2018年4月25日のブックマーク (6件)

  • 「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か?

    Googleが2013年から提供している音楽ストリーミングサービス「Google Play Music」を年内にも終了し、ユーザーにはYouTubeの新音楽サービス(コードネーム:Remix)への移行を促すと、米Droid Lifeが4月24日(現地時間)、“信頼できる情報筋”の話として報じた。 GoogleがRemixを立ち上げるといううわさは、昨年12月に米Bloombergが報じた。このサービスは、音楽ストリーミング最大手のスウェーデンSpotifyに対抗するもので、「Google Play Music」と「YouTube Music」の両方の長所を持つ新サービスになるという。 YouTube Musicは、Google傘下のYouTubeが2015年に立ち上げた有料会員サービス「YouTube Red」(日では非公開)に含まれる音楽サービスだ。 Googl Play Music

    「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か?
    a1ue0
    a1ue0 2018/04/25
    ほんとgoogleって自発サービス糞だよな。androidもmapもyoutubeも買収したものだし。youtube買収前にやってたgoogle videoは糞過ぎだったなぁ。
  • kawango2525 on Twitter: "そういえばanitubeの閉鎖以降、ニコニコのdアニメ支店の入会者が劇的に急増しているらしい。という話を聞きました。他もそうらしい。"

    そういえばanitubeの閉鎖以降、ニコニコのdアニメ支店の入会者が劇的に急増しているらしい。という話を聞きました。他もそうらしい。

    kawango2525 on Twitter: "そういえばanitubeの閉鎖以降、ニコニコのdアニメ支店の入会者が劇的に急増しているらしい。という話を聞きました。他もそうらしい。"
    a1ue0
    a1ue0 2018/04/25
    いや、本当だったとして論点としてどうでもいいことだよね。ビジネスのために個人情報を売るfacebookが、おかげで業績がいいですっていうようなもん。
  • TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検 | NHKニュース

    人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバーが、自宅マンションの部屋で女子高校生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。 これまでの調べによりますと、女子高校生とは仕事を通じて知り合い、部屋に入ると酒を飲むように勧めたということです。 捜査関係者によりますと、これまでの事情聴取に対して事実関係を大筋で認めているということで、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。 関係者によりますと、山口メンバーの所属事務所と被害者側が話し合った結果、被害届を取り下げる手続きを行ったということで、今後、検察が調べるものとみられます。 これについて所属事務所は「担当者が不在で答えられない」とコメントしています。

    TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検 | NHKニュース
    a1ue0
    a1ue0 2018/04/25
    山口ってNHKでティーン向けの番組やってたよね。いろいろこれから大変だろうな。
  • EVブームの論調に踊る人がわかってない本質

    ついでに陰謀論が付け加えられる場合もある。「日の自動車メーカーは垂直統合的に組み込まれた多くの傘下のサプライヤーを潰さないためにEV化に抵抗してエンジンに固執せざるをえず、判断が遅れて出遅れた」。 しかしこの論理展開は、クルマを構成する部品群のうち、エンジン以外の部分は誰にでも簡単に作れるということが大前提になる。はたしてエンジンのみが自動車産業の制約条件なのだろうか? 電動化とは何か? という題に移る前にもうひとつ正しておかなくてはならないことがある。そもそも「電動化」とは何を指すのか? 多くの文脈ではそれは「電気自動車化」と同義で使われている。まずそこが間違っている。電動化とは正しくは駆動用モーターを搭載しているという意味だ。 だからトヨタ自動車「プリウス」のようなストロングハイブリッドも、スズキ「ワゴンR」のようなマイルドハイブリッドも、日産「ノートe-POWER」のようなシリー

    EVブームの論調に踊る人がわかってない本質
    a1ue0
    a1ue0 2018/04/25
    とはいえ、完全自動運転の時代になって事故が起こらない時代になったら、ペラペラの車体でもいいという規制緩和の話も出てきそうではある。それがいつなのかの問題はあるけど。
  • 容疑者 女性に好かれないと怒りのメッセージ投稿 | NHKニュース

    カナダで車が歩道に突っ込んで歩行者10人が死亡した事件で、容疑者の男が事件の直前、ソーシャルメディアに女性に好かれないことへの怒りのメッセージを投稿していたことがわかり、警察は動機の解明につながるものとして調べています。 地元の警察は24日、会見を開き、ミナシアン容疑者が事件が起きる直前、ソーシャルメディアに女性に好かれないことへの怒りのメッセージを投稿していたことを明らかにしました。 また、投稿の中でミナシアン容疑者はアメリカ西部カリフォルニア州で4年前、女性に好かれないことへの不満を動機に銃で6人を殺害し、自殺したとされる男を称賛していたということです。 これまでのところ、カナダ政府は組織的なテロの可能性は低いという見方を示していて、警察はこうしたソーシャルメディアへの投稿の内容が動機の解明につながるものとして詳しく調べています。

    容疑者 女性に好かれないと怒りのメッセージ投稿 | NHKニュース
    a1ue0
    a1ue0 2018/04/25
    http://dcdemorouhi.hatenablog.com/entry/2017/08/05/123955 ←はてなで話題になってたこれを思い出した。独り身はつらそうだよね
  • 「ジブリパーク」2020年度中に開業へ 愛知 長久手 | NHKニュース

    愛知県長久手市の公園に「スタジオジブリ」のアニメ映画の世界を再現した施設を整備する構想について、愛知県はスタジオジブリ側と協議を進めた結果、4年後の2022年度中の開業を目指すことで合意しました。 県がスタジオジブリと協議を重ねた結果、施設名称を「ジブリパーク」として、4年後の2022年度中の開業を目指すことで合意したことがわかりました。 また、スタジオジブリによる施設の基デザインの一部も明らかになり、このうち、メインゲートには、映画「ハウルの動く城」などで見られる、19世紀末の空想科学的なデザインを取り入れるとしています。 また、映画「耳をすませば」をテーマにしたエリアでは、物語に登場するアンティークショップが再現されるなど、ジブリ作品にちなんださまざまな施設を整備する方針です。 県は、施設の整備を通じて、「自然の叡智」をテーマとした「愛・地球博」の理念を引き継ぎたいとしていて、開業に

    「ジブリパーク」2020年度中に開業へ 愛知 長久手 | NHKニュース
    a1ue0
    a1ue0 2018/04/25
    解散とか言ってるくせに解散したのは下の連中だけで、上の連中は権利で飯を食うために居座るという、こんなことまでアカらしいことしなくてもいいのにな。そんでやっぱアニメ作るとかいって下の連中を呼び出すし。