2020年4月1日のブックマーク (7件)

  • 段ボール仕切り越しに業務 感染者ゼロの鳥取、県職員

    鳥取県は31日、新型コロナウイルスの感染リスクを抑えるため、県庁職員の机の間に段ボールで仕切りを作る取り組みを始めた。県内で感染者は確認されていないが、職員の感染予防を徹底する。 県人事企画課によると、職員同士は目安として2メートル以上離れ、可能な範囲で向き合わない配置にすることや、向かい合う場合も机の間に段ボールやロッカーで仕切りをすることを通知。

    段ボール仕切り越しに業務 感染者ゼロの鳥取、県職員
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    テレ東には甘いけどフジテレビにブチギレする現象の地域版だな。東京だったらふざけんなって怒ってたやつ。はてブはそういうやつらばかり。
  • 米衛生当局、国民のマスク着用勧告を検討 従来の立場から一転

    米政権と米疾病対策センターが国民にマスクの着用を勧告することを検討している/Mario Tama/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、米政権と米疾病対策センター(CDC)がこれまでの立場を覆し、国民にマスクの着用を勧告することを検討している。米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長が明らかにした。 マスクの着用をめぐっては、世界保健機関(WHO)が30日、症状のある人や病人を看護している人のみが着用すべきだと改めて表明した。しかし、感染拡大を防ぐためには一般の人もマスクを着けるべきだとする専門家や当局者は増えている。 トランプ大統領も30日にホワイトハウスで行った記者会見で、マスクの着用に言及した。 NIAIDのファウチ所長は、国民にマスクの広範な使用を促すことをホワイトハウスが積極的に検討していると述べ、31日の対策

    米衛生当局、国民のマスク着用勧告を検討 従来の立場から一転
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    今更考えを変えることに躊躇して言い訳ひねり出してて笑える。マスク効果ないってWHOとCDCは連呼して、それを根拠にマスクする人を馬鹿にするひと多かったよね。ここでも。
  • ドイツの研究者らが「免疫証明書」発行を提案…抗体保持者をロックダウンから優先的に解放

    ドイツの研究者らは今後数週間で数十万件のコロナウイルス抗体検査を実施したいと考えていると、デア・シュピーゲル(Der Spiegel)が報じた。 抗体検査で陽性となった人には、コロナウイルスのロックダウンによる行動規制を早期に解除する「免疫証明書」を与える。 イギリスを含む他の国々も、封鎖を緩和するための大規模なテストを計画している。 ドイツではもうすぐ、コロナウイルスに対する抗体検査で陽性反応が出た場合は「免疫証明書」が発行され、他の人よりも早くコロナウイルス対策の封鎖から逃れることができるようになるかもしれない。 ドイツは国全体が封鎖され、一部地域では厳重な隔離が行われている。 しかし、ブラウンシュバイクにあるヘルムホルツ感染症研究センターの研究者らは、今後数週間で数十万件の抗体検査を実施し、人々がロックダウンから解放されるようにしたいと考えていると、デア・シュピーゲル(Der Spi

    ドイツの研究者らが「免疫証明書」発行を提案…抗体保持者をロックダウンから優先的に解放
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    高値で取引されたり、若者がコロナチャレンジし始めたりしそう
  • 東京都 新たに66人感染確認 38人は感染経路不明 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は1日、都内で新たに66人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都によりますとこのうち6割近くにあたる38人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 78人だった31日を下回ったものの、100人以上の院内感染が疑われている台東区の永寿総合病院の患者や医療関係者が1日は含まれていないことから、都は「人数が多く、危惧している」と懸念を示しました。 また、66人のうち6割近くにあたる38人は今のところ感染経路がわかっていませんが、都は感染者の増加に伴い、保健所によるきめ細かな調査が難しくなっていることや、「知人や店に迷惑がかかる」などとして調査への回答を拒んでいる人がいることを理由に挙げています。 これで都内で感染が確認されたのは全国で最も多い587人になりました。

    東京都 新たに66人感染確認 38人は感染経路不明 新型コロナ | NHKニュース
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    日経によると今日もあの病院の院内感染者が含まれているらしい。何人いるんだかは知らん。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57510220R00C20A4MM8000/ /あれ日経の記事から院内感染者がどうとかいう文章が消えてるんだが。
  • 町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る

    町山智浩さんが2020年3月31日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でロックダウンから2週間が経過したカリフォルニアの状況についてトーク。ロックダウンが1週間遅れたニューヨークとの違いなどを話していました。 (赤江珠緒)町山さん、カリフォルニアは相変わらずロックダウンが続いてますよね? (町山智浩)もう2週間目です。2週間、映画が公開されていません。映画紹介ができません! (赤江珠緒)そうですね。 (町山智浩)どうしたらいいのか、もうわかりません(笑)。 (山里亮太)そうか。前にチラッと言っていた映画館でやる予定のやつをNetflixとか、そういうネットを使って配信するっていうのはまだされていないんですか? (町山智浩)今、やっていますよ。2週間前に公開してたやつはやってるんですけど、その2週間よりも後に予定されていたものは一切、公開が全部延期。 (赤江珠緒)ああ、延期? (町山智浩)全

    町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    ここ最近の出羽守の心のよりどころであるメッセージ重視で中身がない欧米を持ち上げる現象をジョブズ症候群と名付けよう。病気。欧米はすごい!メッセージ!数万人死んでるけど!日本ダメ!死者66人だけど!
  • 森会長が語る舞台裏 「なぜ1年」問われ首相は断言した:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森会長が語る舞台裏 「なぜ1年」問われ首相は断言した:朝日新聞デジタル
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    ワクチンが1年でできたとして、来年の今頃手に渡りはじめ、すぐにオリンピックでしょ?選手練習できないでしょ。国民も自分の生活を元に戻すのに必死だし。
  • Logicool / Logitech のサポートとブランドの死の話 - たのしい人生

    TL; DR PC 周辺機器メーカーである Logicool / Logitech はサポート体制を変更し、修理依頼は 該当デバイスを破壊する証明動画をユーザーに撮影させて、それを確認後、修理ではなく新しい製品を再送する というものになっており、修理のために製品を破壊せねばならず、多量の廃棄物を排出するものとなっており、ブランドとしてのイメージ・愛着を著しく毀損するものとなってしまったため、Logicool / Logitech 製品の購入を検討している場合にはサポートの観点で購入されないことをおすすめします。 以下、詳細になります。 Logicool / Logitech とは Logicool (商標の都合による日向けブランド。グローバルブランドは Logitech。日PC 周辺機器メーカー ロジテック (Logitec) 社は無関係です。 以下 Logicool で表記は統一

    Logicool / Logitech のサポートとブランドの死の話 - たのしい人生
    a1ue0
    a1ue0 2020/04/01
    有名になりeスポーツの盛り上がりでキッズも買うようになったから悪いこと考えるやつも増えたんだろう。いわゆる馬鹿に見つかってしまった。