ブックマーク / www.wakatta-blog.com (8)

  • 「ブログで飯を食うつもりなら答えてほしい6つの質問」に答えてみた

    回答してみました。 ブログで飯をうつもりなら答えてほしい6つの質問 (らふらく^^ ~ブログで飯をう~) ■ 1. ブログを書く事は好きですか? YES! ブログ記事を書くことは好きですね。 ■ 2. 毎日ブログを書いていますか?(記事の分量はどうでもいい) YES! 日曜日と祝日休みで更新しています。土曜日の週記は前日までにほとんど書き終えているため、実質週休二日制です。これくらいのペースが私にとっては一番良いようです。 ■ 3. ブログを通じて成し遂げたい事がありますか YES! 自分の活動を記録して、実績を蓄積していく場所と位置づけています。やりっ放しだともったいないので。 ■ 4. 毎日ブログ執筆に7時間かけられますか? NO! 3時間くらいが限界です。集中力が切れてしまいます。 ■ 5. 結果が出ない時期があっても我慢できますか? NO! 私が気が短いので、結果が出ないと、す

    「ブログで飯を食うつもりなら答えてほしい6つの質問」に答えてみた
    a277e
    a277e 2014/05/19
  • 「できない」理由を語るのは誰でもできる。できる理由を語る「できる人」になる

    よく「そんなの無理だ。できるはずがない」など、何かにつけて文句を言う人がいます。 もっともらしく聞こえるのですが、実は「出来ない」というのは誰にでもできる、簡単なことなのです。 「できない」と言う人は「できない人」になる ものごとを「無理だ。できない」と語るのは簡単です。不十分な部分を一箇所だけ否定すれば、全部を否定できるからです。 できるためには、全てをクリアしなければなりません。難しいです。 「できる人」というのは、その名の通り。周りが「無理だ」ということを、できてしまう人のことです。問題点を次々と解決して、できるようにしてしまうのです。 つまり、日頃から「できない」が口癖の人は「できない人」となり、「できる」と言う人は「できる人」になるのです。 「間違えない」人はチャレンジしない人 挑戦しようとする人に対して「無理だ。できない」と、得意気に語る方がいます。しかしそれは「自分はできない

    「できない」理由を語るのは誰でもできる。できる理由を語る「できる人」になる
    a277e
    a277e 2014/05/14
  • 「ブログで生活していけるか議論」の結論

    「ブログで生活していけるかの議論」が、ネット上で盛り上がっていました。 結論から言うと、ブログで生活していくことは可能です。もちろん、誰もがすぐに可能というわけではありませんが。 何においてもチャレンジしないことには成功は生まれません。プロ野球選手を目指さなければ、プロ野球選手にはなれないのと同じです。 枠が決まっているプロ野球選手よりは圧倒的に容易でしょう。勝負する土俵とルールを自分で決められるからです。 野望を持って、大いにチャレンジしましょう。 努力しても成功できるわけではない 誰でもすぐにブログで生活していけるとは限りません。努力は大切ですが、いくら努力してもダメなことはあります。 ブログのコンセプトや、記事を書くタイミングがズレていると、どんなに頑張っても上手く行きません。 間違っても「会社を辞めて毎日10記事更新すれば、絶対に成功できる」のような考え方はやめましょう。ゼロに何を

    「ブログで生活していけるか議論」の結論
    a277e
    a277e 2014/05/07
  • 悲しいけど「男はお金が9割」はかなり正しい

    身も蓋もない強烈なタイトルのです。 男はお金が9割 内容のすべてに賛同できたわけではありません。お金はないよりはあったほうが、健康で健全な人生を送れるのは明らかです。 共感した部分だけメモしておきます。 頑張ることではお金持ちになれない サラリーマンだったら、勤めている会社の社長以上の年収は貰えません。しかも社長になれるのは、かなりの競争率です。会社の枠に居る限り、どんなに頑張っても天井は見えているのです。 もちろん、目の前の仕事をしっかりこなすことは大切です。その上で自分の能力をフルに発揮できる方法を、自分の頭で考え続けましょう。最初は週末副業投資が良いでしょう。 筋の悪いアイデアで頑張っても、ダメなものはダメなのです。週末の片手間で上手く回るくらいでないと、いくら頑張っても徒労に終わるでしょう。とはいえ、やってみないと良いかダメかはわからない。 自分の得意を活かして良いビジネスモデ

    悲しいけど「男はお金が9割」はかなり正しい
    a277e
    a277e 2014/05/01
    あれ?見れない。スマホだから?
  • ETC割引率まとめ。2014年4月から割引が大幅に縮小

    地方部 平日昼間割引30%OFF → 終了 通勤割引50%OFF → 平日朝夕割引に。月間5回以上利用で30%、10回以上で50%マイル還元 休日割引50% → 30%OFF(7/5以降) 深夜割引30% → 現行維持 東京大阪近郊 早朝夜間割引50% → 終了 深夜割引30% → 現行維持 割引がかなり減っていることがわかると思います。 個人的には、平日昼間割引が無くなってしまうことが一番痛いです。平日休みにスキー等に行くことが多く、重宝していたので。 休日割引が減るのも残念ですが、30%でも割引があると助かります。 通勤割引は、月間5回以上の縛りができたため、我が家のように、たまに高速道路を利用する際、朝夕の時間を狙って利用しても割引にはならなくなりました。毎日通勤に使っている人には問題ないです。 マイレージの還元率も減少 これまでは、高速料金を5万円分利用すると、最大8,000円分(

    ETC割引率まとめ。2014年4月から割引が大幅に縮小
    a277e
    a277e 2014/03/28
    ショック。
  • 「与える人」は成功し「貰いたいだけの人」は失敗する

    自分が成功するために「周りから貰いたい、奪いたい」と考える人は多いでしょう。 ところが、実際に世の中で成功している人は「周りに与えたい」と考えているのです。 GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行) ビジネスの成功は「多くの人に喜びや利便性を与える」ことです。人は自分に「親切にしてくれる人」を信用します。 自ら与えていかないと、成功はやってこないのです。 与える人になる テイカーは決まったパイからできるだけ多くの利益を自分のために奪おうとする。だがリフキンのようなギバーはがネットワークを築くと、パイそのものを大きくするので、誰もが大きめのひと切れを貰える via: P106 異業種交流会には「自分が貰いたい人」つまり、書で言う「テイカー」が集まってきてしまう傾向にあります。自動車の営業マンは車の話しかせず、保険屋は自分の保険の話をしてしまいます。結局何も生まれませ

    「与える人」は成功し「貰いたいだけの人」は失敗する
    a277e
    a277e 2014/02/28
    その通りですね。自分が得意なことであれば与えることは難しいことではない。
  • ビジネスで成功するために知っておきたい考え方

    起業して11年目に入りました。これまで上手くいったり、トラブルを乗り越えたり、同業の仲間、周囲の起業家と交流する中で、多くの経験をさせてもらいました。 ビジネスにおいて、絶対的な成功法則は存在しないけれど「成功しやすい考え方」はあると思っています。 現時点でのまとめをしてみました。 打席に立ち続ける 「ビジネスには『正しい方法』があって、正しく努力すれば成功できる。」という意見は、あまり信じていません。 実は、「やってみたらたまたま成功した。だから正しい方法がわかった」というのが、当のところじゃないかなと思います。ちまたで語られる正しい方法というのは後付けなのです。 途中のプロセスにおける「正しい方法」はあるかもしれません。スタート時点での「アイデアのキレ」が抜群に良くないと、いくらプロセスが良くても突き抜けることはできません。逆にアイデアが抜群に良ければ、プロセスが多少悪くても押し切れ

    ビジネスで成功するために知っておきたい考え方
    a277e
    a277e 2014/02/21
    好きなことっていうのが、最終的に誰にも負けない強みになると思う。
  • 「楽しい」→「楽をする」サイクルを回せ

    「楽」という言葉が大好きです。 「楽」には、人生において大切なことが含まれています。「楽しい」と「楽する」という二つの意味があります。 楽しい→楽するサイクルをまわす 「楽する」ことは、仕事の上で大切です。同じ労力で、2倍3倍の仕事ができるようになれば、周りから評価されて、お給料も上がります。自分の仕事をもっと合理化できないかを、常に意識する必要があります。 しかし、楽すること=合理化は、ものごとを標準化する方向に向かうため、誰でも真似できるようになります。IT社会では情報は一気に広まります。合理化だけを進めてしまうと、差別化ができなくなってしまうのです。 「楽しい」ことを仕事にすると、大きな成果を上げやすくなります。好きなことは高い集中力で取り組むことができます。好きこそ物の上手なれのことわざの通りです。 仕事を「楽しく」できることは、差別化につながります。楽しさは、情熱、エネルギー、新

    「楽しい」→「楽をする」サイクルを回せ
    a277e
    a277e 2014/02/19
    楽しいことがアイデアを生み出し、ビジネスにつながる。大事な考え方だね。
  • 1