タグ

2016年3月4日のブックマーク (3件)

  • 5年前のスーパーひたち、駅に止まったまま:朝日新聞デジタル

    福島県南相馬市のJR常磐線・原ノ町駅。5年前の3月11日、午後3時9分発の上野行き特急「スーパーひたち50号」が、今も止まっている。雨だれの跡や大きなさびで、4両編成の白い車体はくすんで見える。 取り残されたのは、常磐線の一部が、東日大震災による津波や原発事故で、再開できないためだ。原ノ町駅から南46キロの竜田駅までの一部は、帰還困難区域に指定され復旧が進まない。北側も、約20キロ先の相馬駅までは運転を再開したが、その先の一部が津波で不通になっている。 今月中旬から、JR東日はこの車両の撤去を始める。同社によると、同型車両の多くが運用を外れ、再び走るのは難しいという。(写真・文 林敏行)

    5年前のスーパーひたち、駅に止まったまま:朝日新聞デジタル
    a2de
    a2de 2016/03/04
    今月中旬から、JR東日本はこの車両の撤去を始める。同社によると、同型車両の多くが運用を外れ、再び走るのは難しいという
  • スーパーファミコンデザインのNew 3DS LLが発売へ--バーチャルコンソール配信記念で

    任天堂は3月4日、スーパーファミコンのゲームタイトルを、バーチャルコンソールとしてNewニンテンドー3DS向けに配信を開始する。それとともに、スーパーファミコンデザインのNewニンテンドー3DS LLも発売することを発表した。 3月4日から配信するのは「スーパーマリオワールド」、「F-ZERO」、「スーパードンキーコング」、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」、「MOTHER2」の5タイトル。価格は「スーパーマリオワールド」、「F-ZERO」、「スーパードンキーコング」が税別で762円、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」と「MOTHER2」は税別で857円となっている。これら以外のタイトルも順次配信を行っていく。 また、ニンテンドーアカウントを保有しているユーザーは、上記5タイトルと任天堂のファミコンタイトルを3月16日まで50%オフで販売するキャンペーンも実施する。 「Ninten

    スーパーファミコンデザインのNew 3DS LLが発売へ--バーチャルコンソール配信記念で
    a2de
    a2de 2016/03/04
    おっさんほいほいだな
  • なぜソーシャルゲーム業界はこんなにだらしないのか 続出する不祥事 度を越す”射幸心煽り” WEDGE Infinity(ウェッジ)

    ソーシャルゲーム業界の不祥事が続出している。数十万円巻き上げられたユーザーも現れ、インターネット上で炎上している様は2012年に社会問題化した「コンプガチャ問題」を彷彿とさせる─。 またか──。ソーシャルゲーム業界の不祥事が止まらない。今年に入り、サイバーエージェントの子会社で、DeNAも資参加しているサイゲームス社(Cygames)が提供しているゲーム「グランブルーファンタジー」にて、景品表示法で禁止されている「優良誤認」と「カード合わせ」が疑われる事案が発生。 また、ドーナツ社(Donuts)はRMT(リアルマネートレード)仲介サイト開設のリリースを行い「賭博場オープン」と批判された(詳細は後述)。 今や日を代表する企業になったサイバーエージェントの2015年10~12月期の決算をみると、「ゲーム依存」の構造が浮かび上がる。売上高、営業利益とも過去最高を記録しているが、連結営業利益

    なぜソーシャルゲーム業界はこんなにだらしないのか 続出する不祥事 度を越す”射幸心煽り” WEDGE Infinity(ウェッジ)
    a2de
    a2de 2016/03/04
    コンプガチャ問題が発生した12年は民主党政権の末期で、軽量級の政権というか、ソーシャルゲームなど向けに新法をつくるほど政権が安定していないとみられていました