タグ

2019年1月30日のブックマーク (6件)

  • help/複数チームの決済連結(1会社で複数チームを持つ際の、お得な料金決済方法)

    (チームごとにユーザ数に¥500を掛けて計算) (TeamAの料金) + (TeamBの料金) + (TeamCの料金) = ¥500 x 2 + ¥500 x 1 + ¥500 x 1 = ¥2,000 > チームを連結した場合チームを連結した場合 (親子関係のあるチーム内に所属するユーザ数に¥500を掛けて計算) (User1の料金) + (User2の料金) = ¥500 x 1 + ¥500 x 1 = ¥1,000 > 設定の仕方設定の仕方 親チーム側の SETTINGSページのご利用料金メニューより、子チームを連結決済対象チームとして追加/解除することが出来ます。この操作をするユーザーは 親チームと子チーム両方のチームのownerである必要があります。 ↓ ご利用料金ページの最下部に「複数チームの連結決済」の設定画面があります。 > 注意点注意点 クレジットカード情報は親チーム

    help/複数チームの決済連結(1会社で複数チームを持つ際の、お得な料金決済方法)
  • [WIP]kibela2esa をつくりました | うなすけとあれこれ

    HolyGrail/kibela2esa: Kibela 2 esa.io りゆう やっぱりWIPっていいですよね。 どういうことをしているのか exportされたmarkdownを読みこむ exportされた画像を読みこむ(pathと名前だけ持っておく) 画像をesaにアップロードして、S3のURLを持っておく markdown内の画像URLをesaのS3 URLに置換する frontmatterなどの処理や整形した結果のmarkdownをesaに投稿する できること 投稿した記事の移行 言わずもがな 投稿者のマイグレートもできます 画像の置きかえ kibelaにアップロードされている画像のURLを、esaにアップロードした画像のURLに置換する (まだ)できないこと kibelaの記事に書かれたkibela記事への参照をesaに移行した後の記事への参照へと置き換える 2-pass 処理

    [WIP]kibela2esa をつくりました | うなすけとあれこれ
  • 機械学習による「不適切コンテンツ検出」の実装と成果

    こんにちは、株式会社ミクシィで SNS「mixi」事業を担当している岩瀬です。 記事では、「mixi」における 「健全化活動」と、近年実施した「機械学習による不適切コンテンツ(規約違反投稿)検出」の取り組みについてご紹介したいと思います。 はじめに「mixi」 は、サービス開始からまもなく 15 周年を迎えるソーシャルネットワーキングサービスです。 長く運用したサービスでは古くなった仕組みの更新が欠かせませんが、「mixi」でもそうした取り組みの一つとして、 2018 年末にかけ「健全化活動」にかかわる仕組みの更新を行いました。 今回のケースでは、「健全化活動」において懸案とされてきた課題に対して、機械学習による解決を試みました。「機械でできることは機械に任せ、より複雑さの求められる領域に人間が注力できるようにしよう」とする取り組みです。 「mixi」の「健全化活動」と課題「mixi」の

    機械学習による「不適切コンテンツ検出」の実装と成果
  • 教養がないとはどのようなことか - 傘をひらいて、空を

    私の勤務先では人事部だけが採用活動をするのではなくて、現場の人間が面接を担当する。面接官は通常二人組で、このたび私を指名したのが篠塚さんである。篠塚さんは言う。僕、教養がないんで、面接でその手の話になったときにはよろしくです。 篠塚さんは私よりいくらか年長の男性で、職務上の能力がとても高い。専門知識を常時アップデートしている。ものの言い方が率直すぎて誤解を招くことがあるが、内容はおおむね正論である。基的に誰にでも親切で骨惜しみをしない。イギリスで修士号を取ってから就職したと聞いている。 教養とはこの場合、何のことでしょうか。私が訊くと、篠塚さんは明快に(だいたい明快な人物である)答えた。文学とか芸術とかです。マキノさんそういうの好きでしょ。 私はたしかに小説を読み美術館に行くが、それを教養と呼ぶのか。好きなものを好きなように摂取しているだけではないのか。篠塚さんは言う。僕、仕事関係以外の

    教養がないとはどのようなことか - 傘をひらいて、空を
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    a2ikm
    a2ikm 2019/01/30
    お化け屋敷に使えそう
  • RubyでONNXフォーマットのDNNの推論を可能にするExtensionを開発 - Qiita

    この度、RubyCPUによるDeep Neural Networkの推論を可能にするExtension: menoh-ruby を開発・公開しました。 正確には、ONNXフォーマットで出力されたDNNモデルパラメータを用いて推論を行うC++ベースのライブラリmenoh(初出Instant(解説記事))のRubyラッパーを開発しています。 機能概要 C++ベースのMenohの性能をほぼそのまま活用できる 任意の層のノード値へのアクセスが可能 MKL-DNNベースの高速推論 バッチサイズ指定により複数画像に対する同時推論が可能 入出力をRubyのデータ型に適切にバインドしている 1バッチあたりの入力はRMagickのImageオブジェクトの配列 推論結果をHash/Array形式で取得可能 Rubyコードの実装例 家のC++による実装例と同等の処理を、このように書けます。 兎にも角にも実装

    RubyでONNXフォーマットのDNNの推論を可能にするExtensionを開発 - Qiita
    a2ikm
    a2ikm 2019/01/30