タグ

2010年10月9日のブックマーク (8件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ITエンジニアの「心の病」

    自殺1名、過労死1名、入院不明。不明なのは数えられないぐらい多いから。自宅療養も含めると結構な数になる。噂話ではなく、直接関係ある人。PG/SE/PM…10年もこの仕事をしていると、そんな「同僚」「上司」「協力会社の人」が出てくる。超弩級プロジェクトでは、最初は「人月」で数えるが、そのうち「柱」で数えるようになる。 誰も死んでいないのに「デスマーチ」と嬉しそうに。 当に酷くなると誰もデスマなんて言わなくなる。代わりに、行方知れずが出てくる。単なる出社拒否じゃなく当に行方不明になる。燎原の真っ只中にいるときは気づかない。「○○が来ませーん」『なにー!どーすんだよ、コレなんとかしなくちゃ』…人じゃなく仕事の心配ばかりするようになったらオワリ。 おかしくなるまで仕事する/させる/させられるハメにならないように…そんな自戒も込めて「ITエンジニアの"心の病"」を読んだ。「ITエンジニアがとりつ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ITエンジニアの「心の病」
    a2ikm
    a2ikm 2010/10/09
    飯の種である仕事で身体壊すとか…
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

    a2ikm
    a2ikm 2010/10/09
    全国的マーケティングが行われるようになり(1)費用面によるメジャーレーベルが中心になる(2)各店舗の裁量は低下して個性が失われた(渋谷HMVは店員の耳や感性が渋谷HMVたらしめていた)
  • 「必要になったときに学ぶ」遅延評価的学習法 - モジログ

    アクセスログを見ていて、次のページを見つけた。 OKWave - WEBプログラマーに進路変更したいのですが http://okwave.jp/qa4732414.html <こんにちは、私は今20歳で専門学校の1年生です。 私はIT学部の情報処理科で勉強をしています。 もとから絵を描いたり、WEBページを作ることが好きだったのでWEB学科に進み、WEBプログラマーになりたいと思っていました。 しかし、就職のしやすさなどを考え進路を変更してしまい、情報処理学科に入学してしまいました。 私たちの学科ではC言語を勉強しています。2年生ではC#を学びます。 もともと作ることが好きなのと、アルゴリズムが苦手というのもあり、C言語でシステムを作ることににまったく興味がもてず、授業がとても苦痛です>。 全文は上のリンクから読んでみてほしい。回答者のなかに、私の「「フロントエンドエンジニア」という呼び

    a2ikm
    a2ikm 2010/10/09
    「モチベーションの上がらないものを無理にやっても成長できない」
  • 「やってみないとわからない」というスタンスは無責任なのではない - モジログ

    Casual Thoughts - 撤退が上手(?)なアメリカ人の気質 http://d.hatena.ne.jp/ktdisk/20101002/1286005431 <私の会社は数あるアメリカ企業の中でも最高クラスに物事が途中でとまる(多分)。先日も、とあるシステム導入プロジェクトのユーザの受入検収テストの最中に突如プロジェクトが中止となったし、導入後1年待たずにリプレースのプロジェクトが走り始めることはざらだ。会社として未熟なところも多分にあるが、そんな中にもアメリカ人の気質が垣間見えることが多いので、何故事後に物事が容易にストップするのか少し考えてみたい>。 <私は社内でアメリカ人からうんざりされることが多い。プロジェクトの業務要件を決める会議などで、レアケースも含めて網羅的に考慮ポイントを説明したりすると、最初のうちはうなずきながら興味深そうに聞いているのだが、次第に疲れが顔にで

    a2ikm
    a2ikm 2010/10/09
    日本の場合、「いったん始まってしまったものは、「失敗」しないことが前提になっているので、計画と現実が乖離してきても、「撤退」ができない」
  • 大規模インフラの監視システム | GREE Engineers' Blog

    こんにちは。インフラチームの ebisawa です。 今回はグリーのインフラにおける各種機器の監視がどのように行われているのかご紹介させていただきたいと思います。一般にサーバの監視というと、システムダウンを検出するための死活監視を意味する場合と、ネットワークトラフィック等のモニタリングのことを意味する場合とがあります。今回の監視は特に後者についてのお話です。大規模なインフラの監視には、やはり特有の課題があります。 どんなツールを使っているのか グリーではサーバの各種リソース使用状況をモニタリングしてグラフ化するためのツールとして、Cacti を利用しています。Cacti は、大変有名なツールなので皆様ご存知かと思いますが、バックエンドの RRDtool で作成したグラフを閲覧するための使いやすいユーザーインターフェイスを備えています。 http://www.cacti.net/ ツールの使

    大規模インフラの監視システム | GREE Engineers' Blog
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

    a2ikm
    a2ikm 2010/10/09
    おめでとうございます/岡田あーみんが可愛い件について
  • 仕事でストレス溜まってる俺が癒される様な動物画像くれ・・・頼む - がぞ〜速報

    2010年10月03日 仕事でストレス溜まってる俺が癒される様な動物画像くれ・・・頼む 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/03(日) 20:50:23.59 ID:Uya00rbnO (´・ω・`)よろしく 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 おすすめ 好きな女にこの方法試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!new 「一般-非エロ-」カテゴリの最新記事 仕事でストレス溜まってる俺が癒される様な動物画像くれ・・・頼む 律×澪画像スレがないのはおかしい [惨事]今日に足りないのはメガネっ娘成分[画像]。 何で保存したのかわからな

  • 親知らずを抜歯した話 - 毛のはえたようなもの

    最近、特に痛くもないのに親知らず2抜歯をしました。 抜歯において気をつけること準備することなど。誰得。 このエントリは主観に基づいて書かれています。詳しいことはお医者さんにきいてね! そもそも抜歯する歯があるのかどうかを調べる。 親知らずが生えている人も、埋没している人も、一度レントゲンを撮って調べる必要がある。 矯正をしたことがある人など、以前レントゲンを撮ったことのある人は、その時「親知らずがあるよ」と言われているかもしれない。 ともかく、抜歯にはレントゲンが必要なので、抜歯をしてくれそうな歯医者さんに行くとよいと思う。 埋没している場合、特に骨に引っかかったり、変な方向に生えている場合は、小さな歯医者さんでは「うちではちょっと」と敬遠されることがある。下調べを入念にしたほうがいいかも。*1 また、抜くときにこぶとりじいさんのように腫れる場合があるので、大事なことのある日は避けたほう

    親知らずを抜歯した話 - 毛のはえたようなもの