タグ

2011年11月23日のブックマーク (6件)

  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
    a-kuma3
    a-kuma3 2011/11/23
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    a-kuma3
    a-kuma3 2011/11/23
  • matzさんの技術者とアイデアにかんするまとめ

    Yukihiro Matz @yukihiro_matz 制限がないほうが成功しやすいというのは勘違いだ。イノベーションも成功も制限や制約をなんとかしようというモチベーションによってこそ達成できる。むしろ積極的に自らに制約を課そう 2011-11-21 18:12:47 Yukihiro Matz @yukihiro_matz 熱意はあるが技術も金もない人が、技術者になんとかして(安くorタダで)作ってもらおうとする構図に飽き飽きしてる。その熱意は自分で技術を学ぶとか、スポンサーを説得する方向に使ってもらいたい。 2011-11-21 22:30:50 Yukihiro Matz @yukihiro_matz 優秀な中国人に打ち勝つためには?:ネットバー:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://t.co/7PiMnwVc / 技術で勝てないならマネジメント力で、なんだそうだが

    matzさんの技術者とアイデアにかんするまとめ
    a-kuma3
    a-kuma3 2011/11/23
  • Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www.google.com/reviews/t 例: b.hatena.ne.jp, ceron.jp

    Googleでブロックすると便利なサイトを教えて下さい http://www.google.com/reviews/t 例: b.hatena.ne.jp, ceron.jp

  • 0xFF

    突然ですが、API Expertを卒業しました。 ちょうど3年前 (さっきまで素で2年前だと思ってたけど、どう見ても3年前だった…)にAPI Expertなってから、Googleの皆様、他のAPI Expertの皆様には大変お世話になって来ました。ただ、私の方はお世話になってばかりで、API Expertとしての活動を思うように行えていない状態が続いていました。さらに、最近個人的な事情(会社とも関係ありません)で、なおさら時間を取れない状態になったので、この機会にAPI Expertを退任するという決断をしました。 今までお世話になった分、今後もできる限り貢献できることがあれば貢献したいと思っていますが、まずは個人的な事情の方を整理してからと思っています。落ち着いたら報告できると良いですね。それでは。 高校2年くらいのときにマルイのセールでコムサの長財布を買ってから、12年くらい使い続けて

    0xFF
  • 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。

    年末にかけて外が増えたせいか、写真も少なめ。 ひじきの炊き込みご飯。秋にすごくハマって何回も作りました。冷凍しておいたりとか、おやつ用に小さめに握ってとか、色々と。お米がおいしかったせいもあるかもしれません。 これは夫が作ってくれてたお惣菜をひとりの時に。小松菜とじゃこを炒めたもの、茄子の田舎煮、カブと厚揚げの炊いたん。茄子は鷹の爪が入ってちょっとピリ辛です。おいしかった。 外ごはん。新宿にある「ブラックホール」という焼肉屋さんの、ランチハンバーグです。毎朝挽いたひき肉で作っているそうで、当に当においしい。夜はメニューにないので、たまにべに行きます。 あんきも。友達とライブを観に行った帰りに寄ったお店で。 これも同じお店の刺身盛り。同伴の友人はけっこう長い付き合いで、と酒の好みが合うのでこういうときにワガママ言い放題できてうれしい。お互い独身時代から音楽と酒ばっかりです。 グラ

    帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。