タグ

2020年1月3日のブックマーク (3件)

  • 独身の東京暮らしに月25万円必要、贅沢? それとも当然?? ネットで大議論に

    「25歳で月25万円必要って、贅沢すぎるでしょ?」 「いやいや、東京23区に住むには全く必要な額です」 「そもそも、都内に住むのが無理。身の丈に合わせて千葉・埼玉でいいのでは」   25歳の独身者が東京都内に住むには「最低25万円が必要」という試算が、インターネット上で賛否両論を巻き起こしている。 「身の丈に合わせて千葉・埼玉でいいのでは」 話題のきっかけになったのは、東京春闘共闘会議と東京地方労働組合評議会(東京地評)が2019年12月18日に発表した「独身の若者が東京23区内で普通の生活をするために必要な金額を試算した『最低生計費調査結果』」だ。 この「25万円」という数字は、新宿、世田谷、北の3区に住む25歳の独身者を対象モデルとして算定した。都内に住む3238人の組合員の生活実態や所持品を調べたうえで、うち411人の若年単身者のデータを元に集計した。 ここで想定する「普通の暮らし」

    独身の東京暮らしに月25万円必要、贅沢? それとも当然?? ネットで大議論に
  • 年越しは砂漠で、ジャイサルメールのキャメルサファリ・3日目 / 世界一周94日目 - 〜生活と消費〜

    2020新年は、ガイドのおじさんの「チャイー!チャイー!」という声で目覚める。時計を見ると朝8時で、11時間は寝た計算だ。途中、床が硬いためか寝返りが打てず何度か目覚めたが、すぐにまた寝れて昨晩のように寝れない、なんてことはなく快適だった。朝のあたたかいチャイを飲んで、フライパンでパンを焼いて朝を取る。 昨日のガイドは寝るときはラクダに逃げないように重りをつけていたが、今日のガイドのおじさんは完全放牧していて、「ラクダ探してくるわ〜」と砂漠に旅立ち、30分ほどで4匹のラクダを探して戻ってくる。 このガイドのおじさん、もう30年以上もキャメルツアーガイドをしていて、55歳最年長とのこと。英語は文法無視の片言のながらの英語だが、意思疎通は十分できる(というか自分の英語もネイティブからしたら似たようなものな気もするが)。六人の子供と、三人の孫がいて、たちは村で暮らし、おじさんは時々村に帰る生

    年越しは砂漠で、ジャイサルメールのキャメルサファリ・3日目 / 世界一周94日目 - 〜生活と消費〜
  • 「もちろん売名だよ」杉良太郎の痛快すぎる福祉論

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「もちろん売名だよ」杉良太郎の痛快すぎる福祉論