仕事に関するa277eのブックマーク (12)

  • フリーランスで大事なことは、生き残ること?

    フリーランス1年目は、生き残ることばかり考えてた。 こんにちは、Webマーケッターの荒木です。 おかげさまで、フリーランスになって2年が経ちました。 思い返してみれば、最初のころはほんとにしんどかったですね。経済的にも肉体的にも。 プライベートの時間も惜しんでとにかく仕事をやりまくりました。 やりたくない仕事もたくさんやりました。 この頃は、生き残ることばかり考えてましたね。 しかし、ある時ふと思いました。 「サラリーマン時代よりもこの生活ひどいよね…」 「何のためにフリーになったんやろう…」 すべてがアホらしく思えた瞬間でしたね。 いつまで生き残れるか分からないんだから、思いっきりやりたいことをやる。 その時にやっと目覚めたというか、良い意味で開き直ることができました。 「どうせ、死にものぐるいで働いたところでいつまで生き残れるか分からないんだから、思いっきりやりたいことをやる。」 「ダ

    フリーランスで大事なことは、生き残ること?
    a277e
    a277e 2014/12/13
  • Sixus - der Influencer Marketing Workplace

    Designed for companys. makers. teams. social media manger. companys. makers. teams. social media manger. companys. makers. teams. social media manger. companys. makers. teams. social media manger. companys. makers. teams. social media manger. Sixus ist die Plattform für Influencer Marketing, die speziell darauf ausgerichtet ist, Ihrem Team zu helfen, Umsatz und Markenbekanntheit zu steigern. Entde

    Sixus - der Influencer Marketing Workplace
    a277e
    a277e 2014/11/19
  • 海千山千の人間はどこかで居場所がなくなる | みんなの転職

    私は大学生の頃いわゆる「意識高い系の学生」だった 今となっては恥ずかしい思い出になるけど、私は大学生の頃いわゆる「意識高い系の学生」だったと思います。 卒業して数年で起業してやろうなんてマジで考えたりする奴でした。 経営学部でゼミはマーケティング系、00年当時は流行ってたなぁ。 ゼミの先生にも「例えば就職して1年で退職したりしたら、相手の会社は怒りますよね?」とかアホな質問してました。 まぁ、先生は優しいから「経営者は当然そんなことも想定すべきだから気にしなくていい、やりたいことをやりたいようにすべきだよ」なんてお言葉を頂きました。 というか私はアホだからそんな言葉も丸々間に受けてしまっていたのでした。 私の就職活動はボロボロだった そして、なんやかんや就職活動の時期、しかし事件は起きます。 何と親が隠れて借金をしていたのだ…そして4年後期の学費が用意できないと告げられました。 その時3年

    海千山千の人間はどこかで居場所がなくなる | みんなの転職
    a277e
    a277e 2014/10/16
  • 私がホームページ制作業をやめた理由

    こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 私はフリーランスになってもうすぐ3年目になるのですが、ホームページの制作業をやめて1年ほどになります。 フリーランスになったころは、ホームページ制作でも成功してやろうと意気込んでたわけですが、まもなく挫折して制作業をやめることになりました。 今回は、私がなぜホームページ制作業をやめたのか?その理由についてお話したいと思います。 ホームページ制作業がつまらなくなった 制作業をやめた一番の理由は、ホームページ制作という仕事がつまらなくなったからです。 誤解がないように言っておくと、ホームページ制作業が悪いという話ではなく、単純に私の中で興味が持てなくなってしまったんですね。 以前は、デザインすることもコーディングすることも楽しかったのですが、今は正直イヤです。やりたくありません。 制作業が嫌になったというよりは、企画するほうが楽しくなってしまったので

    私がホームページ制作業をやめた理由
    a277e
    a277e 2014/08/28
  • 「顧客は誰か?」を常に意識する

    こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 「なぜ、ラーメン屋の8割が3年で消えるのか?」というをご存知でしょうか? ラーメン屋という仕事に夢と希望を抱いて脱サラした人の8割が、3年以内に店の経営に失敗するというデータもあるそうです。 ラーメン屋に限らず、どのような商売もすべての原点は、それが事業の経営であると考えることからはじまると言います。 ラーメン屋などの店舗を題材に書かれていますが、インターネットの通販やさまざまなビジネスにも役に立つポイントが書いてあります。 今回は、このの中で、ためになった部分をを少しだけ紹介したいと思います。

    「顧客は誰か?」を常に意識する
  • 「悩んでる風」から脱出せよ!抽象的な物事ほど悩んでしまいやすいワケ

      ぼくは「いいヤツ」だって思われたいです。 すっごい思われたいです。   そんなわけで、昨日友だちの悩み相談に誘われて久しぶりに繁華街へと出て行きました。 独立してからは通勤が無くなって、仕事関係の会も少ないから、なぼくは「いいヤツ」だって思われたいです。 すっごい思われたいです。 そんなわけで、昨日友だちの悩み相談に誘われて久しぶりに繁華街へと出て行きました。 独立してからは通勤が無くなって、仕事関係の会も少ないから、なんばとか梅田とかの都市部に出ることも少なくなりました。たまに出て行くと、それまでは当たり前だった電車での風景にも色んな気付きがあって楽しいです。 昨日会ったぼくの友だちはすごく悩んでるようで、二日前に「会いたい!」という恋人のようなLINE(もちろん肉体関係なんぞない友だち・・・)をもらい、予定を調整しやすい状態にあるぼくはすぐに都合をつけて会いに行きました。 その

    「悩んでる風」から脱出せよ!抽象的な物事ほど悩んでしまいやすいワケ
    a277e
    a277e 2014/05/10
  • クリエイティブに天才はいない

    やっぱりクリエイティブって、デスクで腕組みしてても見えてこない。 ボ〜っと空を眺めてても空から降って来ることはない。現場でトライ&エラーの繰り返し。創造と破壊の繰り返し。 つまり、夢中になるってこと。そのご褒美としてはじめて与えられるものだと、フジマキは思っている。 クリエイティブの世界に天才はいないんですよ。 こちらの一節は、藤巻さんが若い頃にディスプレーを任され、なかなか気に入ったディスプレーができなかったときの話です。 とにかく無我夢中になって、ああでもない、こうでもないと創造と破壊を繰り返すことって大切だと思います。 私も経験ありますが、何も分からない若造がかっこいいものを作ろうとしたってダメなんですよね。 まずはパッとひらめいたものをやる、ダメだったらまた違うものを試す。 その繰り返しによって、いろんな技術が身に付くし、センスが磨かれていくのだと思います。 3日考えて決めることは

    クリエイティブに天才はいない
  • 先行に不安を感じる方へ。仕事を辞める前に学ぶべき小野二郎の哲学 | WEBマーケティングのスイッチ。

    二郎は鮨の夢を見る [DVD] こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 オバマ大統領の来日で、一躍注目を集めているのが銀座のすし店「すきばやし次郎」。 こちらは、5年連続ミシュランガイド3星の名店で、ハリウッド俳優のヒュー・ジャックマンやアン・ハサウェイも来店しています。 アメリカではドキュメンタリー映画が大ヒットしたことでも話題になりました。 そんなすきばやし次郎を構えるのが寿司職人の「小野二郎」さん。 小野二郎さんは86歳の今でも現役。世界最高の寿司職人とも言われています。 今回は、その小野二郎さんの仕事における哲学を紹介します。 仕事というのは自分に合わせるんです。 「仕事というのは自分に合わせるんです。 これが合う、これが合わないと言っていたら、合う仕事なんてありませんよ。」 「仕事に惚れなきゃだめなんだよ。仕事の不平不満なんて言ってる暇はない。」 小野二郎さんが「プロフェ

    先行に不安を感じる方へ。仕事を辞める前に学ぶべき小野二郎の哲学 | WEBマーケティングのスイッチ。
    a277e
    a277e 2014/04/25
  • 制限することで大切なものが見えてくる

    仕事や人間関係に振り回され、大切なものが見えなくなっていませんか? 今回は、そんな方のために、私が経験したことによって学んだことについてお話ししたいと思います。こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 あなたの大切なものは何ですか? 仕事や人間関係に振り回され、大切なものが見えなくなっていませんか? 今回は、そんな方のために、私が経験したことによって学んだことについてお話ししたいと思います。 独立したのは良いけど、心身ともにボロボロに 私は会社を独立してかれこれ2年ほどになりますが、独立して間もないうちは、来る仕事は断ることなく何でもやってました。 特に焦っていたわけではありませんが、独立とはそういうものだと思っていて、とにかくがむしゃらに仕事をやってました。 気づいたら、時間が圧倒的になくなってしまい、プライベートな時間までい潰すようになってました。 家族との時間も減ってしまい、心身

    制限することで大切なものが見えてくる
    a277e
    a277e 2014/04/20
    私が経験して学んだことです→
  • あなたの武器を使いこなすために必要な3つのこと

    こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 人それぞれ何かしら武器を持っていると思います。 WEB業界でいえば、デザインが上手いとか、SEOのノウハウを持っているとか、プログラミングの技術に長けているとか、セールストークが上手いとか。 なかには、ひとつだけではなく、何個も人よりも秀でた武器を持っている人もいるでしょう。 しかし、そういった武器をちゃんと使いこなせなくては、役にも立ってくれません。 使い方を間違えれば、凶器となることだってあります。 では、あなたの武器を使いこなすためにはどうすれば良いのでしょうか? (1)自分の当の武器を知る あなたは、自分の当の武器を知っていますか? 自分では優れていると思っていても、他人から見ると実はそうでもないということは多いです。 自分はこうなりたいという思いが強すぎると、自分の当の武器を見失ってしまいます。 自分の武器が見つからないまま、仕事

    あなたの武器を使いこなすために必要な3つのこと
  • 短い時間で、質の良い仕事をするための7つの習慣 | スイッチ

    こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 私は、常に質の良い仕事をしたいと思っています。 いくら頑張って仕事をしても、質が悪ければやる意味がありません。 質の良い仕事は、より良い結果を生む 質の良い仕事は、より良い結果を生みます。 より良い結果は、さらに良い仕事をしたいというモチベーションにもなります。 また仕事というのは、短時間に集中してやったほうが、より質の良いものが生まれるものです。 私の経験上、長い時間をかけてやった仕事で、質の良いものができたためしがありません。 ダラダラ長い時間をかければかけれるほど、能率は下がっていくし、仕事自体が嫌になっていきます。 結果的にどんどん質の良い仕事からかけ離れていきます。 こうならないためにも、私はできるだけ短時間で仕事を完了するようにしています。 今回は、私が実践している「短い時間で、質の良い仕事をするための習慣」をご紹介します。 ①スケジ

    短い時間で、質の良い仕事をするための7つの習慣 | スイッチ
  • 肩も凝るし、なぜネクタイなんてものをしなければならないのか?

    私は、ネクタイが嫌いです。 ファッション的にどうのこうのということではなく、肩こり持ちなのでネクタイをするとめちゃくちゃ肩がこって嫌なのです。このような文化が世界中に広まり、日でも背広にネクタイは男性の「正装」とされるようになったわけです。 それが、今でもビジネスシーンや冠婚葬祭時の正装として定着しているのだと思います。 まあ、こういう長い歴史があるわけですから、クールビズが出てきたからといって、ネクタイ文化がそんなに簡単になくなるわけありませんよね。 ネクタイに限らず、長い間スタンダードとして定着しているものには、その理由があるわけです。 そういうものをしっかり受け止めたうえで、ネクタイを付ける付けないを判断しなくてはいけませんね。 肩こり男性に嬉しいネクタイがあった! それでも、やはりネクタイによる肩こりは耐えられないですね。 私はネクタイを付けてると思っただけで、 肩がこってしまっ

    肩も凝るし、なぜネクタイなんてものをしなければならないのか?
  • 1