タグ

2018年6月8日のブックマーク (6件)

  • 「私は英語が話せます」を英語でいってみましょう

    uroak_miku @Uroak_Miku 「~れる」の用法は、基的にふたつ。 ①私は英語が話せる。 ②このキノコはべられる。 ①は「私」の能力のことで、②は「キノコ」の性質のこと。これが違い。 2018-06-06 15:20:39 uroak_miku @Uroak_Miku ところで「見える」というのがあるけど、これは①でも②でもありません。①と②は日語文法(外国人用の文法)では「可能形」と呼ばれていて、「見える」や「思われる」は「自発形」と分類されています。 2018-06-06 15:25:51 uroak_miku @Uroak_Miku ①も②も、結局はひとが何か積極的に行動に出てナンボなわけです。「歩ける」なら「歩こう」という意思があるし、「べられる」ならやはり「べてみたい」という意思が裏側に感じられる。しかし「見える」や「思われる」は、そういう意思と無関係に、

    「私は英語が話せます」を英語でいってみましょう
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/06/08
    分かった。日本語が不自由な人のツイートだ
  • 「医者は臨床現場で頑張ってこそ」と考えていた自分がメドレーにいる理由 | 私がメドレーに入社した理由

    「園田はなんでメドレーにいるの?」 「園田って最もメドレーに入らないタイプじゃないの?」 これは知り合いの医師からたびたび言われるセリフです。 現在自分は全国の協力医師たちと共に医療事典を作るプロジェクトMEDLEY」で、執筆・監修業務を通して医療情報を発信しています。 おそらく臨床医としての自分を知っている人からしたら、現場を第一に考えていた自分がメドレーというIT企業に入るということが信じられないのかもしれません。実際数年前の自分では想像がつかない選択でした。 今振り返ってもメドレーに入るのはとても大きな決断でしたが、自分の選択に後悔はありません。医療に対する自分の考え方が変わってきたからなのでしょうか。変わった部分がある一方で、医療者としての軸は今も昔も変わっていないと思います。 以前の社内インタビューでも「なぜ自分がメドレーにいるのか」を振り返る機会をいただきましたが、今回はもう

    「医者は臨床現場で頑張ってこそ」と考えていた自分がメドレーにいる理由 | 私がメドレーに入社した理由
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/06/08
    最近 入院したので病名ピンポイントで検索してみたけど、知りたかったことはほぼ書いてない。こっちの方が役に立った → https://www.msdmanuals.com/  医療従事者のチェックは必要。でも患者視点のレビューも必要
  • 法政大、一部学生が講義中断の教授のノートを集団「盗撮」

    法政大の学生が講義中に非常識な行動を取っていたとの報告がツイッターに寄せられ、インターネット上に「ありえない」「流石にこれは...」といった疑問や批判の声が出ている。 話題となった投稿などによれば、学生の受講態度に激怒した教授が、講義を中断して教室から去った後に「事件」は起きたという。 「これは許される行為なのだろうか」 騒動の発端となったのは、法政大社会学部の学生だというあるユーザーが2018年6月6日に投稿したツイートだ。 「先生が教室出てってから先生が置いてったノートの写真撮るために群がってる連中がいる笑 これは許される行為なのだろうか?」(原文ママ) 投稿には、教壇の周りに10人近くの男女が集まっている写真も添えられており、中心にいる男子学生が机の上をスマホで撮影している様子が確認できる。周囲の学生は、こうした行為を笑顔で見ている。 いったい、何があったのか。一連の騒動を同じ教室で

    法政大、一部学生が講義中断の教授のノートを集団「盗撮」
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/06/08
    やりたい法大
  • Firefox、シェア10%を割る : ミコぶろ

    1: ななしさん 2018/06/06(水) 17:44:06.66 Netmarketshare's browser market share has just been updated to include May 2018 share information. The company recorded a drop below the 10% mark in the desktop and laptop devices market for the Mozilla Firefox browser. Firefox had a market share of 12.63% in June 2017 according to Netmarketshare and even managed to rise above the 13% mark in 2017 before its shar

    Firefox、シェア10%を割る : ミコぶろ
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/06/08
    Google Chrome 拡張は、登録に金を取られるからなあ。XUL を切り捨てたのは英断だと思う。FF57以降は、まじで速くなってるので、AdBlock 入れて、マルチプロセスを切るのお勧め
  • 1歳の娘と初めてふたりきりで一日を過ごした父親の記録 - ジゴワットレポート

    先日、1歳になったばかりの娘と、初めてふたりきりの一日を過ごした。 専業主婦をしてくれている嫁さんが、十年来の友人との日帰り旅行に誘われたのだ。 早めに日程が分かっていたので、そこに合わせて休暇を取得。まだ微妙に暗い明け方に嫁さんを見送った。さて、戦いの始まりである。 7:30、娘起床。この時刻は、いつも私が家を出る時間に近い。この時間に合わせて嫁さんがお弁当を作ってくれることもあり、その物音につられて娘もおよそこの時間に起きる。体に染み付いているのだろう。 起きていきなり「お母さん」が居ないことに気付くと涙がちょちょぎれてしまう可能性があるので、目覚めてすぐ「お父さん」の優しい抱っこから開幕。 まさかとは思いますが、この「お母さん」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか・・・? ・・・とでも言いたくなるほどに、心の中で嫁さんに謝りながら、「お母さん」の存在を隠蔽していく

    1歳の娘と初めてふたりきりで一日を過ごした父親の記録 - ジゴワットレポート
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/06/08
    シンパシー。双子の娘が6ヶ月くらいのときに母ちゃん一泊の入院(命には別状がないやつ)。うちの子は夜寝てくれるので死ぬほどは大変ではなかったけど、そのときの記憶がないくらいにはバタバタしてたなあ
  • プログラミング言語・開発年数・年収の関連性が明らかに

    Stack Overflowが1年おきに公開している開発者調査レポートの2018年版となる「Stack Overflow Developer Survey 2018」が公開された。同レポートは10万人を超える開発者から得られたアンケート結果を集計したもので、プログラミング言語、開発の経験年数、年収の関係がまとめられている。 各要因の関係図は次のとおり。 プログラミング言語の経験年数と年収の関係図 - 資料: Stack Overflow F#やClojureのように長い経験年数と高い給与が関連しているプログラミング言語が存在すれば、PHPのように市場は大きく経験年数もそこそこでよいが給与が低いプログラミング言語も存在している。全体としては、経験年数が増えるにつれて給与も増加する傾向を見せているが、プログラミング言語によって大きな違いがあることが示されている。 Visual Basic 6は

    プログラミング言語・開発年数・年収の関連性が明らかに
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/06/08
    .jp じゃなくても COBOL'er いるのか。●が小さいから、F# とか COBOL は、たまたまそういう人がアンケートに答えた、ってことなんだろうな