2016年3月3日のブックマーク (4件)

  • 【リクルート用語】リクルートで使われている社内用語をまとめてみた - 転職アンテナ

    僕がリクルートに在籍していたときに使っていたカタカナ語をいくつか紹介してみます。もはや意識高いとかではなく意味不明だったワード中心にピックアップしました。 スポンサーリンク レボ アスピ フィジビリ SNHR オブリ ZD ジャストアイデア テルクリ ブレストベース バジェット エビデンス アジェンダ フィックス レボ 上司:「今週レボの時間とって」 リクルート入社初日にいきなり言われたワード。 上司との振り返りや、今後の行動を共有したりする時間のこと。この時間を通して自らに変革(レボリューション)を起こすという意味から「レボ」と名付けられたらしいです。慣れると「レボしよ」って普通に言えるようになります。※社外では通用しません。 アスピ アスピレーション(向上心)の略。 例えば「アスピ目標」だったら「(出来る出来ない置いといて)こんだけ数字作ります!」みたいな感じです。営業MTGでは飛び交

    【リクルート用語】リクルートで使われている社内用語をまとめてみた - 転職アンテナ
    a-style
    a-style 2016/03/03
    こういう業界の話面白い。エビデンス、フィックスあたりは使いますね。
  • 俺のせいで総務部が大変なことになっていた…。 - ロゴスエモ

    2016 - 03 - 03 俺のせいで総務部が大変なことになっていた…。 俺について 最近、俺の集中力に波が出るようになってきた。仕事が絶好調な日と絶不調な日があるのだ。その理由に気付くのに1週間ぐらいかかってしまった。 俺はある違和感に気付き、その違和感から仮説を立て、 総務部 内の通路歩きながら検証してみた。そして、ある事実に気づき立ちすくんだ。 俺は大変なことをしてしまっていた…。 たぶん、こういう例は極めて稀で、世界中探しても、あまり例のない事例だと思う。 総務部 の女性がみんな黒ストッキングを履いていたのだ…。 約2週間前に 総務部 に派遣の女性Aさんが入ってきたのだが、俺が絶不調な日はベージュのストッキングを、俺が絶好調な日は黒のストッキングを履いていたのだ。普通ならそれ自体はなんも問題ないことなのだ。 いつの間にか 総務部 の女性が黒のストッキングしか履かなくなって、俺好み

    俺のせいで総務部が大変なことになっていた…。 - ロゴスエモ
    a-style
    a-style 2016/03/03
    このような場面って実は結構出くわしそう。女性同士で同調して「みんなで」ってのが。色んなパワーバランスの中で、こうなったんだなあって情景が浮かびます。
  • ビートたけし、ハリウッド版「攻殻機動隊」出演決定!スカヨハと共演! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    お笑いタレントで俳優のビートたけしが、スカーレット・ヨハンソン主演で制作が進行中のハリウッド版「攻殻機動隊」に出演することが明らかになった。たけしのハリウッド映画出演は、1995年のキアヌ・リーヴスとの共演作『JM』以来となる。 【写真】黒髪のスカヨハもカッコいい…!  原作は、アニメ化もされた士郎正宗の人気SFコミック。近未来を舞台に、サイバー犯罪やテロリズムの捜査など多岐にわたる任務を極秘裏に遂行する、内務省公安9課(通称:攻殻機動隊)を率いるヒロイン・草薙素子とメンバーたちの活躍を描く。 たけしは、公安9課の創設者にして課長の荒巻大輔役で出演。「個人的にアニメや漫画のファンという訳ではない」としながらも、「自分が演じる荒巻という役は独特な存在感を放つ魅力的な人物であり、登場人物の人間模様を中心に様々なエピソードがちりばめられ、自分の監督作品とは全く異なるスタイリッシュなエンターテイン

    ビートたけし、ハリウッド版「攻殻機動隊」出演決定!スカヨハと共演! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    a-style
    a-style 2016/03/03
    ぉお
  • 京都、毎月11日のみの食堂 立命館大生、被災地つなぐ(ひと最前線) 東北の食材 出合える場に - 日本経済新聞

    京都市上京区に毎月11日だけ営業する堂がある。東北の材を使った料理を楽しみ、2011年3月11日に起きた東日大震災の被災地を知るきっかけにしてほしいという「きっかけ堂」だ。厨房に立つ3人の店長は立命館大産業社会学部3年の同級生。発生5年を前に、「少しでも被災地と京都の距離を近づけたい」との思いを強める。震災発生の「月命日」の2月11日。午後6時、上京区の商店街にある小さな店に客が集まり

    京都、毎月11日のみの食堂 立命館大生、被災地つなぐ(ひと最前線) 東北の食材 出合える場に - 日本経済新聞
    a-style
    a-style 2016/03/03
    震災から5年かあ。そういえば、5年前の3月11日も今年と同じように金曜だった。