タグ

2013年9月28日のブックマーク (9件)

  • しまむら店員土下座させた女性の個人情報がネット上に流出

    に多くの店舗を持つ大手衣料品チェーン「しまむら」の店員を土下座させた挙句、ソーシャルメディアを使いインターネット上に画像をアップした影響で炎上した女性への批判が収まる気配が無い。女性はツイッターアカウントを閉鎖したにもかかわらず相変わらず批判が寄せられ、住所や名など個人情報が特定されてしまい2ちゃんねるなどの掲示板に流出している。 ―問題の経緯 問題の女性は購入した商品に不備があった為「商品管理が悪い」とクレームつけた。さらに店員を土下座させその様子をツイッター等のソーシャルメディアを使いインターネット上に公開し多くのユーザに「クレーマー過ぎる」「何様のつもりだ」「不愉快だ」などと批判を浴びた。 問題を重く見た女性はツイッターアカウントを閉鎖するも、批判は収まる気配がなく事態はセカンドステージに突入し彼女のFacebook、フォト蔵、mixi等次々に標的となった。 ちなみに店員が「土

    しまむら店員土下座させた女性の個人情報がネット上に流出
    a2de
    a2de 2013/09/28
    現在ツイッターアカウントを閉鎖しているが、時すでに遅く過去の写真や発言などから身元が割り出され、更に他のソーシャルメディア等からも情報を入手し、かなり詳しい身元が判明してしまった
  • 「iOS 7.0.2」のロック画面にまたしてもバグ〜連絡先・通話履歴・留守電を参照可能

    アップルが昨日リリースした「iOS 7.0.2」のロック画面に、またしてもパスワードを迂回できる「バグ」が発見されたようです。 このバグは、ある手順(下記参照)を踏むと、パスワードロックされたiPhoneの「電話」アプリにアクセスできるというもの。 実際にその様子を録画した動画がこちら。 [youtube http://youtu.be/fVpfdYYy1Dg] 動画の説明文によると、 (侵入したいデバイスで)SiriまたはVoiceで電話をかける FaceTimeボタンをタップ FaceTimeの画面に変わったらスリープボタンを押す ロックを解除 2台目のデバイスで応答 2、3秒待つ 画面が「電話」アプリに変わり、内容を参照できる という手順で再現が可能とのこと。 これによってアクセスできるのは「電話」アプリのみですが、連絡先・通話履歴・留守電などをパスワード無しで参照できてしまいます。

    「iOS 7.0.2」のロック画面にまたしてもバグ〜連絡先・通話履歴・留守電を参照可能
    a2de
    a2de 2013/09/28
    直った→まだあった
  • ゲームの糞翻訳はこんな感じで出来上がる - 人生に疲れた男のblog

    俺の体験談。何のゲームかは言えない。 翻訳者募集していたので応募 ↓ 2、3日でメール返信が来ると書いてあったけど来なく、確認メールを送った1週間後にようやく届く。 ↓ 翻訳する箇所のテキストが送られてくる。ただし、台詞とその人物名だけで、その他情報は一切無し。他にどんな文章が翻訳されているのか、他の翻訳者とコンタクトは取れず、そもそも他に翻訳者がいるのかすら不明なまま翻訳。 ↓ 提出。一ヵ月後くらいになってようやく返信があって「翻訳依頼するのを忘れていた箇所があったけど、こっちでGoogle翻訳しておいたよ。とにかくありがとう。ゲームがリリースされたら登録用のキーを配布するよ。」 ↓ ゲームリリース。もちろん訳がおかしいという報告を見かける。既にゲームリリースしているけど、キーも送られてこなくて実際に確認しようがない状態。 ※なんか今更ブックマークが増えたので追記:なんで送られてこないの

    ゲームの糞翻訳はこんな感じで出来上がる - 人生に疲れた男のblog
    a2de
    a2de 2013/09/28
    キーも送られてこなくて実際に確認しようがない状態/翻訳させておいてキーすら貰えなかったとか酷いな
  • AMDがグラフィックスAPI「Mantle」を発表。次世代機を制したAMDによる「ゲーム開発者囲い込み&NVIDIA排除システム」の正体に迫る

    AMDがグラフィックスAPI「Mantle」を発表。次世代機を制したAMDによる「ゲーム開発者囲い込み&NVIDIA排除システム」の正体に迫る ライター:西川善司 ハワイのオアフ島で開催されたGPU14 Tech Day 米国時間2013年9月25日,AMDはハワイで報道関係者向けイベント「GPU14 Tech Day」を開催し,その場で,新世代GPUシリーズ「Radeon R9」「Radeon R7」を発表した(関連記事)。 そして,同イベントにおいてAMDはもう1つ,非常に重要な発表を行っている。それが,新しいグラフィックスAPI「Mantle」(マントル)だ。 そもそもMantleとは何か 現在,PCゲームのグラフィックス開発においては,マルチメディアコンポーネントAPI※である「DirectX」に含まれる「Direct3D」や,Khronos Groupによる「OpenGL」が,グ

    AMDがグラフィックスAPI「Mantle」を発表。次世代機を制したAMDによる「ゲーム開発者囲い込み&NVIDIA排除システム」の正体に迫る
    a2de
    a2de 2013/09/28
  • AMD Radeon™ Graphics Presents: The Fixer

    Sometimes Graphics problems call for graphic solutions. You don't have to get your hands dirty. We know a guy. Learn more at http://bit.ly/AMD_Never_Settle_Reloaded Subscribe: http://bit.ly/Subscribe_to_AMD Like us on Facebook: http://bit.ly/AMD_on_Facebook Follow us on Twitter: http://bit.ly/AMD_On_Twitter Follow us on Pinterest: http://bit.ly/AMD_on_Pinterest Follow us on G+: http://bit.l

    AMD Radeon™ Graphics Presents: The Fixer
    a2de
    a2de 2013/09/28
  • 2013秋アニメ発表(ドワンゴ) - ニコニコチャンネル:アニメ

    2013/10/08 15:20 2013年秋の新番組 追加配信タイトルが決定! 2013年秋の新番組アニメ1作品が、ニコニコチャンネルでの配信が決定しました! ・声優戦隊ボイストーム7 2013/10/04 16:29 2013年秋の新番組 追加配信タイトルが決定! 2013年秋の新番組アニメ2作品が、ニコニコチャンネルでの配信が決定しました! ・アウトブレイク・カンパニー ・ダイヤのA 2時間前 ニコニコ@ニコ動公式 @nico_nico_info 【募集中】2018年 ニコニコに投稿/配信してくださった皆様へ エンドロール動画にあなたのニックネームを掲載しませんか? 下記ページで事前承認いただいた方は #ニコニコ2018エンドロール の動画と特設ページに掲載させていただき… https://t.co/7wxFJoskXG 返信 リツイート お気に入りに登録

    2013秋アニメ発表(ドワンゴ) - ニコニコチャンネル:アニメ
    a2de
    a2de 2013/09/28
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    a2de
    a2de 2013/09/28
    出たら買うと思うけど、日本から買う場合はどうなるんだろうねぇ
  • Valveが円形のトラックパッドとタッチスクリーンを搭載した「Steam Controller」を発表 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先日スタートしたカウントダウンを経て、リビングルーム向けの“SteamOS”と“Steam Machines”を発表したValveですが、先ほど3つ目のカウントダウンが終了し、2つの円形トラックパッドとタッチスクリーンを搭載した新型ゲームパッド「Steam Controller」を発表しました。 発表によると、Steam ControllerはSteam上に存在する全てのゲームに対応するよう設計されたもので、クリック可能な2つの高解像度な円形トラックパッドの採用により、RTSやカジュアルゲーム、4xを含むストラテジー、正確なエイミングが求められるFPSもプレイ可能な忠実な操作性が実現されているとのこと。 また、精密なフィードバックを可能にするデュアルリニア共振アクチュエータの採用や、ボタンとして機能する中央のタッチスクリーン、ハック可能なデザインなど、実にValveらしい意欲的な取り組みが

    a2de
    a2de 2013/09/28
    発表によると、Steam ControllerはSteam上に存在する全てのゲームに対応するよう設計された/これでDCSが出来るのかな
  • Steam Search

    © Valve Corporation. All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners in the US and other countries. Privacy Policy |  Legal |  Steam Subscriber Agreement |  Refunds

    Steam Search
    a2de
    a2de 2013/09/28
    なんだこの形…