2014年9月19日のブックマーク (6件)

  • アリババ株、公募額36%上回る 米で上場:朝日新聞デジタル

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/09/19
    凄いな!はやり人口の多い中国を無視しては経済な成り立たないということか?
  • バナナの皮、なぜ滑る 北里大教授らがイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が18日、米ハーバード大であった。バナナの皮を踏んだときの滑りやすさを明らかにした、馬渕清資(きよし)・北里大教授(63)らが「物理学賞」を受賞した。日人の受賞はこれで、8年連続となった。 「バナナの皮を踏むと滑る」のは、日漫画やコントだけでなく、欧米でもチャプリンの映画などでよく知られている。だが、ものの滑りやすさの指標となる「摩擦係数」を、実際に調べた研究はこれまでなかったという。 馬渕教授は、数十のバナナを買い込み、むいた皮を測定器の上で踏みつけて、摩擦係数を測定した。その結果、皮の内側を下にして踏みつけると、皮がないときの約6倍も滑りやすくなることが判明した。 皮の内側には、小さな粒状の「… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有

    バナナの皮、なぜ滑る 北里大教授らがイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/09/19
    人工関節の研究に活かしてほしい!
  • 動物愛護法違反:「ストレスのはけ口」猫を地面に…男逮捕 - 毎日新聞

    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/09/19
    動物虐待は精神構造に深い闇があるはず。単に動物虐待で納めるのではないことを期待したい。
  • 振り込め犯に告ぐ その声、録音してるぞ 警視庁DB化:朝日新聞デジタル

    振り込め詐欺など「特殊詐欺」の被害が今年、過去最悪ペースで増えている。警視庁は犯人の声をデータベースに蓄積して、被害防止に生かす全国初の試みに乗り出した。被害に遭わないための対処法を問う検定をしたり、コールセンターを設けてお年寄りに電話で注意を呼びかけたり、他県警も知恵をしぼっている。 警視庁の捜査支援分析センター。特殊詐欺犯からお年寄り宅にかかってきた電話の録音データから、詐欺犯の声だけを抜き出し、お年寄りの住所や年齢とあわせてシステムに登録する作業が進められている。 「音声データベース自動照合システム」だ。特定の音声を入力するとデータベースに蓄積された犯人の声と自動的に照合し、声の特徴が似た電話がいつ、どの家にかかってきたかがわかる。 発案したのは、センターの小山由夫・前所長。センターが開発した指名手配犯の3次元顔写真データベースの考え方を特殊詐欺対策に応用できないかと考え、システム開

    振り込め犯に告ぐ その声、録音してるぞ 警視庁DB化:朝日新聞デジタル
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/09/19
    消費者への防御をと言われても限界アリ。この手の犯罪は犯人逮捕の実績を出すこと必要、若者が気軽にアルバイト感覚で犯罪に加担することがないように。
  • 大都市横目に沈む地方 8割が地価下落:朝日新聞デジタル

    交通網が整備、東京は地価上昇 秋田県は都道府県別で住宅地、商業地、工業地とも下落率が最大だった。人口減少率も全国一で、近年は年に約1万人減っている。 全用途での下落率が10・9%… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    大都市横目に沈む地方 8割が地価下落:朝日新聞デジタル
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/09/19
    果して地方再生ができるのか?単なるばらまきでなく、画期的な再生策を期待しているが。。。
  • 核実験抗議の写真は政治的か 都の懸念受け展示見送り:朝日新聞デジタル

    東京在住の被爆者らの団体「東友会」が7月、東京都庁で原爆に関する展示会を開いた際、米国などの核実験に対する抗議活動の写真の展示を断念していたことがわかった。後援する都から「政治的意味合いがあると誤解される」との懸念を示されたためという。 東友会は2009年から、都の後援を受けて都庁展望室で原爆展を催している。7回目の今年7月には、18~23日に「原爆被害の実態と東京の被爆者たち」をテーマに写真や絵、被爆した瓦など約170点を展示し、放射線被害の実態や東友会の活動を紹介。約5500人が訪れた。 東友会は今回、米英仏中印の各国が1990年代後半から2000年代初めに核実験をした際、それぞれ国名を記した横断幕を持って抗議した様子を撮った写真を新たに展示する予定だった。しかし開催前の7月10日、この写真を都の担当者に示した際、「政治的意味合いがあると誤解される恐れがある」という意見が出され、展示し

    核実験抗議の写真は政治的か 都の懸念受け展示見送り:朝日新聞デジタル
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/09/19
    都の役人は被爆国日本をなんと思っているのだろうか。