タグ

兵庫に関するa1101501jのブックマーク (10)

  • 外国人参政権への反対署名、盗難か。市議会に提出できず…兵庫・加西市議会事務局:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 外国人参政権への反対署名、盗難か。市議会に提出できず…兵庫・加西市議会事務局」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2010/02/08(月) 15:00:39 ID:???0 ★外国人参政権への反対署名、盗難か 兵庫・加西市議会事務局 ・兵庫県加西市議が集めた永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する署名が、議会事務局内でなくなっていたことが8日、分かった。意見書案と一緒に臨時市議会にも提出できず、市議は「言論を妨害されたような思い。再び署名を集め、政府に地方議会の意見を届けたい」と話している。 意見書案は、国民ではない永住外国人に地方の選挙権を与えることは憲法上問題があり、参政権を取得するには帰化するべき-といった内容。 市議や議会事務局によると、市議が今月2日、意

    a1101501j
    a1101501j 2010/02/09
    外国人排斥と言うけど嫌われてるのは韓国人のみだから。それに参政権を要求してるのは在日韓国人だけ他の外国人は要求していない。世界の嫌われ者の癖になに外国人の代表面してんの?
  • 外国人参政権への反対署名、盗難か 兵庫・加西市議会事務局 - MSN産経ニュース

    兵庫県加西市議が集めた永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する署名が、議会事務局内でなくなっていたことが8日、分かった。意見書案と一緒に臨時市議会にも提出できず、市議は「言論を妨害されたような思い。再び署名を集め、政府に地方議会の意見を届けたい」と話している。 意見書案は、国民ではない永住外国人に地方の選挙権を与えることは憲法上問題があり、参政権を取得するには帰化するべき−といった内容。 市議や議会事務局によると、市議が今月2日、意見書案と署名をファイルに閉じて議会事務局の机に置いていた。計8人の市議が賛同し、署名していた。 6日朝、出勤した事務局の職員が署名が無くなっていることに気づいて探したが見当たらず、7日に開催された臨時市議会に提出できなかった。5日午後までは所在が確認されており、事務局職員が5日、施錠して帰宅していたという。 盗難にあった可能性もあるといい、市議は「3月議会

    a1101501j
    a1101501j 2010/02/08
    情報が渡った後出てくるんじゃないの?自衛隊の個人情報の入ったCD見たく。それにしても自分の意見と違えばどんな事でもして潰す様な奴に参政権を得らればと思うとゾッとする。
  • 阪神・淡路大震災と自衛隊 part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    阪神淡路大震災は多くの人々にとって忘れ得ぬ災害です。あまりにも衝撃的な、あまりに悲惨な出来事でした。拙ブログで先日掲載した記事「なぜ災害時に軍隊・自衛隊が活躍するのか?」で、頂いた反響の多くが阪神淡路大震災の際のエピソードに関心を寄せられたものでした。 今回から4回に分けて、阪神淡路大震災における災害派遣について書きます。今回は、震災発生直後の即応体制焦点をあてます。その朝を、政府は、自治体は、そして自衛隊はどのように迎えたのでしょうか? ○ 午前5時46分 「1995・01・17・05・46 阪神大震災再現 」には、被災したさまざまな人の声が記されています。その中の1つは、例えばこのようなものです。 「ゴー」という音と同時に天井が落ち、階上の冷蔵庫やなべが落ちてきた。しゃがんだままの状態で生き埋めになった。 「助けて」と三〇分近く大声で叫び続け た。近くに住む若者に助け出されたが、家の物

    阪神・淡路大震災と自衛隊 part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 2ch ニュース速報+ ダイジェスト - FC2 BLOG パスワード認証

    a1101501j
    a1101501j 2009/12/21
    尼崎インターネット差別事件(http://is.gd/5vtY0)の手打ちだな。ちなみにURL先の話し合いは糾弾会。解同がよってたかって言葉で糾弾する人民裁判の事だ
  • 神戸新聞|事件・事故|阪神間で空き巣77件 韓国人3人容疑で再逮捕

    西宮市内の民家に侵入したとして逮捕された韓国籍の男女3人が4月、大阪市内の民家から約2100万円相当の貴金属を盗んだとして、兵庫県警捜査3課と組織犯罪対策課、西宮署が窃盗などの疑いで再逮捕していたことが捜査関係者への取材で分かった。3人は容疑を認め「阪神間でも空き巣を重ねた」などと供述。県警捜査3課などは5日までに、この事件のほか76件(総額約5400万円相当)の被害を裏付けたという。 いずれも住所不定、無職で公判中の金龍大(キムヨンデ)被告(53)、黄龍徳(ファンヨンドク)被告(47)、成英淑(ソンヨンスク)被告(42)。4月24日、西宮市内の男性(47)宅に侵入した疑いで、西宮署に逮捕された。 3人は、同月21日正午すぎ、大阪市住之江区の一軒家に窓ガラスを破って侵入、現金51万2千円と金庫にあったダイヤモンドの指輪など51点の貴金属(約2127万6千円相当)を盗むなどした疑いが持たれて

    a1101501j
    a1101501j 2009/10/07
    韓国じゃ強姦はスキンシップ。空き巣は挨拶だから。日本でそれが犯罪ってわからなかったんだろうね
  • 鉄人28号のモニュメント 神戸の街に「ガオー!」 - MSN産経ニュース

    神戸市長田区の若松公園で29日、「鉄人28号」原寸大モニュメントの幕が取り外され、全長18メートルの青い巨体が姿を現した。 「鉄人28号」は同市出身の漫画家、故横山光輝さんの代表作。地元の商店主らでつくるNPO法人が阪神大震災復興のシンボルとして制作した。 7月に部品を運び込み、8月から組み立てが始まった。ベールを脱いだ鉄人に、毎日公園を散歩するという男性(72)は「町が元気になりますね」。

    a1101501j
    a1101501j 2009/09/30
    なんかいまいち垢抜けない・・・住宅街に建てたのがいけなかったのかなあ?
  • 割り込み注意されムッ…ホームから男性突き落とす(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    割り込み注意されムッ…ホームから男性突き落とす 兵庫県警網干署は17日、酔って駅のホームから男性を突き落としたとして暴行の疑いで、神戸市垂水区多聞2の14の7の101、無職乾琢磨容疑者(21)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は17日午前8時半ごろ、同県姫路市のJR山陽線網干駅ホームで、列への割り込みを注意された男性(63)に体当たりし、約1・4メートル下の線路に転落させた疑い。男性にけがはなかった。 駅員が110番し、同署員に引き渡した。同署によると、乾容疑者は泥酔状態だった。 電車の運行に影響はなかった。

    a1101501j
    a1101501j 2009/09/18
    住所詳細すぎだろwww
  • すごい迫力!鉄人28号、神戸・長田に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビルのまちにガォー――。阪神大震災の復興のシンボルとして神戸市長田区の商店主らがJR新長田駅南の公園に建設を進めている「鉄人28号」の実物大モニュメント(高さ18メートル)のほぼ全身が組み上がり、足を踏ん張り、腕を突き上げて力強いポーズを取る姿が現れた。 背中には原作を忠実に再現したロケットを装備。来週にも頭部を取り付ける。今月末までに塗装を終え、濃紺に緑と赤のラインが映える懐かしのヒーローの雄姿が披露される。近くの生花店店員の小出裕子さん(54)は「大きくて思っていた以上の迫力。完成が楽しみです」と見上げていた。

  • 【ざまw】 信号無視してパトカーから逃げ回ってたバカガキ中学生 ガードレールに突っ込み両足の骨を粉砕w : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2009年07月15日02:57 【ざまw】 信号無視してパトカーから逃げ回ってたバカガキ中学生 ガードレールに突っ込み両足の骨を粉砕w カテゴリN速民の井戸端会議 1 名前: ツルハナシノブ(西日)[] 投稿日:2009/07/14(火) 13:01:27.36 ID:9MzcXxdd ?PLT(12346) ポイント特典 パトカー追跡のバイク衝突 少年が重傷 川西 14日午前3時前、川西市栄町の市道で、川西署のパトカーが信号を無視したミニバイクを発見、停止を求めたが、逃走した。 パトカーが赤色灯をつけ、サイレンを鳴らして追跡したところ、バイクは約400メートル先のガードレールに衝突。 運転していた同市立中学2年の少年(13)が、両足首を骨折するなどの重傷を負った。 同署は、少年が無免許であることなどから、ミニバイクの所有者についても調べを進めている。 http://www.

    【ざまw】 信号無視してパトカーから逃げ回ってたバカガキ中学生 ガードレールに突っ込み両足の骨を粉砕w : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
  • 制服ならぬ「制携帯」 神戸の学校が導入検討  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    制服や制帽のように学校が指定する携帯電話「制携帯」の来年度からの導入を須磨学園中学・高校(神戸市須磨区)が検討している。悪質サイトの閲覧制限などに加え、「ネットいじめ」の疑いがあれば、学校側がメールや通話履歴などをチェックできる機能をもたせる方針。だが、21日の文化祭で公表された生徒へのアンケートでは3割以上が「持ちたくない」としており、学校側は「理解を得て慎重に進めたい」としている。 「制携帯」は今年4月の始業式で、コンピューター関連出版会社「アスキー」創業者でもある西和彦学園長が構想を発表。 詳細は未定だが、生徒の間に「どこまで管理されるのか」「今持っている携帯はどうなるのか」と動揺が広がったため、生徒会などの有志が5月に全校生徒と保護者約3000人を対象にアンケートを行い、この日の文化祭で結果を発表した。 アンケートでは保護者の約3割、生徒の約4割が「学校生活でも携帯が必要」と回答。

  • 1