彦氏が自身のTwitterで発表したもの。同氏はかつてコンパイルのスタッフだった人物で,コンパイルが発行していたディスクマガジン「ディスクステーション」に収録されていた「戦え!!北出マン」では,変身ヒーロー・北出マンとして,“ぷよまん”から作られた怪人・ぷよマンと戦ったりもしていた。 4/29平安堂梅坪ekie店そごう店他店舗 数日遅れでネット販売開始 4個入り1000円税込です。#拡散RTお願いします #ぷよぷよ#饅頭 pic.twitter.com/xmTmtGtGmF— 北

    「ぷよまん」が復活か。広島・平安堂梅坪が「ぷよぷよまんじゅう」を4月29日に発売し,5月終盤以降に関東などでも展開
    a-know
    a-know 2023/04/28
    なつい
  • [TGS 2021]渋すぎるがあまりに濃いダンジョン探索RPG「DUNGEON ENCOUNTERS」は,コマンド選択型バトルの魅力とスリルが詰まっている

    [TGS 2021]渋すぎるがあまりに濃いダンジョン探索RPG「DUNGEON ENCOUNTERS」は,コマンド選択型バトルの魅力とスリルが詰まっている ライター:箭進一 スクウェア・エニックスが2021年10月14日に配信を予定している新作RPG「DUNGEON ENCOUNTERS(ダンジョンエンカウンターズ)」(PC/PS4/Switch)のプレイレポートをお届けする。 作は,「FINAL FANTASY IV」で「アクティブ・タイム・バトル(ATB)」を考案し,「FINAL FANTASY V」「ファイナルファンタジータクティクス」「ファイナルファンタジーXII」のバトルデザインをした伊藤裕之氏が手掛ける,ダンジョン探索RPGだ。 はっきり言って,あまりに尖った新作であり,間違いなく万人向けではない。1980〜1990年代のRPGに似たプレイ感を楽しめるが,ゲームシステムやプ

    [TGS 2021]渋すぎるがあまりに濃いダンジョン探索RPG「DUNGEON ENCOUNTERS」は,コマンド選択型バトルの魅力とスリルが詰まっている
    a-know
    a-know 2021/10/02
    面白そう
  • 「テイルズ オブ アライズ」発売前に,「ファンタジア」から「ベルセリア」までの戦闘システムを一気に紹介。シリーズの変遷をバトルから振り返ろう

    「テイルズ オブ アライズ」発売前に,「ファンタジア」から「ベルセリア」までの戦闘システムを一気に紹介。シリーズの変遷をバトルから振り返ろう 編集部:だび 12→ 1995年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)からシリーズ第1作「テイルズ オブ ファンタジア」が発売されてからこれまで多くの作品がリリースされてきた「テイルズ オブ」シリーズ。 2021年9月9日には,約6年ぶりとなる,ファン待望のコンシューマ機向けの新作タイトル「テイルズ オブ アライズ」(PS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One/PC)が発売されるほか,2020年から現在にかけて公式では「テイルズ オブ」シリーズ25周年を記念したさまざまな施策が行われている。 シリーズの大きな特徴として,「LMBS(リニアモーションバトルシステム)」と呼ばれるアクション性の高い戦闘システムが魅力の1つとし

    「テイルズ オブ アライズ」発売前に,「ファンタジア」から「ベルセリア」までの戦闘システムを一気に紹介。シリーズの変遷をバトルから振り返ろう
    a-know
    a-know 2021/09/12
    古いのまたやりたくなってきちゃうな
  • MSXの立役者・西 和彦氏が“次世代MSX”に「もうすぐ」とコメント。自身で“狂気の沙汰”と呼ぶプラットフォームとは

    MSXの立役者・西 和彦氏が“次世代MSX”に「もうすぐ」とコメント。自身で“狂気の沙汰”と呼ぶプラットフォームとは 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 須磨学園学園長や日先端大学(仮称)設立準備委員長などを務める西 和彦氏が,Twitter上の“次世代MSX”に関する話題に自身のアカウントから「もうすぐ」「マジ」とコメントし,プロダクトがローンチ目前であることを明らかにした。 もうすぐ— 西 和彦 (@nishikazuhiko) August 29, 2021 西氏は1977年にアスキー出版(現在はKADOKAWAおよび角川アスキー総合研究所が継承)を設立し,「月刊アスキー」を創刊。1978年にMicrosoft副社長となりPC-8801(NEC)やベーシックマスターレベル3(日立製作所)の企画・設計に参画,1983年にMSX規格の考案に携わるなど,黎明期の国内IT業界およびゲーム業界

    a-know
    a-know 2021/08/31
  • スマホの「モンスターファーム」をあそびました。すごいたのしかったでした

    スマホの「モンスターファーム」をあそびました。すごいたのしかったでした 編集部:楽器 だいめい:スマホの「モンスターファーム」をあそびました ないよう:コーエーテクモゲームスの,スマホゲームにうまれかわった,「モンスターファーム」を,あそびました。20ねんぶりということに,おもわずぞっとしましたが,あいかわらず,すごいたのしかったでした。 タイトル:モンスターファーム(移植版) ジャンル:モンスター育成シミュレーション 配信元:コーエーテクモゲームス 開発元:テクモ(現コーエーテクモゲームス) iOS / Android版の配信日:2019年11月28日(税込1960円) Switch版の配信日:2019年12月19日(税込1960円) ※記事中のスクリーンショットは開発中のものです。製品版とは一部画面のレイアウトなどが異なる可能性があります 1000ねん4がつ スブタがやってきた ぼくは

    スマホの「モンスターファーム」をあそびました。すごいたのしかったでした
    a-know
    a-know 2019/11/28
    すばらしい
  • 「プリンセスメーカー2 リファイン」がDMM.comで配信開始

    「プリンセスメーカー2 リファイン」がDMM.comで配信開始 プリンセスメーカー2 リファイン 配信元 DMM.com 配信日 2018/03/16 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 星から授かった少女を育成するシミュレーションゲーム『プリンセスメーカー2リファイン』が、日よりDMM.comにて配信開始! Webを通じて様々なコンテンツを提供する株式会社DMM.com(社:東京都港区、代表取締役社長 片桐孝憲 以下DMM )は、日米子ガイナックス社が開発して韓国のCFK社がパブリッシングする、少女を育成するシミュレーションゲーム、「プリンセスメーカー2リファイン」のWindows 版をDMM.comで日(2018年3月16日(金))より配信を開始致します。 ■プリンセスメーカー2リファイン 機種: Windows 通常価格:1,980円(税込) 販売サイト

    「プリンセスメーカー2 リファイン」がDMM.comで配信開始
    a-know
    a-know 2018/08/04
  • 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

    「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている 編集部:荒井陽介 スクウェア・エニックスが2018年2月15日に発売を予定している「聖剣伝説2 SECRET of MANA」(PC / PS4 / PS Vita。以下,SoM)は,1993年にリリースされたスーパーファミコン用ソフト「聖剣伝説2」のフルリメイク作品だ。 3Dグラフィックスやキャラクターボイスを採用し,楽曲も菊田裕樹氏監修のアレンジ版が収録されるということで,名作アクションRPGがどのように生まれ変わるのか,気になっている人は多いだろう。 4GamerはそんなSoMの開発中バージョンを短い時間ながらも試遊する機会を得たので,稿でファーストインプレッションをお届けしよう。なお,プレイしたのはPS4版だ。 作の舞台となるのは,かつて「マナの力」を使

    「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている
    a-know
    a-know 2017/11/21
  • 【西川善司】「お出かけ多画面」のススメ2017年版。ASUSのポータブルディスプレイ「MB16AC」で快適な出張多画面ライフを過ごしてみた

    西川善司 / グラフィックス技術と大画面と赤い車を愛するジャーナリスト (善)後不覚blog:http://www.z-z-z.jp/blog/ 前回の連載では,ボクの「2017年版7画面仕事環境」を紹介しました。今回は,自宅のデスクを飛び出して,ボクが出張に持っていく多画面環境についてご説明しましょう。「出張で多画面?……意味が分からない」という人もいるでしょうが,稿を読めば,あなたも次の出張に多画面環境を持って行きたくなるかもしれませんよ。 7年前から22インチディスプレイを持っていく出張スタイル 海外の情報を追うテクニカルライターという仕事柄,ボクは,出張が比較的多いほうです。そんな出張期間中は,宿泊先のホテルでPCのキーボードを叩いて原稿を書くことになるわけですが,そんな環境であっても,多画面環境が欲しくなるものです。とくにイベントやカンファレンスの取材であれば,撮影した写真や配

    【西川善司】「お出かけ多画面」のススメ2017年版。ASUSのポータブルディスプレイ「MB16AC」で快適な出張多画面ライフを過ごしてみた
    a-know
    a-know 2017/11/09
  • PS4版「パラッパラッパー」が2017年4月20日に発売決定

    PS4版「パラッパラッパー」が2017年4月20日に発売決定 編集部:S.K.Y ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは,PlayStation 4用ソフト「パラッパラッパー」を2017年4月20日に発売する。価格は1800円(+税)で,日(3月7日)より順次予約受付を開始した。 作は1996年に発売された初代PlayStation向けのリズムアクションゲーム。PS4版ではダンスとラップの楽しさはそのままにプレイシーンがキレイに生まれ変わったという。 また,ダウンロード版の早期購入者限定アイテムとして,PlayStation Networkで使用できるアバターセット全6種が用意されているとのことだ。限定アイテムがもらえるのは2017年5月7日までにダウンロード版を購入した人ということなので,欲しい人は早めに予約,もしくは購入しておくとよさそうだ。 「パラッパラッパー

    PS4版「パラッパラッパー」が2017年4月20日に発売決定
    a-know
    a-know 2017/03/08
    やりたい
  • モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ? 

    モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ? ライター:大陸新秩序 2014年10月9日にリリースされ,1か月経たずに100万ダウンロードを達成したミストウォーカーの新作RPG「TERRA BATTLE」(iPhone / Android)。同タイトルは,坂口博信氏や植松伸夫氏といった,日ゲーム業界におけるビッグネームが関わっていることで注目を集め,またゲーム自体も挟み将棋をベースにしたシンプルなルールである半面,属性の相性や連鎖をきちんと考慮しないとクリアできない奥深さで高い評価を得ている。 そんな「TERRA BATTLE」が,Unityを使って開発されたことは,これまであまり報じられていない。おそらく稿を目にして初めて知ったという人も多いのではないだろうか。 4Gamerでは,「TERRA

    モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ? 
    a-know
    a-know 2014/12/06
    " バックエンドサーバーにGoogle App Engineを採用"
  • 「FINAL FANTASY TACTICS」楽曲のオーケストラ演奏会が7月19日に開催

    「FINAL FANTASY TACTICS」楽曲のオーケストラ演奏会が7月19日に開催 「FINAL FANTASY TACTICS」テンプルナイツ交響楽団演奏会 配信元 テンプルナイツ交響楽団 配信日 2014/06/23 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> テンプルナイツ交響楽団(団長:三浦王介)は2014年7月19日にパルテノン多摩 大ホール(東京都多摩市落合2-2-35)にて演奏会を下記の通り開催します。 公演名:テンプルナイツ交響楽団演奏会 ―今、その物語を語ろう…― 日時:2014年7月19日(土)12:00開場 13:00開演 会場:パルテノン多摩 大ホール(東京都多摩市落合2-2-35) 京王線・小田急線・多摩モノレール 多摩センター駅下車 徒歩5分 曲目:崎元仁/岩田匡治作曲 「FINAL FANTASY TACTICS」より 指揮:三浦王介 演奏:

    「FINAL FANTASY TACTICS」楽曲のオーケストラ演奏会が7月19日に開催
    a-know
    a-know 2014/06/24
    やべえ
  • [GDC 2013]面白いゲームを作るキーワードは「マネタイズ」や「KPI」ではなく「100% Fun」。森下一喜氏が語るガンホー流タイトル開発

    [GDC 2013]面白いゲームを作るキーワードは「マネタイズ」や「KPI」ではなく「100% Fun」。森下一喜氏が語るガンホー流タイトル開発 編集部:荒井陽介 ガンホー・オンライン・エンターテイメント 代表取締役社長 森下一喜氏。なぜか頭にカメラをつけて登壇した 米国時間の2013年3月29日,ガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下,ガンホー)の代表取締役社長である森下一喜氏が,Game Developers Conference 2013にて「100% Fun:Keeping Players Engaged(100%の面白さ:プレイヤーをつなぎ続けること」というセッションを開催した。 「パズル&ドラゴンズ」(iPhone/Android)のヒットなどで好調なガンホーのセッションだけに,会場は多くの業界関係者で埋まった。4Gamerの読者であれば,以前森下氏に行ったインタビュー

    [GDC 2013]面白いゲームを作るキーワードは「マネタイズ」や「KPI」ではなく「100% Fun」。森下一喜氏が語るガンホー流タイトル開発
    a-know
    a-know 2013/04/01
  • [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート - 4Gamer.net

    [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート ライター:大陸新秩序 2012年8月20日から22日にかけて,神奈川県内のパシフィコ横浜にてCEDEC 2012が開催されている。稿では,開催初日に行われたセッションから「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」の模様をレポートしよう。 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」公式サイト スクウェア・エニックス 開発部 ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー 荒木竜馬氏 セッションの講師を務めたのは,スクウェア・エニックス 開発部 ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー 荒木竜馬氏だ。荒木氏は,「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINA

    [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート - 4Gamer.net
    a-know
    a-know 2012/08/21
  • 「聖剣伝説2」,菊田裕樹氏のアレンジアルバムCDが本日発売

    「聖剣伝説2」,菊田裕樹氏のアレンジアルバムCDが日発売 聖剣伝説2 配信元 スクウェア・エニックス 配信日 2012/08/08 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 『Secret of Mana Genesis / 聖剣伝説2 アレンジアルバム』 日発売のお知らせ 菊田裕樹氏による制作秘話をHPに掲載中 株式会社スクウェア・エニックス(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田 洋一)は、「Secret of Mana Genesis / 聖剣伝説2 アレンジアルバム」を2012年8月8日に発売いたしましたのでお知らせいたします。 [公式サイトURL] http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/seiken2_somg/ 商品は、1993 年にスーパーファミコン用アクションRPG としてリリースされた『聖剣伝説2』の

    「聖剣伝説2」,菊田裕樹氏のアレンジアルバムCDが本日発売
    a-know
    a-know 2012/08/09
    さっそくポチ・・・ろうと思ったけど。。収録曲数がちょっと少ないなぁ
  • 1