タグ

2018年9月13日のブックマーク (5件)

  • 「ブロッキングの章は削除すべき」、海賊版対策会合第7回はまとめ案巡り批判の応酬

    政府の知的財産戦略部が2018年9月13日に開催した「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」第7回会合は、海賊版対策の中間まとめ案を巡って怒号に近い批判の応酬となった。 事務局が示した中間まとめ素案は、第1章で海賊版サイトの被害実態、第2章で9つの総合対策、第3章は対策の1つであるサイトブロッキングを法制化する場合の制度設計について議論をまとめたもの。 委員の間で意見が分かれていたブロッキング法制化の必要性について、まとめ案は第2章で両論併記したうえで「検討会議において合意を見ることはできなかった」と明記した。一方で第3章は、他の手段に効果が期待できない場合、司法判断に基づくブロッキングであれば憲法上の問題が生じる可能性は低いと整理した。 この中間まとめ案に対し、弁護士の森亮二委員は「他の海賊版サイト対策に『効果が期待できない』といった意見は出ておらず、この段

    「ブロッキングの章は削除すべき」、海賊版対策会合第7回はまとめ案巡り批判の応酬
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/09/13
    相変わらずポンコツだわ。図星を言い当てられるとブチぎれるなど、企業のトップに居ても構わないけど、法律に口出さないで欲しい
  • 【ごはん】シーチキンの襲来で白旗。美味しいレシピが知りたい。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 実家からお中元のおすそ分けをもらいましたが、ほぼシーチキンでした。シーチキン全部で27缶。もともと家にあったストックが5缶。全32缶。 シーチキンHOW TO消費問題浮上。 シーチキンを美味しく消費できる簡単なレシピが知りたい! 【みんなが作ってる】シーチキンレシピbyクックパッド じゃあ、誰かにあげればいいんじゃない? そしてレシピ探しの旅が始まるのだった。 最後に。 コメントでいただいたレシピ提案。 シーチキンHOW TO消費問題浮上。 …どうやって消費したらいいんだ…という悩みが持ち上がりました。野菜チャンプルーに混ぜる。サラダに入れる、醤油をかけて、梅干しを混ぜて、ご飯のおともや酒の肴に。 飽きました。 …お手上げです。そもそもあまりシーチキンを多用する生活ではないのです。肉の代わりにあったら助かるな。という感じなのです。もはやゴーヤーチャンプルーに入れることも飽きま

    【ごはん】シーチキンの襲来で白旗。美味しいレシピが知りたい。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/09/13
    ボスカイオーラ推し。トマト缶+ツナ缶(ライトじゃない方が良い)+キノコ。美味いよ。
  • こなたま氏「グレンダイザー、日本でなまじ人気がなかった」発言で炎上

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo グレンダイザー、日でなまじ人気がなかったせいでヨーロッパ始め海外に叩き売りされたがために、ロボットアニメが存在しなかった国と文化圏で燎原の火の如く広がってしまったという話を聞いたことある。日での知名度との落差はそのせいだと 2018-09-11 11:17:36

    こなたま氏「グレンダイザー、日本でなまじ人気がなかった」発言で炎上
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/09/13
    あの時間枠が右下がりになったのはダンガードAからかなあ。荒木プロがブイブイ言わせてた時代/ついったーの戯言にいちいち反応するのは砂漠に水を撒くようなことでしかないと思うんだよね
  • 田原総一朗「世界から3周遅れ。日本にAI研究者がいない理由」 | AERA dot. (アエラドット)

    性犯罪を許さない 性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。 人気企業110社が採用したい大学 コロナ禍も一段落した今年、各地で対面イベントが復活、就職活動とインターンの早期化が進んでいる。 いま企業が熱視線を送るのはどんな学生なのか――。AERAでは人気企業110社に就職した51大学のデータを公開。 ガクチカ、配属ガチャなど文系・理系双方の就活生のリアルから、地方の国公立大学の戦略までを取材した。

    田原総一朗「世界から3周遅れ。日本にAI研究者がいない理由」 | AERA dot. (アエラドット)
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/09/13
    あー、これ見た。田原君が知らないテーマだったので旗振り役に徹してた。やればできるんじゃんとか思ってみてた。落合君は他人の話聞いてない体だったけど、普通に喋れてた(姿勢は悪かったけど
  • 麻雀にオカルトってあるの?

    実はつい最近「兎」を読んだんだよ。 友達から「咲とけものフレンズを足した感じだよ。かわいいサーバルキャットも出てくるし、アライグマやフェネックも出るよ」と騙されて読み始めたんだ。 麻雀漫画のはずが格闘漫画になったり、アライグマやフェネックはカワイイと言えばカワイイけどイメージと全く違ったり、ネコちゃんはカッコ可愛かったりしたよ。 それで読み終わってからふと思ったのだよ。 麻雀のオカルトって当に無いのかなと。 人によって来やすい牌があったり、非現実的な洞察力を持ってたりするんじゃないのかなと、気になってきた。 麻雀のオカルトは当に実在しないのかな。 浅瀬でチャプチャプしてる素人同士の世界にはないだろうけど、当のトップ同士が戦ったらバリバリにオカルトが起きるんじゃなかろうか。

    麻雀にオカルトってあるの?
    a-kuma3
    a-kuma3 2018/09/13
    一時期、牌流定石ってのが流行っててね