タグ

2015年10月16日のブックマーク (4件)

  • BAR garden (恵比寿/バー)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    BAR garden (恵比寿/バー)
  • nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部 id:sora_h です。クックパッドでは、社内向けの Web アプリ (以降 “社内ツール”) を社外のネットワークから利用する際、アプリケーションレベルでのアクセス制御とは別に、リバースプロキシでもアクセス制御を実施しています。*1 これまで BASIC 認証あるいは VPN による社内ネットワークを経由した接続という形で許可していました。しかし、iOS の Safari などでは BASIC 認証時のパスワードを保存できない上、頻繁に入力を求められてしまいますし、VPN はリンクを開く前に接続をしておく必要があります。これにより、社内ツールを社外で開く時に手間がかかってしまう問題がありました。 これに対し、一部では typester/gate などを導入し Google Apps での認証を行なっていました。しかしいくつか問題があり、非アドホックな対応では

    nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う - クックパッド開発者ブログ
  • 『Flexible Blue Green Deploymentのススメ』

    どうもこんにちは。@stormcat24です。前回寄稿した記事から1年半ぶりになります。 主な仕事は業務中のTwitterで、その傍らでAmebaFRESH!というサービスを絶賛開発してたりしています(この記事が公開される頃にはリリースしてるかしら?)。何かネイティブやりに意気揚々と異動してきたんですが、いつの間にかサーバサイドエンジニアになってました。まあサーバサイドといっても、自分はかなりWebオペレーション寄りなんですけど。 で、今回はFlexible Blue Green Deploymentの仕組みを作ったよっていうお話です。 そもそもBlue Green Deploymentとは Blue Green DeploymentとはImmutable Infrastructure(不変なインフラストラクチャ)思想の一貫で、サーバの内容やアプリケーションを更新したい場合に、稼働している

    『Flexible Blue Green Deploymentのススメ』
  • もはや業者に同情するレベル?架空請求業者からの電話を論破で撃退する大学教授がかっこよすぎる!

    司法修習生ノンケ @tear4909 我が校の教授のもとに架空請求業者から電話が来たそうな 業者「7万円払いなさい、さもなきゃ民事裁判ですよ」 教授(民事訴訟法専攻)「ほう裁判ですかぁ、ちなみに管轄はどちらに?」 業「東京地裁ですよ」 教「7万円なら簡裁のはずですが」 業「うっさいな!!」 以下業者のヘイトを買う作業 2015-10-14 10:21:51 司法修習生ノンケ @tear4909 業者「一度裁判起こすとねぇ弁護人代やら諸々で取り下げるのに60万円かかりますよ」 教授「弁護士をつけるのも取下げもあなたの自由意思ですし7万の請求訴訟で60万取ったらその弁護士は弁護士会から懲戒ものですよ、あと民事では『弁護人』ではなく『訴訟代理人』と」 業者「うっせぇな!!!」 2015-10-14 10:24:17 司法修習生ノンケ @tear4909 業者「払わないならねぇ、街宣車連れてって『

    もはや業者に同情するレベル?架空請求業者からの電話を論破で撃退する大学教授がかっこよすぎる!
    a2ikm
    a2ikm 2015/10/16
    いい話だ。そうか、生活安全課か