タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (16)

  • AR-15をクランクトリガー式にして合法的に連射できるアイテム「GatCrank 15」

    アメリカの銃規制というのは面白いところがあって、連射できるフルオート式はどれだけ威力が小さな弾薬でも規制がありますが「人力ですごく速くトリガーを引いたり離したりできるシステム」には今のところ規制がありません。そんなわけで、クランクでトリガーの引き離しができるこんなパーツが「脱法フルオート」をやりたい人には人気です。 Two Z Precision社が製造販売している「GATCRANK 15」は、AR-15自動小銃をいわゆるクランクトリガー(クランクファイア)式に改造できるパーツ。幾つかの規制が厳しい州には出荷してくれないそうですが、基的には合法です。 銃が動作している間にトリガーを戻すことになるので動作が不安定になるところもあるようです。実用性はまったくありませんが面白いガジェットですね。動画はこちらから。 GatCrank 15 – YouTube 「クランク式」が合法なのは火薬の力で

    AR-15をクランクトリガー式にして合法的に連射できるアイテム「GatCrank 15」
    a2de
    a2de 2017/10/03
  • 万能アイテム「iPad」を使って迫撃砲の照準を合わせている自由シリア軍の画像と動画

    アプリをインストールすることで新しい機能を追加していけるまさに万能のアイテム「iPad」なら、迫撃砲の向きや傾きを調整することだって可能です。 手製と思われる迫撃砲の方角合せにiPadを使っている様子が写っています。 Syria – FSA Target Assad’s Forces with the iPad – YouTube こちらはロケット砲陣地を構築し照準を合わせているところ。 数km先を狙う迫撃砲を撃つには、まずは測量棒を立てて照準のための基準点を作ります。これを使って砲の向きを決めます。 そしたらおもむろにiPadを砲身にあてて傾斜を確認。数字がはっきりと見えていますね。 普通はコリメーターなどの精密光学機器を使って測量と照準を行いますが、そういうものが不足していたり、ゲリラの場合はモタモタやってると敵に見つかる可能性もあります。 ライフルの長距離射撃を補助するコンピューター

    万能アイテム「iPad」を使って迫撃砲の照準を合わせている自由シリア軍の画像と動画
    a2de
    a2de 2013/09/22
  • ソ連で資本主義の象徴「コカ・コーラ」を飲むのは非常に大変だった

    もはや世界中で「コカ・コーラ」のサインを見つけることができる現在、誰がどこで飲んでいてもまったく問題はない……ように思われますが、第2次世界大戦中のソ連の天才軍人、ゲオルギー・ジューコフ元帥ともなると人前でそんな帝国主義的な飲み物を飲むわけにはいきません。しかしそれでも飲みたい……という要望をかなえるため、当時のコカ・コーラ社はある工夫をこらしたのです。 コカ・コーラは第2次世界大戦中、アメリカ軍の物資として広く普及しました。連合国最高司令官アイゼンハワー、そして時のソ連軍人、ジューコフもコーラの大ファンであったそうです。 しかしそんなものを飲んでいたら「アメリカ帝国主義の犬め!」とスターリンの粛清を受けかねません。でも飲みたい……と考えた彼は「ウォッカに見えるように、透明のコーラを作ることはできないか」と依頼を出したのです。 この依頼はジューコフから、駐オーストリア米国陸軍最高司令官マー

    ソ連で資本主義の象徴「コカ・コーラ」を飲むのは非常に大変だった
    a2de
    a2de 2013/07/19
    コーラから色を抜く方法/カルピスとか混ぜて放置しておくと分離するよね
  • 脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売

    ゲームに勝つにはより速いCPU、よりパワフルなグラフィックボードが必要ですが、それならば「より速い脳みそ」はどうでしょうか。脳に電流を流してオーバークロックし、反応速度を高めるというヘッドセットが登場してしまったようです。 「FOC.US」は脳卒中などで脳機能が低下した際の治療で行われるtDCS(経頭蓋直流電気刺激)を用いて脳を刺激し、反応速度を高めるデバイス。 こんな感じで装着します。 それでiPhoneアプリを使ってON・OFFや強度、持続時間などをコントロールする仕組み。ピンチになったらアプリを立ち上げてブースト、というのはかなりクールだと思われます。 電極はスポンジ付き。濡らして使います。 充電中。 専用ケース付き。 なお電化製品としての認可は受けているものの「医療機器ではないのでアメリカ品医薬品局の認可は受けていない」とのこと。脳をブーストする系のデバイスが出てくるSF作品では

    脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売
    a2de
    a2de 2013/07/09
    そこまでして勝ちたいか
  • 普通のCDを超高速で回転させてはいけない

    回転させることで順番にデータを取り出すのが、いわゆる記憶用ディスクの基的な仕組み。ですが、あまりに高速で回転させると実はとんでもないことが発生します。

    普通のCDを超高速で回転させてはいけない
    a2de
    a2de 2013/03/13
    割と有名な話だと思っていたけど。50倍以上の高速読み取りドライブで読み取り中にドライブに衝撃を与えると中で飛散してエライ事になるってばっちゃがいってた
  • Amazonで売っている「馬のマスク」の写真が大変なことになっている

    でも海外でもパーティのお供に大人気な「馬のマスク」。その人気を反映しているのか、Amazon.comに掲載されている「カスタマーイメージ」がもう大変なことになっているのでご紹介します。 問題は、買った人がその商品の画像を自由に投稿できる「Customer Images」の枚数。普通多くても10枚以内なのですが、なんと508枚もの画像が投稿されています。 Amazon.com: Accoutrements Horse Head Mask: Toys & Games 男らしさを強調できるらしい 「写真撮っちゃダメ」シャツがイカす 顔が馬並みになるのでモテモテです。 もちろん女性もぐっとセクシーに。 スパゲッティなケーブルと戦うサーバー管理者にもピッタリ ロデオマシンもサマになります 馬on馬 まさに馬乗り にも大人気 犬にはやや不人気かもしれません でもかぶるのは好きかも。 人馬一体 「

    Amazonで売っている「馬のマスク」の写真が大変なことになっている
    a2de
    a2de 2012/10/27
    そういえば演奏してみたでこんな奴いたね。あの一件の後、どうなtt…どうでもいいか
  • 水着美女をフラフープに取り付けたカメラで撮影すると圧倒的な景色が現れる

    水着の美女というのはそれだけでも素晴らしいものですが、フラフープにカメラを取り付けてこれを腰の周りで回してもらうとそれはもう圧倒的にダイナミックでうれしい光景が撮影できます。世界のすべてが目に飛び込んでくるかのようです。 動画はこちらから。 Hula Cam at Burning Man 2012 – YouTube フラフープが回り始めた瞬間、景色がぐるんぐるんと回り込む「バレットタイム」風の動画にはやがわり。1回で2度おいしい動画となっております。

    水着美女をフラフープに取り付けたカメラで撮影すると圧倒的な景色が現れる
    a2de
    a2de 2012/09/16
    想像していたのと全然違うのね
  • マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生

    オンラインゲームやチャットサイトでマナーの悪い人のアクセスを遮断すると、時に「粘着」してさらなるイヤガラセをしてくることもあります。アメリカでは、ニセの通報によって相手の家に警察の特殊部隊を送り込むという「スワッティング(SWATing)」が問題になっているそうです。 アメリカ西部、ワシントン州のキングストンに住む16歳のジェイコブ・ノイマン君はある日、自分の家の庭をライフルを構えた警察官が制圧しているのに気がつきました。 ジェイコブ君はゲーム「マインクラフト」のチャットの管理者。事件の数時間前、悪質な発言をしていたプレイヤーを締め出したところ「おまえんちにSWAT送り込むから!」という捨て台詞を残しいなくなりました。 もちろんジェイコブ君は気にしなかったのですが、「男が自分の娘を射殺して立てこもっている」という通報を受けた警察はジェイコブ君の家に急行、外にいたジェイコブ君の父親を取り押

    マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生
    a2de
    a2de 2012/06/25
    リアル通報しました→SWAT登場なにそれこわい
  • 世界的に大ヒットした映画の名シーンを俳優本人が再現した写真17枚

    イギリスで最も売れている映画雑誌「エンパイア・マガジン(Empire Magazine)」の20周年を記念して、大ヒットした映画の名シーンを実際に演じた俳優たちが普段着で再現した写真の紹介です。1989年から2009年までの20年間に公開された映画なのですが、見た瞬間に映画のシーンが頭をよぎってしまうとても貴重なスナップ写真です。 1. アーノルド・シュワルツェネッガー。作品名:ターミネーター 2. アンソニー・ホプキンスとジョディ・フォスター。作品名:羊たちの沈黙 3. メル・ギブソン。作品名:ブレイブハート 4. 5. ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント。作品名:ハリー・ポッター 6. 7. クリスチャン・ベール。作品名:アメリカン・サイコ 8. クリント・イーストウッド、モーガン・フリーマン。作品名:許されざる者 9. ベン・スティラー。作品名:ズーランダー 1

    世界的に大ヒットした映画の名シーンを俳優本人が再現した写真17枚
    a2de
    a2de 2012/05/08
  • エリア51で働いてたけど何か質問ある?

    ネヴァダ州の砂漠地帯のど真ん中にあるアメリカ軍の極秘研究プロジェクトの中心、グレーム・レイク基地こと「エリア51(Area 51)」。いまだに機密となっている部分が多いことから「宇宙人がいる」「UFOを開発している」など陰謀論では大人気のスポットですが、このエリア51で働いていたエンジニア、と称する人がネットで質問を募集していました。 まずは採用プロセスやお給料のお話から。結構たっぷりもらえるんですね。 Q: 軍があなたをエリア51で雇ったのは何故だと思いますか。何か別の大きなプロジェクトに関わっていたのか、それともたまたま偶然だったのでしょうか。 A: 採用プロセスは詳細にお話できないというか、一般的な意味で応募したわけではなく仕事のオファーがあったわけでもありません。知人の紹介でした。 採用の決め手となったのは私がある連結装置の特許を持っていたのと、ジェネラル・エレクトリック社での勤務

    エリア51で働いてたけど何か質問ある?
    a2de
    a2de 2011/10/13
    私が交通事故で死ぬことがあれば何か問題があったということです/笑えない冗談だな
  • ゲームコントローラがどのように進化してきたのかがよくわかるインフォグラフィックス

    資料がある中では最古とされる1958年の「Tennis for Two」から2012年に発売予定の「Wii U」までを網羅したゲームのコントローラ進化がよくわかるインフォグラフィックです。 1958年〜1980年。スティック型、銃型など現在でも活躍しているタイプのコントローラが出現しています。 ちなみに「Tennis for Two」と、それよりもっと古いとされる「OXO」はこんなゲーム。「OXO」のバックでジーゴロゴロゴロと言ってるのは、昔の電話のようなダイヤルです。 re: storia dei videogiochi – 1952 OXO – 1958 Tennis for Two – YouTube 1980年〜1990年。ファミコン(ファミリーコンピュータ)が1983年に登場します。 1900年〜2000年。パッド型のコントローラが続々と登場しています。 2000年〜2012年。

    ゲームコントローラがどのように進化してきたのかがよくわかるインフォグラフィックス
    a2de
    a2de 2011/09/18
  • 東北地方太平洋沖地震の起こった日、Twitterで一体何が起こっていたのかを紹介する動画

    東北地方太平洋沖地震の後、ネット上ではソーシャルネットワークの利点や欠点、限界や可能性がたくさん語られました。あの日、Twitterではいったいどれくらいの情報が流れたのでしょうか?Twitterの公式blogで、ツイートの量や目的地をまとめた動画が発表されています。 まずこちらは@付き(宛先のある)ツイートの量。@付き発言は地震直後、5倍に増加しました。東南アジアへの密度がすごいですね。連絡手段として市民権を得ているということが伺えます。あとは留学生・駐留ビジネスマンが多い都市とのやりとりも目立ちます。 そしてこちらは発言を引用するリツイートの状況。赤が日発の元発言、緑がそれらを引用(RT)し発信したものです。 興味深いのはアメリカのユーザーの動き。ヨーロッパのユーザーがあまりRTをしなかったのに対し、アメリカはかなり積極的にRTを行なっていたようです。単純にユーザー数の違いなのか、国

    東北地方太平洋沖地震の起こった日、Twitterで一体何が起こっていたのかを紹介する動画
    a2de
    a2de 2011/07/13
  • iPhone4にそっくりなAndroidフォンの決定版「GooApple」が登場

    ニセモノもここまで作りこめばあっぱれ、というレベルの完成度をもつiPhone4の皮をかぶったAndroidフォン「GooApple」が中国で登場するようです。 これが「GooApple」。 ロゴを隠したら見分けがつかないレベルですね……。 並べてみるとこんな感じ。 SIMは普通サイズ。こっちのほうがいい、という人はいそう。 底面も作りこんでます。これひょっとしてケーブルの互換性もあるんでしょうか。 分解。 マルチタスクのマネージャーやらフォルダの表示やら、ミュージックプレヤーのカバーフローやら、電子書籍ソフトなどソフトも作りこんであります。 ゲームも動く。 Androidのマスコットがリンゴを抱えているというすさまじいロゴなので法的には完全にアウトでしょう。 動画はこちらから。 YouTube – 打破想象的科技组合 让乔布斯哭笑不得的中国创意!(谷果3G手机).flv 回線はWCDMAを

    iPhone4にそっくりなAndroidフォンの決定版「GooApple」が登場
    a2de
    a2de 2011/06/29
  • 英国諜報部MI6、アルカイダの「爆弾の作り方」Webページから「カップケーキの作り方」にリダイレクトさせる

    英国諜報部MI6、アルカイダの「爆弾の作り方」Webページから「カップケーキの作り方」にリダイレクトさせる 何が当で何がウソなのか分からないのが情報戦の世界。様々な組織が日々、騙し騙されているのですが英国諜報部MI6がアルカイダのWebページをハック、爆弾の作り方を教えるページからカップケーキの作り方ページに飛ぶように作り替えるという事件があったようです。 2010年6月、アメリカとイギリスの諜報機関によって、アルカイダが67ページのオンラインマガジンを発行しようとしていることが明らかになりました。 問題となったのはその中の「ママのキッチンで爆弾を作る方法(著アルカイダ・シェフ)」と題されたコンテンツ。家庭にある材料を使ってタイマー付きのパイプ爆弾を製作する方法でした。 アルカイダはこのオンラインマガジンを、組織に属さず行動する「一匹狼」のテロリストをリクルートするために用いようとしてい

    英国諜報部MI6、アルカイダの「爆弾の作り方」Webページから「カップケーキの作り方」にリダイレクトさせる
    a2de
    a2de 2011/06/05
    いいんじゃない。こんなhack
  • ついに真打ち登場、ウクライナの超巨大輸送機「アントノフ An-225ムリーヤ」が日本にやってくることが決定

    先日、ロシアからの支援の一環として巨大輸送ヘリ「Mi-26」がやって来ることをお伝えしましたが、その際「アイツは来ないの?」と話題になっていたのが世界で最も荷物が積める旧ソ連の超巨人機「アントノフ An-225ムリーヤ」。長らく登場が待たれていましたが東北地方太平洋地震の復興のための支援物資を満載して、いよいよ来日するようです。 今回ムリヤをチャーターしたエアーパートナーズ社のフランス事務所によると、フランスからの支援物資145トンを運ぶため、成田空港に飛来するということです。ムリヤを所有するアントノフ・エアラインズの広報担当者は「我々アントノフと日はビジネスを通じて深い関係にある。皆さんの、被災された方への心痛を我々も共有したい。An-225は復興にきっと役立つだろう」とコメントしています。 アントノフ An-225ムリーヤは元々ソ連版スペースシャトル「ブラン」を輸送するために設計され

    ついに真打ち登場、ウクライナの超巨大輸送機「アントノフ An-225ムリーヤ」が日本にやってくることが決定
    a2de
    a2de 2011/03/24
    見に行きたいなぁ
  • 初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?

    前のバージョンのWindowsを残したままアップデートをかける上書きインストールはあまりよくない、ということが自作PCユーザーを中心に言われてきましたが、それではもし初代Windows1.0から最新のWindows7まで順番にアップデートをかけていくといったい何が起こるのでしょうか?ソフトウェアや設定の引継ぎなど、どれくらい互換性が保たれるのか実際に実験してみた人がいました。 実験は古いOSにも対応しているVMWare上で行われました。まずはWindows1.0をインストールするために、MS-DOS5.0をインストール。 ほぼWindows1.0と同等の機能を持っていたそうですが、マルチタスクに対応していなかったためにWindowsファミリーには入らないと考えられています。 アプリケーションの互換性を見るために「Monkey Island」「DOOM II」をインストール。 その後、どんど

    初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?
    a2de
    a2de 2011/03/06
    「なかったこと」にされがちなWindowsMeはMe→2000へのアップデータがないため実験からは除外された
  • 1